YAMADA
おとなの小論文教室。
感じる・考える・伝わる!

Lesson843  読者の声
  ―伝えることと、吐き出すことのちがい



つい言い過ぎて、言葉がキツく、
人を傷つけてしまうという人は、
「できるだけ言わないように我慢する」という解決策は
我慢が切れた時がコワいので現実的でなく、

「できるだけ溜めないように言う」

事がまだ小さく、まだ心に余裕があるうちに、
コツコツ伝えるようにする
という方向がいいのではないか。

という先々週のコラムに、
読者はどう思ったのでしょうか?

いいお便りをたくさんいただきました!
すべて載せたいのですが、断腸の想いで
きょうは3通だけ、紹介します!


<伝えた、伝わった!>

今、遠距離恋愛をしています。

彼の仕事は「激務」です。

会いに来る約束をしていたのに、
仕事が入ってドタキャンされたり、

いそいそと私が会いに行ったはいいけれど、
突然仕事に呼び出され、彼のマンションに置いてけぼり、
もしばしば。

ただ、彼が血の滲むような努力を重ね、
念願叶って就けた仕事で、
その努力をずっと横で見続けていた私は、
いま彼は仕事が楽しくて仕方ないのだと、

「しょうがないね。仕事だもん」
「私のことは気にせずいってらっしゃい!」

と、がっかりする気持ちをぐっと飲み込んで、
笑顔で送り出すようにしていました。

でも、時折、

どうしても消化しきれないモヤモヤした感情が
マグマのように湧き上がってきて、
全く別の場面で彼にぶつけてしまうこともあります。

今週末、

彼が会いにくる約束をしていましたが、
さきほど、仕事で会えなくなったと連絡がありました。

『できるだけ溜めないように。
心に余裕があるうちに、こつこつと。』

とふとコラム(Lesson840)を思い出し、
寂しい気持ちを口に出してみました。

「久しぶりに会えるから、とても楽しみにしてたのに、
残念‥ん。
次会った時の埋め合わせ、たっぷり期待してるからねー!」

電話の向こうの彼は、
「寂しい想いをさせて、ごめんね。」
と、本当にすまなさそうでした。

結局、今週も会えずじまいです。
相変わらず、
私は一人ぽつんと過ごすことになるでしょうし、
彼の仕事は、これからもきっと忙しいままです。

でも、

私の寂しいという感情が彼に届いたこと、そして、
彼が心の底から謝罪してくれたことが分かった瞬間、

「あぁ、これでいいのだ!」

と胸の中のモヤモヤが晴れていき、
電話を終えた今、とても穏やかな気持ちで過ごしています。

私がモヤモヤと抱えていたのは、
会えない寂しさだけではなく、
自分の感情に無理やり蓋をして、
相手に伝えないようにしていた、もどかしさ
だったのかもしれません。

自分の想いを、
相手に心にきちんと届く状況で、届く言葉で伝えらるよう、
これからもコツコツ経験を積んでいきたいと思います。
(のぢこ)


<私は間違った判断をしたんだろうか>

ずーっと心に溜めていた思いを
吐き出せる先を見つけられずに、
結局、離れるしかないと、

先日会社を辞めることにしました。

会社に対する不満はずっとあって、
でもその決断に至った原因の多くは、
仲間としている特定の個人にあり、
それを吐き出すことは
自分の首を絞めることになるのでした。

すこしづつでも吐き出すことが出来て、
その後は知らないと開き直れるのなら、
こんなに背負い込むことは無いかもしれないけど、

吐き出した言葉じりを捉えて倍返しされたり、
過度に怖がられたりする場合、
どのように対処すればよかったのか、
私にはそういうタイプに対応できるスキルがない。

仕事は責任あることを任されてヘトヘトになり、
やって当然と思われ、報酬は皆と変わらない。
こんな状況から抜け出したいと決断したことですが、

私は間違った判断をしたんだろうか?
答えがイマイチ出せません。

少しづつでも吐き出せるなんてことは、
それなりに腹をくくらないと出来ないと私は思います。

ずっと耐えて笑っていたので、
辞める理由がイマイチ解らないと
みんな思っているようです。
我慢するタイプの人は皆同じようなものだとも思います。

辞めることにして、引き継ぎをしている訳ですが、
そうなって初めてほんの少し吐き出している始末です。

結局、人に嫌われなくないだけだったのか、
自分自身次へ進まなければならないのに、
吹っ切れない思いでいます。
(たらしじみ)


ズーニーです。

「言いたいことを言っても、伝えたいことは伝わらない。」

これは常日ごろ、生徒さんたちにも、
私自身にも、言い聞かせている言葉です。

私も、「たらしじみさん」のように、
ぐっと溜めこんだことがあります。
溜めこんで、溜めておけず、おもわず吐き出してしまい、
人間関係がぎくしゃくして、
結局、そこを去るしかありませんでした。

失敗した。

もっと早くからコツコツ伝えていたら‥‥、と
いまになって後悔が募ります。

でもその失敗があってよかった。

その失敗がなかったら私は、
いつまでも伝えられない意気地なしのままだったでしょう。

失敗が、いま伝える良い原動力になっています。

溜めきれずに思わずもれてしまう不満は、
「伝えたいこと」とは別ものです。
小出しであろうと、一気であろうと、
単にうわずみの言葉が吐き出されているだけ、
いくら吐き出しても、
伝えたいことは伝わりません。

吐き出すではない、「伝える」のです。

そのために自分の心の奥にある
伝えたいことを導き出す、

「考える」

というプロセスが不可欠です。

私は、表現教育のなかで、
自分の想いを相手に響くように伝えるために、
まさにこの、

「言いたいことを伝えたいことへブラッシュアップする」
実習も行っています。

この実習を受けた生徒さんでもあり、
このコラムの読者でもある「はるさん」は、
コラムの感想としてこんなおたよりをくれました。


<心の底の伝えたかった想い>

「相手に響くように伝える」
表現力を鍛える実習で、

私は、母へのメッセージを書こうと思いました。

書くために、
いくつかの問いに答えるカタチで「考える」ワークでは、
これまで母に感じていた
様々な不満を吐き出しました。でも、

「これを伝えてお母さんにどうなってほしいですか?」

の問いに、

「心から笑っていてほしい」

という答えが出てきたのです。

母へは不満ばかり抱いていたはずなのに、
突き詰めていくと心の奥底にこんな想いが眠っていたとは。
新鮮な驚きでした。

自然と涙が出ました。

自分の根っこの想いに目を背けず向き合って
嘘のない言葉を発すると、こんなにも心ふるえるのか。

また、自分の偽りない想いに気づくと、今度は
「隣にいるこの人にはどんな想いが眠っているのだろう?」
と、ふつふつと興味が湧いてきます。

これも驚きでした。
聞き上手になりたくてハウツー本に書いてあるような
不自然なあいづちばかり打つのが普段の私でしたから。

結局、
自分の想いに嘘をついているときは
他人の想いにも正面から向き合えない。

自分の想いを誠実に表現しきると
他人の想いにもオープンになれる。
ということに気づきました。
(はる)


言いたいことを言い散らかして、
出てくるものは不満ばかりだったとしても、

「根にある想いは何か?」

考えたら、
心の底には相手の幸せを願う想いがあった。

「言いたいこと」と「伝えたいこと」は違います。

冒頭の読者、
のぢこさんが晴れ晴れしたのも、考えて、
心の底の最も伝えたい想いを導き出しているから。

もしかりに、
「いつもドタキャンばかりされてうんざりよ‥‥」
と不満を吐き出していたら、
心は晴れなかったでしょう。

「寂しい」

と根底にある本当に伝えたい想いを表現でき、
相手が理解してくれたからこそ、歓びがあった。

言いたいことを、伝えたいことにブラッシュアップする。

そのために、自分に次の3つの問いかけを
してみてはどうでしょうか。

「これを言って、相手はどう思うか?」

「伝えたいことを伝え切れたとして、
相手にどうなってほしいか?」

「心の底の自分が本当に伝えたい想いは何か?」

ツイートするFacebookでシェアする


山田ズーニーさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「山田ズーニーさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2017-09-13-WED

YAMADA
戻る