もくじ
第1回たくさん遊んで、たくさんケンカした。 2017-05-16-Tue
第2回敬語とタメ語 2017-05-16-Tue
第3回恵介の覚悟 2017-05-16-Tue
第4回結婚式のスピーチ 2017-05-16-Tue

座っているときは小さく見えるそうですが、実際は身長189㎝。
立ち上がると驚かれます。
北海道という広大な土地で、のびのび育ちました。

ぼくの幼馴染

ぼくの幼馴染

担当・那須野達也

第4回 結婚式のスピーチ

この記事の入稿は2017年5月8日午前11時。
結婚式は2017年5月13日。

結婚式のスピーチ原稿で、この記事は終了します。
本番は、頭の中にこの原稿を入れ、何も見ずに、
全体の雰囲気を見ながら、スピーチしたいと思います。

読みにくい字もあるかもしれませんが、ご了承ください。
※画像の下に、テキストも載せています。読みにくい方はそちらをご覧ください。




今日、スピーチをするあたり、考えたことがあります。
ぼくと恵介の関係についてです。ぼくらは一体、どんな関係でしょうか。

ぼくらは、恵介が2歳、ぼくが3歳のときに、
どんな出会いだったのか覚えていないような、
記憶があいまいな時期から一緒にいます。
世間的にいったら、仲の良い幼馴染だと言われるでしょう。
ですが、ぼくらは仲が良い時期ばかりではなかった気がします。

小学校時代。
ぼくは、たった一人の入学生、たった一人の卒業生として、
同級生がいない小学校時代を過ごしました。
そんな中、本当に小さいころから一緒にいた、
一つ年下の恵介はぼくにとって、とても大切な友人でした。
ですが、学年があがるにつれて、ぼくらの関係は変わっていきました。

恵介はなんでもできました。
柔道を習っていて、大会では優勝。
足も速くて、球技もなんでもできる。
エレクトーンも習っていたから
学習発表会ではピアノを弾き、おまけに勉強もできた。
何より、誰に対しても優しかった。
ぼくは、なんでもできてみんなの人気者だった恵介を見て、
自分が仲良くしていたころの恵介とは違う存在になってしまうような気がして、
とても怖かったんだと思います。
だから、たくさん遊びもしましたが、たくさんケンカもしました。
ケンカは、だいたい一方的にぼくがつっかかっていました。
ぼくはかまってほしかったんだと思います。
相手にしてほしかったんだと思います。
そんな僕らの関係は、中学に進学して、大きく変わっていきました。

一つ上の学年だったぼくは、恵介に
先輩として敬うことを求めながら、
仲の良い幼馴染として接することを求めていました。
むちゃくちゃですね。でも、そうでもしないと、
ぼくは自分の小さなプライドが保てなかったんだと思います。
なんでもできる恵介。口ばかりのぼく。
気が付くと、幼馴染だった関係は、いつの間にか、
仲の良い先輩後輩の関係になっていました。
そして、お互いあまり深いことを話さなくなっていきました。

高校では、ぼくは札幌へ。恵介は奈良へ。
会う機会も減り、連絡取り合うことも減り。
大学も、僕は東京で、恵介は広島。
大学時代、何度か会うこともありましたが、恵介は敬語でした。
中学校のときにできてしまった仲の良い先輩後輩というような、
なんともギクシャクしているぼくらの関係は、
なかなか変えることができず、二人とも就職をしました。

そんなぼくらの関係が変わったのが、
恵介が結婚の報告をぼくにしてくれたときでした。
昨年の夏、広島に遊びに行った僕に恵介は言いました。
「結婚するんだ。そして、家を継ごうと思う。」
すごく、おどろきました。
恵介の実家は農業を、ぼくの実家は酪農と農業をしており、
家を継ぐかどうするかは、ぼくらの中ではしょっちゅう話題にのぼることでした。
だけど、恵介は広島で、ぼくは東京で就職していて、
家業とはまったく関係ないことをしていた中で、
家を継ぐかどうするかは、本当に遠い未来の話として、話していたんです。
それが急に現実になった。
恵介は、結婚の決断とともに、もう一つ大きな決断をして、
ぼくに言ってきた。ぼくは慌てました。

さらにぼくを慌てさせたのは、恵介の次の言葉でした。
「で、たっちゃんは、どうするの?」
ぼくにとって、これは新手のプロポーズの言葉でした。(笑)
だって恵介はぼくに「俺はもう実家にいるんだから、
たっちゃんが帰ってきても遊べるんだよ」という意味を込めて言ってきたから。
ぼくは、その言葉をもらったとき、とても歯切れの悪い言葉を、
目線も合わすことができず、言ったような気がしています。
そして、その日から、ぼくの心はザワザワしたままです。
だから、この場を借りて、そんな恵介からの新手のプロポーズの返事をさせてください。

恵介、あのときは、「どうするの?」という言葉を、本当にありがとう。
あの言葉を聞いたとき、とにかくうれしかった。
仲の良い先輩後輩という関係だったぼくらは、
恵介のあの言葉で、幼馴染に戻れた気がしたから。
そして、ぼくにとって恵介からの言葉は覚悟を決めるきっかけになった。
ぼくは東京でがんばろうと思う。
仕事を一生懸命やって、毎日楽しくをすごして、
恵介にいつ「どうするの?」って聞かれても、
まっすぐに恵介を見て、きちんと答えられるようになろうと思う。
その覚悟を、ぼくは恵介の言葉で決めることができました。
恵介、ぼくらは本当に記憶がない小さいころから一緒です。
そんな人はぼくには恵介しかいません。
ぼくは一生、恵介と、バカな話も、真面目な話もしたいと思います。
そんなふうに年を重ねていけたらと、本当に心からそう思います。
恵介、本当におめでとう。末永くお幸せに。

ご清聴、ありがとうございました。

(おわります。ありがとうございました。)