おかず

【御菜】


おかず‥‥! ごはんのおかず!?
そうかー、おかずにも漢字があったんだね。
辞書によると、「もと中世女性語」だそう。
ここで言う「中世」は鎌倉・室町時代だね。
口語と文語がはっきり別れたり、
敬語法も複雑化したりと、
言葉に変化を生じた時代らしいんだけど、
この「おかず」っていう言葉は残り、
そして女性だけのものじゃなくなったんだねえ。
ああ、お約束みたいだけど、おなかすいてきちゃった。
今日のおかずはなーにっかなあっ。

【解説】 〔数々とりそろえる意から。もと中世女性語〕
食事の際の副食物。おさい。
三省堂『大辞林 第二版』より

とじる