最新の記事 2006/07/14
 
第36回目の「ややこしい問題。」、
今回は、ものの貸し借りです。

1年前に貸した本、返してほしいけど、
言い出しにくくなってしまった。
できれば返すだけじゃなく、読んでほしい‥‥ 。

みなさんならどうされますか?
まずはご相談をもう一度お読みください。


問題36 1年前に、貸した本‥‥


この半年くらい、
どうしたものかと思っていることがあります。

同僚に本を貸しました。
「返すの、いつでもいいよ」と確かに言いました。
そうして一年が過ぎました。

同僚は熱心な読書家というわけではなく、
たまに読書ブームが来て、そのときだけ読むそうです。
そしてこの一年、彼にブームは来なかった模様です。

その本は絶版でも希少本でもありませんが、
読書が好きな私は、折にふれてその本を読んでいます。
内容は知っているし、
読まなくても済むことは済むのですが、
読みたいときに読みたい本が手元にないことが、
だんだん寂しく、つらくなってきました。
海外旅行中に炊きたての日本米が
食べられないときのような‥‥。
本好きの方なら、
このあたりご理解いただけるかもしれません。

よい本だと思うので、ぜひ彼に
読んで欲しいという気持ちはあります。

しかしいつ来るかわからない彼の読書ブームを待って、
二年も三年も貸しておきたくはありません。
でもブームは明日にも来るかもしれないし‥‥。

本を返してもらうべきでしょうか。
まだ貸しておくべきでしょうか。
ちなみに、以前私が彼から本を借りたとき、
半年たった時点で
「しばらく読む時間ないかも」と思い、
返した、ということがありました。
(きく)



こういうこと、そんなつもりはなくても、
相手のモラルを問うようで、
言い出しにくいものですよね。

みなさんなら、どうされますか?
選択肢は次のふたつです。

A:返してもらう
B:貸しておく



では、結果を発表します!!!



返してもらう!
   
   


という結果になりました。

後ほどメールでご紹介しますが、
多くの方は、こういった場合、
さりげなく理由をつけて返してもらうようです。
相談者のきくさん、がんばってください!

さて、内訳はこちらです。

投票総数:5195

A:返してもらう 84.6%
B:貸しておく 15.4%

圧倒的ですね!
もしかしたら、借りているほうも、
立場が変われば、返してもらいたがるかも?

男女別に見てみましょう。

男女別

女性

A:85.7%  B:14.3%
男性

A:80.3% B:19.7%

男性のほうが貸し借りに対しては
潔いのか、あきらめているのか?
そのまま貸しっぱなし、
という方が多くなりました。

年齢別では、いかがでしょうか。

年齢別
全体


女性


男性


若い方のほうが、「返してもらう」という率が
高くなっています。


結果をご覧になってのご意見は、
ぜひこちらまでお送りくださいね。


では、メールをご紹介いたします。

A「返してもらう」メール

=
オトナの付き合いなら。

もう、その気持ち、すっごく分かりますっ!
私も人生三十数年、何冊もの本が手元に戻って
きませんでした‥‥。
10代、20代の頃は気前良く見せたい虚栄心もあり、
何万円もする本でなし、いつまでもこだわるのは
かっこ悪いと思ってました。
でもすっごい後悔。
いまだにあの本は誰に貸した、
ということを覚えてたりします。
なので、人生の失敗を教訓に、
今では自分の好きな本は人に貸さなくなりました。
特に執着もない本だけ貸すことにしました
そして、歳をとってあつかましくもなり、
なかなか返してくれない人には堂々と
「私の本返して」と言えるようになりました。
「また読みたくなったの」の正直に言います。
自分も経験がありますが、本当に借りていたことを
忘れている時もあります。
ご友人ももしかしたらそうじゃないでしょうか。
ご友人も返してと言われて
「あ! そうだった! 忘れてた!」と気付くのでは?
言わずにご友人の顔を見るたび「私の本‥‥。」
といつも思うよりは、
「返して欲しい」とはっきり伝えて
その後の関係にしこりを残さないようにするのが
オトナの付き合いかと思います。
(30代・ルビー・女性)

=
1年は長すぎです。

きっと同僚の方は借りていたのを
忘れられていると思います。
「また読み直したいんだけど、貸してたよね?
 そろそろいいかな?」
と勇気を出して軽く言ってみてください。
私は中学のとき(卒業間近)に
漫画の本(40冊くらい)を友達に貸して、
又貸しされてしまい、高校も違ったので
そのまま20年経った今も返してもらっていません。
今でも、ちくしょーと思うときもあります。
同僚の方に読んでもらいたい気持ちは
わからなくはないですが、1年は長すぎです。
マナーとして返してもらうべきではないかとおもいます。
(M)

=
別の友達に‥‥と言う。

ここはすっぱり返してもらいましょう。
方法は案外カンタンです。
「あの本、別の友達に『貸して』っていわれてるんだ〜。
 悪いけど、いったん、返してもらえる?」
っていえばいいんです。
私はこれを言えずに、心の底から後悔しました。
(みずまる 東京都)

=
言えば状況は変わるかも‥‥?

私もまさに同じ状況です!
折に触れて、パラっと読んで安心できる本‥‥
ありますよねぇ。
私もその本を同僚に貸しています。
そして、やはりなかなか返ってきませんし、
読んでもないようです(涙)
そんなに高価なものじゃないし、
いい本だしプレゼントのつもりで、
私は再度購入しようか‥‥とも思うのですが、
実は以前、違う人に貸して返してもらえなくて、
再度購入した本を今また、人に貸して
返ってこない状況‥‥。
自分のお気に入りだから読んでほしいけど、
返してほしい‥‥という気持ちすごくわかります。
「そろそろ読みたいから返してほしい」と
意思表示する方がいいと思います。
改めて伝えると「あ!じゃあ急ぎで読む!」と、
読んでくれるかもしれないし
たとえそうならなくても、
その方の読書ブームが来た時に
お貸しすればいいのでは‥‥。
(テイコ 26歳)

=
相手や自分を責める前に。

私も今、貸したまま気になっている
本やDVDがあります。
このまま返してもらえないようなら、
半年を目安に返してもらおうかな、と考えています。
(みなさん、どのくらいの期間で
 返してもらっているんでしょうか、気になります)
そういいながら、借りて1年以上立っているDVDが、
我家にありました。
(借りたのはダンナだと認識していますが、
 貸してくれたのは二人の共通の友達)
頭の隅では、ちゃんと憶えているので、
さっさと見て返すべきなのですが、何と言うか、
返す好機を失っている状態ですね。
そのうち催促が来て、正直ホッとした気持ちがありました。
1年経っても返してくれないのであれば、
このように興味が失われている場合が多いと思うので、
これ以上待っても、またそれが盛りかえす確率は
非常に低い気がしますし、
そのうち「え、そんなの借りたっけ?」と
言われることもあるかもしれません。
そしたら、友人にも腹が立つし、
それまで放っておいた自分を責めそうですよね。
その友達に本ブームがやってきたとき、
さりげなく話題に出して、
また貸すことを考えてみたらいいのでは。
そのほうが、その友達にとっても、
気分がラクかもしれません。
(本1借、本2、DVD2貸出中)


=
彼のことを思い出すたびに‥‥。

私にも同じような経験があります。
とても久しぶりに会った人が、
うちにあった本を見て「借りていい?」と。
次に会うのはいつかわからなかったので、
「でも、いつ返すの?」と聞いたら「送る」と。
それがすでに5年前のこと。
もちろん、本は返ってきていません。
文庫本だったし、特に面倒はないのです。
また読みたければ、買えばいいのです。
でも、その人と、ほとんど会うことがないだけに、
彼のことを思い出すたびに
「本を返してくれてないなぁ」という風にしか
思い出せなくなっていることが、
悲しいなぁーと思います。
次に会ったら、返してね、って、
言おうと思っていますが、いつになることやら。
(S)

B「貸しておく」メール

=
お金を貸すときも。

貸しておくに投票しました。
本当は返して欲しいんだけど、
なかなか言い出しにくいと思うのですよね。
現実問題、入院した友人に
お見舞いと一緒に貸してあげた本、
返してもらってないんだけど、
言い出せなくてもうあきらめてます。
そういうことに無頓着な人って、
どんなことにも無頓着なんだと思うのです。
だからもう、貸す時には返してもらわなくても
大丈夫な本を貸すことにしてます。
お金を貸す時にも、返してもらうことを
期待してはいけないとよく言われますよね。
何でも返してもらえないと思って貸して
返してもらったら嬉しいですもんね。
正直言うと、そのくらいの気持ちでいたいのですが‥‥、
時々思い出して、なんでかな〜?
と思いながら彼女と話しをしてますがね。
(m)

=
私のエゴですから。

私は物貸しです。
ゲームや本や映画が大好きなので、
沢山持っていますし、人にも沢山貸し出します。
自分が得た感動は人と共有したいですから。
でも人に貸して、いつもそのまま忘れてしまいます。
人に物を貸すときは『その人にあげる』くらいの気持ちで
貸すのが良いと思いますよ。
その方が、双方ストレスがありませんし。
貴重なものや高価なものでないのなら、
また買えば良いことですしね。
そんなことで人間関係に波風立てるのは
ちょっと馬鹿らしいな、と思うのです。
こんな私は他人から見たら、
気前の良い、単なる便利な女なんでしょうねぇ〜。
でも良いんです、そう思われたって!
その人に物を貸すのは、別に恩を売りたいからとかでなく、
この人と感動を分かち合いたい!
という私のエゴですから。返してもらえなくたって、
ちっとも損したとは思いません。
勿論、貸したものを返してくれて、
更には私と同じ感動を味わってくれたなら、
それが私にとって一番嬉しいことですけど。
(帰ってこない物も数知れず・29歳・女)

=
借りるのもコワイ。

「貸しておく」に一票入れました。
私は本が痛むのが嫌なタイプなので誰かに貸す時は
手放してもいいと思える本しか貸さないケチなヤツです。
手放したくない本はオススメするだけにしておきます。
確かに本って読み始めるタイミングがあって
すごく読みたかった本でも
手元に置いたとたん安心してしまって
あっというまに1年くらい寝かしてしまうことも
よくあるので、借りるのもちょっとコワイです。
絶版ではないということなので、
私だったらもうそれは相手にあげたことにして
自分用にもう一冊買うと思います。
(juju 女性 40代)

=
貸したことと借りたこと。

貸しておく。に投票しました。
私は1・2年前、「貸したものが帰ってこない」という
考えに、すごくとらわれていた時期がありました。
私の場合、本のほかに、お金もありました。
そのとき私は、借りたものをスムーズに返さない
相手にたいして、すごく憤りを感じました。
返してくれるのはいつでもいいんだけど、
そのことをちゃんと覚えていてくれてるのか、
いつどういう風に返すつもりでいるのか、
返すのが遅くなるなら明確にするべきではないか
と思いました。
相手が「いつでもいいよ」って言ったとしても、
それは、自分に出来る限り早く返さないと、
お互いに気持ちが悪い。
私は、借りたものは出来るだけ早く返すようにしている。
どうして皆は、そうじゃないのか。モラルを疑う。
と思いました。
そして、その気持ちを母に話しました。
すると、母は、こう言いました。
「貸したことは、忘れなさい。
 借りたことは、絶対に忘れないようにすればいいの。」
すごく、はっとしました。
貸したものが帰ってこないなんていう、
考えにずっととらわれてるのは、
時間がもったいないです。
(26歳・女性)

=
言えない呪文。

「返してもらう」が優勢なんて‥‥。
わたしだったら、間違いなく、
そっとその本を新たに買って、
その人の脳裏からも私の心からも
その本でつながっていたことなど
まるでなかったかのように、新しい生活を始めます。
「返して」という言葉は、
私にはなぜか絶対に発せない呪文です。
なので、誰かに自分のオススメの本を
読んでもらいたい時は、もちろん買って渡します。
さよならが言えない本には、
旅をさせるのはやめましょう。
(まどこ)

このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.