Y字路談義。
横尾忠則・タモリ・糸井重里が語る芸術?

12
自意識の砦

 横尾忠則さんの「Y字路」の絵はこちらからご覧ください。
  (更新毎に、追加していきます)

糸井 横尾さんは、公開制作に限らず、
「人に見られる」っていうことについて、
けっこう若いときから意識して、
敢えて入ったりしてたと思うんです。
今は、見られるということについては、
ぜんぶイヤなんですか?
横尾 見られるというより、
昔みたいに見せることは
必要なくなってきましたね。

テレビや雑誌の取材も、
対談なんかでは、
相手と会いたいために
出ることはあるけれども、
それは見せるためじゃないからね。

テレビは見られたいという欲望から
出ていたと思うね。
そのことで自意識がどう対応して
自分が変化するかということに
興味があったけど、
今はそんな目的はないですね。
糸井 横尾さんが若いときに
「恥ずかしさを知ってるから
 ヌードになるんだ」
みたいなことをおっしゃって
セルフヌードを発表していたことを
覚えているんです。

あの時代にあの発言って、
ものすごいインパクトがあった。
その言葉に影響受けていたものだから、
「見られる」っていうことを
どう考えてきたのかなぁ、
と聞きたくなったんです。
横尾 やっぱり、
見られるとかいうことは
自意識の問題だよね。

自分の自意識に対して、
素直になって、
自意識をどんどんどんどん
徹底的に拡張していくのか。

あるいは自意識をコントロールして、
なるべくそういう意識を静めるとか。
もうそのどちらかしかないじゃないですか?
糸井 今はどちらの方向に、ですか?
横尾 どちらかというと、
自意識を出しきらないと
モノをつくれないんですよね。


だからできるだけ出しきるべきで、
自意識は欲望じゃなく、
本能だと思っています。

ただ、それでもむずかしいけど
衝突を避けちゃだめですね……
あの、他人との間の自意識の出し方は
何とかなるんです。

喧嘩もできるんですよ。
だって、イヤならもうその人間と
つきあわなきゃいいわけだし。
だけど、親子なんかになると、
親子への自意識の出し方って、
いちばんむずかしいよね?
糸井 そうですね。
タモリ うん。
横尾 これが完璧にできれば、
もうあとは大して
問題ないんじゃないかな?って(笑)。

親子って、自意識を出す対象の
最後の砦みたいなもんだと思う。
糸井 夫婦以上ですよね、むずかしさは。
  (つづきます)

前の回へ

「Y字路」
こちらからご覧ください
次の回へ

このページへの激励や感想などは、
メールの表題に「Y字路」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2004-07-22-THU


戻る