こちらの商品はの販売は終了しました。
たくさんのお申込みをありがとうございました

トップ ほぼ日のカレンダーとは ホワイトボードカレンダー 気まぐれカレンだー カレンダーのおとも


ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012
紙のカレンダーの表面に特殊な加工をした ペーパーホワイトボード仕様のカレンダーです。
「予定が入った」、「予定が変わった」、
「この日に予定が入りそう・・・」
というふうに、
“書いては消せる”ホワイトボードの特長をご活用ください。
カレンダー部分もまわりの余白部分もすべて
ホワイトボード仕様になっているので、
どこにでも、いくらでも、書いては消せます。


“書いて、消せる”に便利な、 大きい書きこみ欄が特長です。
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012」は、改良を重ね、
基本機能をいちから見直しました。
2010年版からサイズがひとまわり大きく。
日ごとの書き込みスペースも広々。
日付の文字もはっきり大きくなり、
すこし離れた場所からでもはっきりと日にちがわかります。


白いホルダー部分のアクセントにもなっている、 青色のバーは「ツールバー」です。
付属のマーカーはもちろん、
磁石でなんでもくっつけられるすぐれもの。
書いて、消して、に、くっつけて、とってが加わって、
さらに便利にお使いいただけます。


安定感のある2点吊りと、 これまでの1点吊りも選べる、ワンツーフック。
2012年版の白いホルダー部分には、
3つのフックがついています。
左右の2つのフックを使えば、
より安定感のある2点吊りで壁にかけることができ、
書き込む際にカレンダーが揺れにくくなります。
もちろん、センターのフックを使えば、
これまでのように1点吊りもできます。


安定感のある2点吊りと、 これまでの1点吊りも選べる、ワンツーフック。
2012年版のカレンダーでは、 絵本「さよならペンギン」のイラストを採用しました。
「さよならペンギン」は、
湯村輝彦さんと糸井重里が1976年に出版し、
長らく絶版となっていた絵本。
2010年3月に復刻・再出版のプロジェクトがスタートし、
出版社が倒産していた!という危機的状況を乗り越えて、
1年かけて2011年4月に復刻・再出版しました。
カレンダーには、
イラストレーターの湯村輝彦さんが描くペンギンが毎月登場。
絵本から飛び出したような愛嬌のあるしぐさや
とぼけた表情でなごませてくれます。



クリックで拡大します

ほぼ日ストアで買うともらえる、 ここだけの「さよならペンギン」グッズ
壁掛けタイプの
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012」に登場する、
「さよならペンギン」が、
今年のほぼ日ストア特典になりました。
ツールバーと合わせて使うのはもちろん、
単体で使ってもかわいい
「さよならペンギン」丸型シートマグネット
ほぼ日ストアでお求めいただいた方についてくる特典です。

※全国のロフト・書店でお買い求めの場合は、
さよならペンギンのマグネットはついてきません。


ほぼ日ストアで買うともらえる、 ここだけの「さよならペンギン」グッズ
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012」は
ホワイトボードカレンダーの
“書いては消す”という特長をご活用いただけるよう、
専用のホワイトボードマーカー(黒インク)が
はじめから、セットで付いています。
このホワイトボードマーカーは、磁石を強化した特別仕様。
カレンダーに書き込みやすいように、
ペン先は「極細タイプ」です。
また、キャップにはイレーザーがついているので、
これ1本で“書いては消す”ことができて便利です。

また、色分けしてスケジュールを書き込みたい方や、
ご家族で色分けしたい、という方には、
赤と青インクのマーカーを別途販売しております。
今年から、黒インクも別途販売しております。
強化磁石をつかったほぼ日オリジナルです。
ぜひご利用くださいね。
詳しくはこちら

「ほぼ日」がオリジナルで製作しました
磁力強化版のホワイトボードマーカー(黒)は完売いたしました。
2011年10月31日より、市販されている同タイプの
通常版ホワイトボードマーカー(黒)を販売いたします。
通常版でもツールバーにくっつく磁力に問題はありません。
また磁力に差がある以外は、ペン先の細さ、インク量、
ペンの長さ等、違いはございません。




2012年版のカレンダーでは、 絵本「さよならペンギン」のイラストを採用しました。
ホワイトボードカレンダーに付いている、
「ホワイトボードマーカー(黒インク)」は、
市販されているものです。
商品名は、パイロット「Wytebord Marker」で、
市販のホワイトボードマーカーの中でも定番商品ですので、
追加で必要になった場合は、
お近くの文具店などにお問い合わせください。
品番:WBME-15EF-B

※ホワイトボードカレンダーに付属しているものと
 同じデザインではありません。
 また、市販のマーカーは磁力強化マグネットは使用しておりません。
●ほぼ日ホワイトボードカレンダーの使い方(基本編)
「ほぼ日 ホワイトボードカレンダー2012」の
基本的な使い方をご案内します。
情報を共有する時には、
共有するみんながわかる言葉を使いましょう。
使う言葉や書き方などのルールを決めておけば、
共有もスムーズです。

「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012」を
一緒に使う人を決めましょう。
時にスペシャルゲストが登場するのも愉快な使い方ですが、
カレンダーを使う基本メンバーが決まっていたほうが、
情報共有はスムーズです。

使う人を決めたら、どんな情報を共有するのかを決めましょう。
そのカレンダーが、「みんなのその日の予定」を共有するものなのか
「家事の当番について」共有するものなのか、
「相手への労いのメッセージ」を記しておくものなのか。
共有する情報がいくつかあってもかまいません。
カレンダーを見ると何がわかるのか、
まずはそれを決めておくことが重要です。

●ほぼ日ホワイトボードカレンダーの使い方(応用編)
ここからは「ほぼ日ホワイトボードカレンダー 2012」の応用編。
理想的な使い方をいくつかご紹介しています。
まずはみんなの使い方を参考にして、
あなたの一番使いやすい方法を探していきましょう。





ひとり暮らしのAさんは、
風水にヨットにゴルフと多趣味な会社役員。
趣味と仕事のすべての予定をカレンダーで整理しています。
出掛ける前と帰ってきた時、すぐに予定が確認できるように
玄関先がカレンダーの指定席です。

○重要度によって色分けして予定を整理。
趣味の予定、会社の行事、大事な出張。
ひとりでも書き込む予定がたくさんあるから、
重要度や予定の種類で色分けして書き込むことで
見やすいカレンダーになっています。

○毎月チェックしたい情報を、余白にメモ。
風水が趣味のAさん。
毎月チェックしたい風水のメモを、
カレンダーの余白に書き込んでいます。
大事なことはすべてカレンダーにまとめてあるので、
でかける前にこのカレンダーだけチェックすればOKです。





Bさんのお宅は、
カメラマンのお姉さんと
2つの飲食店を掛け持ちして働く妹さんのふたり暮らしです。
キッチンに貼ったカレンダーで、それぞれがスケジュール管理。
趣味が似ているふたりだから、
気になるイベントの予定も共有できて便利です。

○上段と下段をわけて、ふたりの予定を整理
カレンダーの書き込み欄の上段はお姉さん、下段は妹さん。
スペースをわけているので、
ふたり分の予定が書き込まれても整理されたカレンダーになっています。

○毎日通う2つのバイト先は、簡略化。
「ごん」と「れん」は、妹さんのバイト先。
2つの飲食店を掛け持ちする働きものは、
どちらのシフトに入っているか、
バイト先の名前を簡略化してわかりやすくしました。
今日は、「ごん」。明日は「れん」。
「ごん→れん」は、掛け持ちする忙しそうな日です。





Cさんのお宅は、サッカー大好きな男の子と、
最近ピアノを習い始めたお母さん、
毎日仕事に励むお父さんの3人家族。
リビングに貼られたカレンダーで、家族の行事はもちろん、
個人の予定や「ごはん、いる?いらない?」といった
細かい予定まで全て共有。
家族がどこで何をしているのか、
一目でわかるカレンダーになっています。

○家族全員が自由に書きこみます。
お母さんは、子供の予定と自分のピアノの予定を書き留めます。
お父さんは、食事がいるかいらないかをお母さんに申告します。
ぼくは、自分のお誕生日を書きこみました。
それぞれが予定を自由に書き込んで、
家族の会話が聞こえてくるようなカレンダーになりました。

○個人の予定は、イニシャルでわかりやすく。
ぼくの予定は、(G)。お母さんの予定は、(M)。
お父さんが急に仕事から早く帰ってきても、
誰がどこで何をしているのか、
カレンダーを見ればすぐにわかります。

○余白にも、忘れちゃいけないメモがびっしり。
この月は、12月。クリスマスパーティーに年賀状の準備と、
やることがいっぱいです。
忘れないようにカレンダーに書きとめて。
クリスマスメニューのレシピも忘れずメモしてあります。





マスコミ関係のお仕事に就くDさんのカレンダーには、
細かい予定がぎっしり。
お仕事の細かいスケジュールも、
このカレンダーひとつで管理できます。
趣味のライブの予定も書き込めば、
後日確認した時にあの日何をしていたかがわかる、
日記のような役割も果たします。

○来月、再来月の予定まで書き込んで一目瞭然
大事な仕事の予定は、
来月・再来月のマンスリーカレンダーに書きこんで。
カレンダーの1ページで3カ月分の予定をチェックできるので、
仕事の大きな流れも一目瞭然で掴むことができます。

○広々とした書きこみ欄で細かい予定をきっちり
仕事の予定は、「内容@場所」で細かく管理。
広々とした書き込み欄が
特長のほぼ日ホワイトボードカレンダーなら、
一日に複数のアポが入っていてもきちんと管理ができます。
休みの日には、趣味の予定を。
ライブに足を運ぶのが趣味のDさんの場合、
いつどこで何のライブに行ったか、
後日このカレンダーで確認できます。

壁掛けタイプの基本仕様
商品名 ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012
サイズ 天地422mm×左右396mm(フォルダー含む)
1マス(1日)は天地41mm×左右52.5mm
原材料 ホルダー ポリ塩化ビニル
本体 コート紙にポリプロピレン表面加工
台紙 板紙
ツールバー ブリキ
重量
約365グラム(パッケージを含まず)
ページ数 12枚+台紙
価格 ¥2800(税込)
備考 ホルダー式 ミシン線あり
本文 全面ホワイトボード仕様【2007年特許出願中】
ホワイトボードマーカーの基本仕様
商品名 パイロット「Wytebord Marker」
サイズ 長さ124mm×幅18mm×高さ10.5mm
最大径φ10.5mm
ペン先 極細0.5〜0.7mm
原材料 軸さや→樹脂
インキ→油性顔料(アルコール系)
イレーザー→フェルト
*キャップ部にマグネット付き
重量 9.2グラム
インキ色
品番 WBME-15EF-B
備考 ほぼ日オリジナルデザイン
マグネットの基本仕様
商品名 ほぼ日ストア特典
オリジナル さよならペンギンマグネット
個数 2個
サイズ 直径・33mm
原材料 磁石

トップ ほぼ日のカレンダーとは ホワイトボードカレンダー 気まぐれカレンだー カレンダーのおとも
メールを送る ツイートする ほぼ日ホームへ