正解!食べられません!
オオチャワンタケ食不適

ハイキングに、森林浴など、
森へ出かけるのが好きだという方は、
けっこう多いと思います。

しかし、我々、きのこファンは、
もちろん森へ行くのが大好きなのですが、
木を見て森を見ず、ならぬ、
きのこを見て森を見ず……。

森はもちろん、どこを歩いていても、
悲しいかな無意識のうちにきのこを探しています。

特にお目当てのきのこが決まってない、つまり、
いろいろなきのこを見たい、という場合は、
目を皿のようにして、上から下から、
生木から地面までくまなく視線を飛ばします。

きのこファン歴が長ければ長いほど、
やはり、たくさんのきのこが見つかるかと。
ふと、きのこが目に入るようになるんです。

地下生菌が好き、あるいは、見たい、という人は、
熊手やスコップなどで、地面を耕すように、
四つん這いになってじりじりと進みます。

マツタケを探す人は……。
目が血走っているかもしれません……(笑)。

きのこ探しのコツは、何といっても、
とにかくゆっくりゆっくり歩くこと。
そして、時々、立ち止まって、しゃがんで、
周囲をじっくり見渡します。

大きなウダイカンバの倒木の根株近くで、
落葉や落枝があって、根元には腐葉土が付いていて、
と、地面や根元に視線を這わせていくと、
はい、きのこ見っけ!
しかも、けっこう、大物です。

オオチャワンタケは、春、または、秋に、
落葉や堆肥が積もった地面から発生。
腐朽が進んだ倒木や捨てられた畳の上でも、
けっこう見つかったりします。

皿、あるいは、お椀のような形で、
直径は、4〜8cmくらい。

胞子を放出する面である内側は、
平滑でベージュ色〜淡褐色。
外側は内側と同色か色がやや薄く、
糠のような粉が付いています。
「皿」の縁はわずかに鋸歯状になることも。
柄はありません。

「チャワンタケ」の名が付けられたきのこの中では、
その名のとおり、かなり大型の部類です。
大きく成長した場合、お椀形から、かなり変形します。

食不適。

厄介なことに、
食べられるとする図鑑や、
微量ながら毒成分を含むとする図鑑がありますが、
まあ、食べなければ問題ありませんよね(笑)。
もし、見つけたら、じっくり鑑賞しましょう。

ちなみに、今回お届けした写真には、
オオチャワンタケの他にも、
カワラタケニガクリタケが写っています!
お気づきになりましたか?

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。