BUSINESS
ほぼ日式
声に出して読めない日本語。


その18

アロハ
こんにちわ!
「読めない土曜の四人官女。」です!

オガー
タイトル違うやん。
今週はなんといっても
「雛祭り」特集だったわよね〜〜。
メールでも好評だったし。

りか
盛り上がったよね、わたしたちも。
雛霰食べたり、白酒飲んだり。

ゆーないと
そうそう。

りか
ちらし寿司食べたり、
蛤の潮汁飲んだり。

オガー
そうそう、って、
食べてばっかりじゃん。

りか
菱餅って、食べ方知ってる?

オガー
知らん!
それより、メール紹介しよー。

=
今日の『声に出して読めない日本語』の
【三人官女】の例文と同じような会話を、
昨日の夜の電車で耳にしました。
女「ねぇねぇ、三人官女の中で
  結婚するならどれがいい?」
男「どれがいいって言われても‥‥
  みんな同じじゃん!?」
女「あはは!そうだよねー(笑)」
その時、心の中でこう思いました。
「真ん中は既婚者
 (=眉ナシ&お歯黒)だから、
 やめときな〜」
京介くんにも
こっそり伝えてあげて下さい(笑)。
(なつ)


ゆーないと
「三人官女」の例文はこちらでっす。

「ねえねえ、京介クン!
 さんにんかんじょのなかで
 結婚するとしたら誰がいい?」
「って言われても‥‥」


アロハ
(なつ)さんをはじめ、
複数の方からの情報によると、
三人官女の真ん中の官女は、
既婚者! だそうです。
眉を剃り落として、
お歯黒しているのは
人妻の印なんですって。

ゆーないと
ヒトヅマ! そうなんだーー。
へぇ〜! へぇ〜!

りか
わたしもヒトヅマですが、
眉落としもお歯黒もしてません。

オガー
てゆうか見ればわかるし。
でね、既婚者と未婚者を出すことで、
女性の人生の両方を
見せているのだとか。

アロハ
なるほどぉ。
女の子のお祝いですものねえ。
雛祭り。

ゆーないと
‥‥‥‥‥‥あー?
じゃ、お雛さまは、
嫁入り前なんすか?

りか
へ?

ゆーないと
あのー、お内裏さまの横に座ってる
お雛さまは、眉、ありますよねえ。
てっきり
お内裏さまの奥さんだと
思ってたんすけど。

オガー
そういえば。
え、お雛さまって、既婚? 未婚?

ゆーないと
ぶっちゃけ、聞いていいすか?
あれ、何してるんすか?
みんな段々の上に座って。

アロハ
‥‥‥‥記念写真?

オガー
それは違うだろう。

りか
あー、じゃ、じゃ、
結婚式なんだよ、あれ。
で、式が終わったら眉を剃るんじゃない?
お相撲さんの断髪式みたいに!

オガー
結婚式、なのかなあ??
たしかになんだか、
嫁入り道具みたいなものが
飾られてるけど。

ゆーないと
結婚してるけど入籍は
まだなんじゃない?
事実婚だよ、流行りの!!

オガー
ああもうわけがわからん!
みんなそれぞれに
雛祭りのことを調べて、
10分後に集合!!

〜〜10分後〜〜

ゆーないと
はぁはぁはぁ。
結婚式がどうか、
ウラとれなかったっす。

オガー
事件の捜査か。

りか
菱餅のピンク、白、緑の三色は、
桃の花のピンクと白で
おめでたさを表し、
魔除けになる薬草ヨモギを使った緑色で
女の子の健康を願っているそうです。

オガー
菱餅はもうええっちゅうねん。

アロハ
あのー、そもそも、
起源は中国らしいですよ。

オガー
おお。ヨメナ語だらけだけど、
調べてまとめるのは得意な、
アロハ・トミタちゃん。

アロハ
中国古来の風習で、子供の魔除けに
身代わりに人形を川に流していて、
それが平安時代ころに
日本に伝わったそうです。

ゆーないと
へぇ〜〜〜。

アロハ
で、それが日本独自の発展をして、
川に流す「流し雛」から、
男女ペアの「立ち雛」を飾るようになり、
江戸時代にはどんどん派手さがましてきて、
今のような「座り雛」になったらしいです。

オガー
わたしの調べたところによると、
なんでも、江戸時代に天皇家で
内親王(娘)がお嫁入りするときに
持たせた人形だったとか。
まあ、そのころから親王(皇族)夫妻を
かたどった「内裏雛」となったんですね。

ゆーないと
あうわわわああ〜〜〜〜!
(耳ふさいでる。)
で、どっちなの?
既婚? 未婚? 事実婚?
あれは結婚式?

りか
えー‥‥と。
そういう現代の基準で
見なくていいんじゃないかな。
なんか、そんな感じ、てことで。
地方によっても違うし。
今も「流し雛」の地方もあるみたい。
こんないいページがあったよ。


ゆーないと
おっけーす!
あらためて雛祭りを楽しんじゃうぞー!
♪明かりをつけましょぼんぼぼん!
 ぼぼんぼん!!

アロハ
なにそれ。

ゆーないと
リミックス版「楽しいひなまつり」。

アロハ
あ。思い出した。その歌にも
疑問があるんだけど。
えっと、
「♪お嫁にいらした姉さまに
  よく似た官女の白い顔」
って歌詞がありますよね。
この「姉さま」は、
お嫁に行ってしまった、
自分の血のつながった姉?
それとも、自分の家へお嫁に来た、
義理の姉さま?

りか
さあ‥‥どちらかしら、
ねえ美香さん?

ゆーないと
そうねぇ、恭子お姉さま。

オガー
叶姉妹じゃないって。
‥‥んー、「いらした」は、
こちらへいらした、
じゃないかしらん。

アロハ
じゃ、この歌では
義理のお姉さんのことを、
官女程度ね、と。
お雛さまほどじゃないわね、と。

りか
小姑か!!
いや、そこまでは言ってない
‥‥と思う。

アロハ
ま、いいんだけど。

オガー
そ、そう
(義理のお姉さんと
 何かあったのかしら)。
今のお内裏さまとお雛さまは
偉い人ってことになってるから、
遠慮したのかもねえ〜。

ゆーないと
むー。お雛さまから、
女の人生いろいろってことが
わかりやした。

りか
そうよ!!
お嫁に行っても行かなくても、
いろいろあるのよ!

アロハ
りかさんちは、雛祭りした?

りか
もちろん! マイハニーと
緋色の毛氈のうえで‥‥、

オガー
も、毛氈のうえで!

りか
座布団並べてお雛さまごっこ!


オガー&アロハ&
ゆーないと
‥‥あほか。
おつかれっしたー。

りか
♪ふ〜たりならんでスガシカオ〜

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2005-03-05-SAT

HOME
戻る