今日の「ほぼ日」ニュースまとめ

話題のツイッターをはじめてみました。
登録しなくても読めますが、
できないこともあります。
どうぞ、のんびりおつきあいくださいね。
news!
糸井重里と「ほぼ日」が
ツイッターをはじめたよ!


ほぼにちわ。です。

今日は、
糸井重里と「ほぼ日」が
「ツイッター(twitter)」はじめました!
の、お知らせです。

インターネットの世界にいるわりに、
ニューテクノロジーやトレンドに
あんまり飛びつかない、「ほぼ日」‥‥。

と、よく思われがちですが、
いえまあそうなんですが、
それやった方がいい、となったら、やるときはやります。

じっさい、ここ数日、糸井や乗組員同士の話題は
予約受付が開始になった「iPad」についてですし、
宇宙部と呼ばれるシステム担当たちは、
新しい技術を利用して
「ほぼ日」用の便利なものを作るのが得意ですしね。
(更新のシステムなどは、「ほぼ日」オリジナルです。)

まあそういう意味では、外の仕組みに
そのまま乗っかることは、少なかったかも?
ストリーミング中継(「キリンの夜」とか)くらい?

そんな「ほぼ日」ですが、
そして糸井ですが、
このたび、今話題のコミュニケーションツール、
「ツイッター」を
おとといの5月10日からはじめました!

なぜならば、
使っている人が多くなっているようですし、
「駅の伝言掲示板みたいなもの」ということで、
そこに「ほぼ日」のお知らせがのっていたら、
きっと便利だろうなぁ。喜ばれるかもなぁ。
それに、メールをもらうみたいに、読者の声も聞けそう。
と、思ったから、です。ふつうですね。

ちなみに糸井重里のアカウントがこちら。
@itoi_shigesato

ほぼ日乗組員のアカウントがこちら。
@1101complus

にゃんと、フォローしくてれたみなさんの数は
開始以来おかげさまで、うなぎのぼり。
こうしている間にも増え続け、
あほないいかたですが、
たくさん、たくさんになっています。

ありがとうございまーすー!

「ほぼ日」でいま起こっていることや
これから起こること、みなさんと共有したいことや
聞きたいことを「ただいま製作中!」のように
投稿というか、つぶやき? ツイート? さえずり?
していきますので、
どうぞよろしくお願いいたしますー!

‥‥あっ。

すみません。
調子にのって、「フォロー」とか「ツイート」とか
書きましたが、糸井も、わたしも、
そしてほとんどの乗組員も、
ツイッターについては、初心者なのです。

ツイッターのおもしろさを聞いて、
はじめてみよう! となりましたが、
もしかしたらいろいろみなさんに教えてもらうかも。
そのあたりも、よろしくお願いします。

そしておそらく、同じように
「ツイッターってなに?」
という方もいらっしゃると思います。

コミュニケーショツールと言われていますが、
わざわざツイッターに登録しなくても、
メールがあれば、
たいていの用事は済んじゃいますよね。
「ほぼ日」も、だいたいそうです。
わかります。

それに、ツイッターのいいところだな、と思うのですが、
登録しなくても、
アクセス制限をしている人のところ以外は、
誰でも書き込みを読むことは、できます。

登録している人との違いは、
すっごくおおざっぱに言って、

●登録している人は、
 自分も書ける、自分用の掲示板(のようなもの)に、
 フォローしている人の書き込みが自然と流れてくる。
 逆に、フォローされていれば、
 自分の書き込みを相手の掲示板に流せる。
 また「#(ハッシュタグ)」というものを使って、
 みんなで共通の話題による架空の掲示板をつくり、
 書き込みをしあうようなことができる。

●登録していない人は、
 お目当ての人の掲示板の書き込みや、
 用語の検索などで書き込みを探して、
 そこに読みに行く、のみ。

の、違いです。

ええと、糸井重里のページはこちら。
http://twitter.com/itoi_shigesato



「ほぼ日」のはこちらです。
http://twitter.com/1101complus



みなさん、それぞれの書き込みを
ご覧いただけていると思います。

ついでに、ちらっと触れた、
「#(ハッシュタグ)」について、
わたしレベルではありますが、少し説明しますね。

たとえばわたしが、
「ほぼ日」についてなにか発言したい、とします。
(または誰かが「#1101」を使って、
 「ほぼ日」を話題にしているのを見た、とか。)

そこで、発言の最後に、
半角開けて、「#1101」とつけ、書き込みしたとします。

そのあと「#1101」を、検索機能を使って検索したり、
自分の発言の最後の「#1101」をクリックしたりすると、
自分のも、ほかの誰かのも、「#1101」を使った発言が、
ずらっと並んだページが出てきて、
読むことができるのです。

なんだか、自然発生的にできるのって不思議ですが、
なにかニュースの時はすぐにハッシュタグが
利用されるみたいですね。地震とか(#jishin)。

もちろん自然発生的にではなく、
企業のプロモーションなどにも使っているのを、
見ることがあります。

このハッシュタグ付きの発言も、
登録しなくても見ることなら、できます。

以上のように、登録してもしなくても見てもらえる、
ということも、ツイッターのはじめやすさですね。

そして反対に、登録しないと、
「ほぼ日」の書き込みに反応したり、
誰かと語り合ったりすることは、できません。

ちょっと糸井がつぶやいていましたとおり、
今年の6月6日、「ほぼ日」12周年の創刊記念日には、
ツイッターも使って、何かできることを
考えています。
ご興味のある方は、いまからツイッターに登録して、
慣れておくのもいいかもしれません。

登録してみようかな、と思った方は、
ツイッター公式の便利なページがありますので、
ご参考になさってくださいね。

「Twitter公式ナビゲーター twinavi(ついなび)」
http://twinavi.jp/

なんと「ほぼ日」もニュースになったんですよ~。
http://twinavi.jp/posts/detail/3181

さて、最後に、ちょっとおことわりです。

「ほぼ日」についての書き込みには、
できるならば「ほぼ日」からも
返信したいな、と思っていますが、
なにぶん、どれくらいの量になるのか、など、
まったく予想がつきません。

ほとんどの時間は
「ほぼ日」のおもしろさや良さをを作るために
費やしているわたくしたちなので、
いろいろと行き届かないところがありますこと、
ご理解いただき、
のんびり、ゆるくお付き合いいただけると、
ありがたいです。

ではでは、
なにとぞよろしくお願いいたします!

2010-05-12-WED
 
友だちにこのページを知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.