有り難き酒粕を、
無理しても買いたい人募集。
酒粕の販売は終了いたしました。

去年の6月にほぼ日社員旅行で
おいしいお米の産地であり、
おいしい日本酒の産地でもある、
新潟県の吉川町に行きました。
そのときに、darlingが命名した日本酒「有りがたし」。
原料のお米、仕込みの水、
そして、かかわっている人の技術と知恵、
どれをとっても「有り難い」日本酒です。

このお酒の仕込みが完了したので、
酒粕ができましたよ〜と、
吉川町のヤマモトさんから連絡をいただきました。

これは、ほぼ日読者のみんなさんと
わかちあわないテはないでしょう。
限定100名様におすそわけをしてもらうことにしましたよ!

「有りがたし」プレゼント当選者発表 と
「有りがたし」でつくった
金平糖プレゼントのお知らせ!

ほぼにちわ。
お久しぶりです。「有りがたし」の酒粕担当の
キャサリン・捨木でございます。

先日100名様限定で、
darling命名の日本酒 「有りがたし」の
酒粕を販売いたしました。
すでに酒粕は、ご購入の皆さまのお手元にとどき、
たくさんの「おいしかったよ!」メールをいただきました。
(ありがとうございます!!)
メールは、「有りがたし」を造っている、
新潟県吉川町の「杜氏の郷」さんにお届けしましたよ!

さて、販売は終了してしまいましたが、
今日はお知らせが二つあります。

まずは、先日「有りがたし」の
プレゼントの当選者の発表です。
先日、「有りがたし」の酒粕にお申し込みいただいたなかから、
2名のかたを抽選させていただきました。

では、みなさま、心のドラムロールを響かせてください。
(ドロドロドロドロ。ジャジャ〜〜〜ン!)

当選はこの方々です。
※以下に掲載されていたお名前は削除いたしました。


おめでとうございま〜〜す!!
「有りがたし」は、近日中に吉川町より発送いたしますね。
少々おまちくださいませ!

そして、今日はさらにちょっとウレシイプレゼントを。

東京の足立区で、金平糖を専門につくっている
エビス堂 http://www.ebisudo.com/」の
持田さんから、「有りがたし」を材料にして作った
甘酒味の金平糖をいただきました。

エビス堂さんは、ざっとほぼ日の歴史をさかのぼること
3年半前、「昼間のパパは、男だぜい!」というページで、
金平糖の作り方などを取材させていただいたお店です。
この取材の後、季節ごと、新製品がでるごとに、
ほぼ日に金平糖をおくってくださるのです。

エビス堂さんのページにいってみてください。
ものすご〜くたくさんの種類の
金平糖を作っていらっしゃいます。
(いまの季節のお勧めは、
 季節限定生産の桜の香金平糖、
 梅の香金平糖だそうですよ。)

いつも金平糖をお送りくださるお礼に、と
ほぼ日から、「有りがたし」の酒粕をお送りしたところ、
なんとうれしいことに、この酒粕を原料にして、
金平糖をつくって送り返して(?)くださったのです。


(表面のシールはお送りするものと違う場合があります。)

袋をあけただけで、ふわ〜〜っとお酒のよい香りがして、
食べてみると、甘酒そのものの味がするんです。

食べてみたほぼ日編集部にて、
ある甘党は、
「いや、これは、ほんとーにびっくりした!
 うまいです。」


そして、普段は寡黙な辛党は、
「わたくし、かなり好きです。
 それだけです、すみません。」


とつぶやいたのでした。
う〜む。すごい。

いったい、甘酒味の金平糖ってどうやって作るんだ??

「昼間のパパは、男だぜい!」と、
エビス堂の「金平糖の作り方」のページをみたら、
作り方はわかったぞ。

大きな鉄のお皿のような鍋を熱しながら、
金平糖の芯になる「ザラメ」に糖蜜をかけて、
ころころころがしながら、大きく育てていく。
そうすると、あのツノができて、金平糖になる。
と。

しかし、甘酒味にはいったいどこでなるんだ??
こりゃ、持田さんにきいてみよう!



金平糖の完成品を10とすると、
その6から7段階までいったところで、
味付けをします。

私の考えで、
清酒をそのまま使って「有りがたし」を溶かしました。

理由は水を使うよりも、
その方が「有りがたし」本来の旨味を
生かせるから、と思ったからです。

清酒は、米と米こうじのみを原料にした無添加、
且つコストアップを避けるため
比較的安価のものを使用しました。

10キロの酒粕金平糖を造るのに、
大体1升の清酒を使用します。
(酒粕は500グラム)

1升の清酒と酒粕と砂糖を大鍋で溶かして、
キメを揃えた小粒の金平糖にかけていきます。
(造りかたはおなじです)

丸2〜3日、強火でガッと仕上げます。
(ここがポイントなんです。)

原材料は、グラニュー糖、清酒、有りがたし、の3つ。
ホントにシンプルです。



金平糖の入っている袋の裏面の表記です。



おお、酒粕を清酒でとかすのですね。
どうりで、よい香りがします。

そして、この金平糖、
ふつうの色とりどりの金平糖とは
ちょっと違って、外側に不透明な白い
酒粕のコーティングができています。
持田さんが千葉大学の結晶を研究されている先生に
きいてくださったのですが、曰く、
「炭素というのは結びつきが非常に強いため、
 間に挟まるものはすべてはじき出します。
 金平糖をつくる過程で、砂糖が結晶化する時に、
 異物である酒粕をはじき出す、
 そのために、外側に酒粕のコーティングができる。」

とのことでした。

酒粕の香りを楽しみながら、ゆっくり口の中で味わうもよし、
カリカリと噛んで、口の中でホロホロとなる感触を
たのしむもよし、ですよ!

こんな珍しい金平糖、 これは、読者のみなさんと
やっぱり分かち合いたいものであります。
持田さんにお断りして、
ほぼ日読者の方5名の方に
プレゼントさせていただくことになりましたよ!

ご応募は、

お名前(本名)、郵便番号、
ご住所、お電話番号を明記して、メールで、
sakekasu@1101.comまでお送りください。
締め切りは、4/21(月)の正午までです。
当選の発表は、翌日4/22(火)の
「コルクボード」でいたしますね。

それでは、ご応募お待ちしております!

ご応募の受付は終了しました。

2003-04-17-THU

HOME
ホーム


いままでのタイトル

2003-03-13 おいしい酒粕ができました!
2003-03-14 酒粕のおいしい食べ方を紹介します。
2003-03-17 酒粕のお申し込みは、本日13時までですよ〜!
2003-03-19 当選者発表!!