HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
 
お直しとか
 
横尾香央留
 
プロローグ #3
書籍『プレゼント』を共につくった3人に、
横尾香央留さんのことを聞きました。


周囲の方々のお話をうかがうことで
横尾香央留さんの人物像をお伝えするプロローグは、
今回でラストとなりました。
最後に登場される3名は、
横尾さんの本、
『プレゼント』をつくったチームのみなさんです。

写真家のホンマタカシさんと、
ブックデザインを手がけた中村至男さん。
(こちらへのインタビューは、
 ふたりいっしょにうかがう形で行われました)

そして、
スタイリングを手がけた高橋みどりさん。

『プレゼント』制作のお話を中心に、
横尾さんのあれこれを聞かせていただきました。

 

ホンマタカシさん


プロフィールはこちら

 

中村至男さん


プロフィールはこちら

─── まずはおふたりが、
横尾さんとお知り合いになった、
きっかけをうかがえますでしょうか。
ホンマさん ぼくはこの本、『プレゼント』の
オファーがきてから知り合いました。
中村さんの紹介で。
中村さん ぼくは「明和電機」(アートユニット)の
デザインをやってるんですけど、
明和と「ミナ ペルホネン」の
アトリエ同士、なぜか仲がよくて、
忘年会で横尾さんにお会いしたんです。
横尾さんがまだミナに
つとめていたころですから、けっこう前ですね。
─── ホンマさんは、
手芸の本を手がけられたことは?
ホンマさん ないですね。
─── そのオファーがきたときに、すぐ受けようと?
ホンマさん 彼女のことは知らなかったんですけど、
中村さんがもってきた仕事だから
まちがいないだろうと。
まずはその理由で引き受けることにしました。
───
この表紙、印象的でした。
手芸本の表紙に作者本人が写っているという。


中村さん 手芸本の表紙っていうのは、
作品があるもの、なんですよね?
─── そうですね、ふつうは。
ホンマさん 表紙のこの場所は、
横尾さんの当時の作業部屋です。
撮影はもう、
そこにあるものをそのまま利用して、
スタイリストの高橋みどりさんにお任せして、
ぼくはそれを撮っていくだけでした。
中村さん 1日半くらいのロケで、ぜんぶ撮りましたよね。
ホンマさん そう、どんどん撮った。
中村さんのデザインでまとめているから
かちっとした本になってますけど、
現場での決めごとは一切なかったんです。
てきとうに撮って、
あとでまとめた感じ。
─── 中村さんの紹介なら大丈夫と思いつつ、
実際にお会いした横尾香央留さんは、
どんな印象だったでしょう。
ホンマさん 印象は‥‥
毒っぽいところが、いいですよね。
中村さん そうそう、横尾さんって、
「妖精のような」とか、
「ふわっとした」とか、
そういう誤解をされやすいですけど、
ちゃんと牙に毒袋を持ってるんですよね。
作品にも文章にも、ところどころにじみ出てくる。
なめてかかるとやられる(笑)。
ホンマさん 『プレゼント』は、
最初けっこう売れたんだよね?
中村さん 出足がすごくよかったです。
いいぞ、と思っていたら‥‥。
ホンマさん 版元の雄鶏社がなくなってしまった。
─── もったいないですね‥‥。
中村さん 幻の本になっちゃった。
ホンマさん あれで一気に
人気者になるはずだったのに(笑)。
中村さん でも、今度は定期連載っていう、
締め切りがあるところでやるから
それはたぶん、面白いことだと思うんです。
横尾さんは、
思いつくまでにすごく時間がかかるから。
つぎつぎと締め切りがせまって、
追いつめられたところから引っぱり出す何か、
その新領域にもぼくは期待しています。
ホンマさん 今度こそ人気者に。
どんどん行ってほしいですね、控えめだから。
─── シャイな方ですよね。
ホンマさん

だって、宅配ピザを注文できないんですよ?
電話が苦手だっていうけど、
そんなねえ‥‥
それが可愛いとでもおもってんのかな?(微笑)

中村さん でもまあ(笑)、
スイッチが入ればとんでもない集中力で
おどろかせてくれる人なので、
そこはまた、たのしみにしていましょう。
 
 
     
 

高橋みどりさん


プロフィールはこちら

「ホンマさんと中村さんには‥‥?
 あ、もうお話をしてきたんですね。
 ほんとにねぇ、
 香央留ちゃんの『プレゼント』を出したら
 雄鶏社はなくなってしまって、
 残念だったんですけど‥‥。
 でもホンマさんと中村さんのおかげで
 いい本ができました。
 香央留ちゃんのいい名刺になっていると思います。
 
 本づくりの最初の話をしましょう。
 どういう本にするかで
 一対一で話してるとき、
 どういう人と一緒につくりたいの? って訊いたら、
 出てくる名前が、ことごとく大御所なんです。
 ああ、この子は本のオタクなんだと思いました。
 そんな中で、とくに希望したのが、
 中村至男さんだったんです。
 本人も知り合いで、とても尊敬していると。
 でも、中村さんと雄鶏社‥‥。
 話が合うかしら、と(笑)。
 じゃあ私は、通訳と交通整理で入ろうと、
 そういう心持ちで中村さんに声をかけました。

 次に、写真はどうしよう、誰に頼もう、
 となったときに中村さんが、
 「ホンマタカシさんはどうだろう」と。
 経費の面でもホンマさんクラスにお願いするのは
 かなり難しいけれど、
 本人が興味を持ってくれればもしかしたら‥‥。
 で、みんなでぞろぞろと、
 ホンマさんのところに行ったんです。
 そしたらもう、横尾さんを見たホンマさんが、
 おもしろがってる様子がすぐにわかりました。
 お見合い成立ですよね」

「彼女の魅力は、そうですね‥‥
 ふつうの人の手づくりとは、明らかに違います。
 この人のために、と相手に寄り添っていって、
 考え抜いてから、つくる。
 最高の注文建築のように、
 その人を理解してからつくる。

 ただ‥‥仕事の速度については、
 私はよく叱るんですけど、
 時間がかかりすぎです。
 お直しをあずかって、1年とか待たせてはいけない。

 今回の連載企画はとてもいいですよね。
 締め切りがあることで、
 もうすこし早くインスピレーションが
 わくようになるかもしれない。
 プロなんだったら、
 そこをちゃんと訓練しないのは、やっぱりだめです。

 香央留ちゃんには私、
 けっこうきついことも言います。
 でも心が強いんですよ。
 かわいく見えて、
 そんじょそこらの子とはちがいます。
 かわいいお面をかぶってて、図太い。
 かわいいお面をかぶってるけど、男らしい。
 だから、いっしょの仕事はすごくおもしろい。
 ほんとに図太いですよ。
 だって図太くなかったら最初の本で、
 ホンマさんに写真撮ってなんて言えないですよ(笑)。

 あとはそう、控えめな性格ね。
 え? ピザの注文ができない‥‥?
 そんなことを言ってる年齢じゃないでしょう(笑)」

「いますこしずつ、
 ごろんごろんと動き出してますよね、彼女。
 いい時期なんだと思います。

 私も含めて、結局みんな彼女が好きなんですよ。
 なんだかんだ言っても、
 彼女に動かされてる。
 そのくらい強いオーラが、この人にはあるんでしょうね。
 連載、たのしみにしてます」

(10月24日からはじまる本編へとつづきます。
 お直しの写真と横尾さんの文章、どうぞおたのしみに)

BOOKS
 
2011-10-21-FRI
 
 
まえへ ホームへ
つぎへ
デザイン:中村至男