BUSINESS



土曜日は土っち!?〜あいまいサタデー〜

「読めるけど、いつもどっちか迷うんだよね」
「ことばは知ってるけど、書けといわれると自信がない」
あいまいなことばをクイズでお楽しみください。





「一端の口をきく」。
読み方は、どっち?



いったん

いっぱし


クリックすると答えが下に表示されます。





●使い方で読みを判断しよう。


りか
今回は、読み方が変わると
意味がちょっと変わることばですね。

アロハ
これって、
こういう字を書くんだ〜。
なんとなく、江戸っ子のつかう
ことばかと思ってました。

りか
江戸っ子?

アロハ
そうそう、
「かたっぱし」とか、
「ひとっぱしり」とか。

りか
それも江戸ことばじゃなくて
普通のことばだと思うよ。

アロハ
なんてぇこったい!
へへ。これは江戸っ子っぽい?

りか
まあね。
アロハっちの思う江戸っ子って、
とにかく威勢がいいんだね。

アロハ
だって、そうですよー。
だからついまちがえちゃった。
まぁ、それはいいんですけどー、
今回の問題、難しくありません?

りか
そう?
文章の流れや使い方で、
読み方がわかるはずよ。
「ひもの一端」なら「いったん」。
「一端の職人になる」なら、
「いっぱし」。

アロハ
えー。
あんまり自分で使いませんもん。
「ひものはしっこ」
「いちにんまえの職人さんになる」
って言いますよ。

りか
言うのはいいけど、
読むときには、さっと!
瞬時に判断しないと。
「一端のエンジニアとして
 プロジェクトの一端を担う」は?

アロハ
い、‥‥えーと、
いったん、‥‥
ここでいったん、CMでーす!

りか
その「いったん」は、
「一旦」でしょ。

アロハ
えへへ。またまちがえちゃった。
あ! もうすぐアロハは
フラダンスの発表会があるんですー。
フラチームの一端(いったん)で、
一端(いっぱし)にがんばりまーす。
ららららららら〜ん♪
(ハワイアンを踊りながら去る)

りか
会社で踊ってる‥‥。
「一端の社会人」にも
いろいろいるよね‥‥。

【解説】
いっぱし【一端】
(一)(名)
能力・資格などが一人前であること。人並み。
「―の大工」「―の口をきく」
(二)(副)
人並みに。一人前の能力や資格があるかのように。

いったん【一端】
(1)一方のはし。かたはし。
「ロープの―をにぎる」
(2)全体の一部分。
「思いの―を述べる」
三省堂『大辞林 第二版』より

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2006-09-02-SAT

HOME
戻る

illustration: