Kick It,JAWS


<『Kick It,JAWS』を聞きながら>

糸井 これねぇ、もうね、なんていうの?
これはね、フォークソングなら、
『ともだち』っていう歌ですよ。
ボーズ ははははは。
糸井 フォークソングならば。
ボーズ 『ともだち』。
ま、コントですよね、要するにね。
コント的な部分を積極的に。
糸井 それは、ちゃんとそう考えて。
ボーズ そうですね。
やっぱり、このころの自分たちって
ミュージシャンにライバルがいないというか、
あの、それは、天狗になってる意味じゃなくて
ああなりたいって憧れる人たちが、
音楽の分野じゃなくて、
お笑いの人たちだったりしたので。
糸井 あああー。
ボーズ その人たちみたいなのをつくりたい
っていう気持ちでした。
糸井 とはいえ、コントとしても、
めずらしいものになってるよね。
ボーズ だはははは。
まぁ、だから、アイディアとしては、
話しかけたやつが
ずーっと話されちゃうっていうのを
表現したかったんですね。
つまり、アニがしゃべりかけたんだけど、
相手がちょっとおかしな人で
ぜんぜんしゃべれないっていう。
糸井 あ、最初にそこまで、
きちんとビジョンがあるんだね。
「こういうことやりたい」って。
ボーズ この曲に関しては、ありましたね。
糸井 ロジカルだねぇ、ずいぶん。
おもしろがって聴いてたけど、
この歌はそんなにロジカルだったんだ。
ボーズ はははは。
うん、とっかかりはそこです。
話そうとしてるんだけど、ずっと話せない。
しかも、「ちゃんと聞けよ」とか言われちゃう。
しまいには「ノリ悪い」とまで
言われちゃうみたいな。
糸井 はぁー、そうか、そうか。
ボーズ ま、そういうこともあって、
タイトルが
『聞き上手(Kick It,JAWS)』
糸井 キッキッジョーズ。
── ‥‥‥‥そうだったんだ。
糸井 あ、永田くん(対談現場の進行役)、
わかんなかったんだ?
── わかんなかったです。
糸井さんはわかってたんですか?
糸井 というか、オレは
こういう英語のタイトルなんだってことを
今日はじめてちゃんと知った。
「キッキッジョーズ!」って
ふつうに聴いてたからさ。
ボーズ ははははは。
言ってますからね、途中で何度も。
糸井 そう。「キッキッジョーズ!」。
── 言われてみると、たしかに。
糸井 あ、「ジョーズを蹴っ飛ばせ!」
って読めちゃうんだね。
ふつうに聴いてたらわかるのに。
「キッキッジョーズ!」
── ええと、曲に戻りまして。
糸井 この曲はね、出てくる単語が
いちいちいいんですよ。
なんというか、ちょうどいい情けなさ。
ボーズ そうそうそう(笑)
── そうそうそう。
糸井 車の名前が、ユーモス? ユーノス?
ボーズ ははははは。
糸井 あと、なんといっても、
「大やん」だよ。
── あの「フィーフィー」だよ。
糸井 そうそう(笑)。
ボーズ 「フィーフィー」ね(笑)。
糸井 正直、ぼくは、欧陽菲菲さんを見るたび
この曲のことがちらっと頭をよぎる。
ボーズ ははははは。
糸井 野暮を承知で訊きますが、
これは、実際に、
フィーフィーというあだ名の
大やんがいたんですか。
ボーズ えっとね、
これもいろいろ合わせてあって、
「サモハーン」っていうのは
誰かのエピソードであったんですよ。
サモ・ハン・キンポーさん。
カンフーの、太ったおかっぱの人。
誰かが、おかっぱにしてたら、
「サモハーン」って呼ばれて、
からかわれてたっていう。
大やんとフィフィーはどうだったかな。
なんか、いろいろ混ざってるから。
糸井 いや、まったくの引用でなく、
このキャラクターができてるとしたら
ますます、すばらしいですね。
ボーズ もともとは、まさに『ともだち』で、
ぜんぶ、友だちの話なんですけどね。
糸井 あと、2番になったときの、
「やっぱ思うに 投げ釣りって難しいやねー」
っていう、この唐突さ。
ボーズ

もう、いろいろ話をされて、
どんどん話題が変わって、
投げ釣りまで行っちゃってるっていう。
ま、投げ釣りじゃなくてもいいんですけど。

糸井 そうなんだよね。
たとえば‥‥っていう例としての
「投げ釣り」なんだけど、
その、ことばの情けなさの加減が、
ちょうどいいんですよ。
そりゃもう、神様がつくった
おもしろい動物の形みたいなもんでさ。
ボーズ はははははははは。
糸井 カメレオンが目動かしてるのとか見てるとさぁ、
どうしてこういうおもしろいものが
できちゃったんだろう、とか思うじゃない。
ボーズ うん、うん(笑)。
なんで「投げ釣り」にしたんだろうなぁ。
たぶん、そのとき思いついただけで、
ゲラゲラ笑いながら
決めてるんだと思いますけど。
糸井 でも、「ウケるだろうな」
っていうのは、わかりますよね。
ボーズ うん。
この人たちのあいだで
話されてることをなんとなく想定して、
「もう、投げ釣りぐらいのところまで
 話が行っちゃってるんだよ」って、
みんなでゲラゲラ笑いながら話して。
糸井 ああー、なるほどね。
ボーズ だから、ひとりで考えてたら
「投げ釣り」出ないかもしれないですね。
糸井 ああー、そうかもしれないね。
聞いてる人がいるからこそ、
出るものってあるからね。
出てきて、すぐそれを聞かせると、
そこにいる人が笑ってくれたりする。
思えばそれはぼくの『MOTHER』の
つくり方とおんなじです。
ボーズ おーー、そうなんですか。
糸井 『MOTHER3』だと、
戸田(昭吾)くんと永田くんっていう
ふたりがいて、
ぼくがセリフを考えて、ふたりに言うわけ。
じゃ、つぎのセリフです、
「投げ釣りって難しいやねー」って。
そうすると永田くんなんかが
「‥‥投げ釣り(笑)」って反応するから
よし、と思って、つぎに進める。
ボーズ それ、重要です。
ぼくらだと、なんかちょっと言って、
シンコがウケてくれたら
「採用!」みたいな。
「投げ釣り」とか完全にそうですよね。
── ま、ぼくが言うのも変ですけど、
通らないのは、ありますからね。
糸井さんが思いついて
すごくうれしそうに言うんだけど、
ぼくと戸田さんが「‥‥‥‥え?」って。
糸井 ある(笑)。
ボーズ 通らないの、ありますよ。
じわじわわかってくるものもあるけど、
言ってすぐにピンと来なすぎるものは、
やっぱりダメですよね。
それは、なんでもそうじゃないかな。
糸井 いや、そのとおりだね。
そういうところがボーズくんたちは
ほんとによくわかってるよね。
なんだろう、もう、この才能を
こういう音楽のことだけに使うのは、
もったいないぐらいだなぁ。
ボーズ ははははははは。
糸井 キミねぇ、このことでねぇ、
小さい星の王子様の
住んでる惑星ぐらいだったら、
乗っ取れると思うよ
ボーズ わはははははは。
── 「小さい星の王子様」(笑)。
(つづきます)

 

2010-08-23-MON



前へ   次へ




 
     
 
感想を送る ほぼ日ホームへ