ほぼ日手帳 ニュース

販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。

【わたしのNEW文具〜2024春〜】
タスク管理用weeksといっしょに。

こんにちは、手帳チームの星野です。
「わたしのNEW文具〜2024春〜」
というテーマでお届けしている手帳ニュース。
今回ご紹介するのは
「タスク管理用のweeksと使う文具」です。



わたしがタスク管理に使っているのは
「weeks(4月はじまり版)」。

出社後すぐにその日のタスクを書き出し→
机の上に開きっぱなしにして確認→
終わったら消す、というシンプルな使い方です。



一日中目に入るものなので、
いっしょに使う文具は「きれいな色味のもの」
「ページが整って見えるもの」を選んでいます。
その中で、この春お気に入りの4種類を
ご紹介させてください。


(1)インデックスシール:
フィルムインデックス厚口(ポスト・イット)



さっと月間カレンダーを開けるように貼った
インデックスシール。
淡くてさわやかな色味と
しっかり厚みがあって丈夫なところが
お気に入りポイントです。


▲大きめの角丸も可愛い



(2)ラインマーカー:
スイングクール(STABILO)


その日終わらなかったタスクは紫、
おやすみの日はグレーでマーキング。
このマーカーの色味は淡くてやさしいので、
「見た時に威圧感がない」のがポイントです。

他の色の展開もきれいで
ペン自体のデザインも可愛いので、
いろんな色を持っています。




▲個性的なデザインだけどきちんと書きやすい



(3)ふせん:
テープノフセン(ヤマト)



「まだ日程は未確定だけれど、大切!」
という予定は、
テープノフセンに書き込んで
小さくちぎってペタリ。

自分の好きな幅でカットできるので、
weeksの書き込み欄に合わせられます。





▲テープもカッターもぜーんぶ同じオレンジ色なのがきれい



(4)マステ:
ミシン目入りマスキングテープ(無印良品)


デザイナーの名久井直子さんに
「便利だよ」と教えていただいたこのマステ。
1cm幅に細かいミシン目が入っていて
ピッと簡単にカットできます。

特色のチップやちょっとしたものを貼るとき、
マステがきちんとに切れているだけで
なんときれいで、気持ちがいいことか‥‥。




▲粘着力もけっこうしっかりで安心


・・・

以上、わたしがこの春愛用している文具の
ご紹介でした!
どれもデザインがきれいで
使い勝手もいいものばかり。
お仕事手帳のお供に、
力いっぱいおすすめします。



それでは、明日のニュースもお楽しみに!