最新の記事 2006/01/13
 
2006年最初の「ややこしい問題。」、
第11回へのご投票を、
ありがとうございました。

「わたしもまったく同じことで悩んでいます」、
「以前悩んでいました」
というメールが、いくつも届いた
今回の問題。
結果はどちらになったのでしょうか?

では、相談の内容をもう一度ご覧ください。

問題11 私に携帯電話って必要?‥‥


ぐるっと周りを見回すと、
携帯電話を持たない人は、私ぐらいになりました。
いつでもどこでも居場所をつかまれるのが嫌で、
家に居てもそんなに電話なんか来ないし、
メールは、パソコンでやるからいいかな、
主婦だし、と、思っていたのです。
しかし、学校や幼稚園などの連絡網でも
携帯を使うようになってきました。
確かに便利な面も多いのです。
だんだん、携帯電話は必要ないと
意地になっててもな〜と思い始めました。
でもやっぱり、私には必要ないような気がします。
時代だからと必要ないのに購入するのも
気がひけます。
どうしたらいいでしょう?
(あっちい)


持つも、持たないも自由‥‥と思っていたら、
いつの間にか周囲の状況が変わっていたようで、
「ややこしい問題。」となったのですね 。

選択肢は次のふたつです。

A:必要ないなら携帯を持たなくてよし
B:携帯を持っていたほうが便利だ

では、みなさんの投票の結果を発表します!



携帯を持たなくてよし。
   
   


と、なりました!

相談者の意思を尊重するというご判断が
多かったようです。
あっちぃさん、無理なさらず、
「持たない」ままでいてみてはいかがでしょうか?

ただつけ足しますと、今回、
のちほどご紹介するメールにもありますとおり、
あっちぃさんがお子様を持つお母さんということで、
ならば、お子さまの安全のために
持ったほうがよいのでは?
という意見も多く寄せられましたことを
お知らせいたしますね。

では集計の中身をみてみましょう。

投票総数:5049

A:持たなくてよし 69.3%
B:持っていたほうが便利 30.7%

男女別
女性

A:69.4%  B:30.6%
男性

A:69.0% B:31.0%


年齢別


女性


男性


どちらかというと年齢の低い方は
持っていたほうが便利と感じている、
というお答えになりました。

やはり子供の時から携帯電話のある社会を
知っていると、そのように思われるのかな、
と思いました。


では、メールを紹介します。

いろんな立場、いろんな角度からのご意見を、
ありがとうございました!
携帯電話について、
いろいろ考える機会になりますので、
ぜひお読みくださいね。


=
わたしの携帯電話が壊れたとき、
「でも なくても困らないと思うんだよねー」
と言ったら
「困るのはお前じゃなくて周りの方だっつーの」
と返されました。なので「B」に一票。
(すえ・33歳・女性)

=
自分にとって必要でないのなら
持たなくたっていいです。
実際、私も携帯持ちません。
悪く言えば暴力的に、人の時間に割り込んでくる、
あるいは割り込んでしまうのが苦手です。
確かに便利ではあるけれど、
持たないことにある自由を
大切にしてもいいと思うのです。
(大学生女子)

=
気持ちの上では
「持たなくてもよし」です。
どこでも連絡がとれて当たり前、と思われるのは
(逆に、連絡がとれずにイライラされるのは)
好きではないので。
ただ。やっぱり便利なんです。
子ども関係の連絡って、急を要することがあります。
やれ発熱だ、お迎えだ、のときとか、
(かかってきた電話番号で、
 我が家のどの子がどこにいるのかもわかるし
 掛けなおすのも便利だし)
逆に、子ども達からの「今どこにいるの?」電話や
買い物に行っている間の
「明日の習字の墨がなかったから買ってきて!」電話、
とか、お留守番していてさびしかったり、とか。
なので、持っておいたほうがいい、に一票です。
(かりん)

=
携帯電話、必要ないなら持つ必要はありません。
パソコンのインターネット利用料金は定額制で、
今は高速でも数千円ですみます。
でも携帯電話は使い放題の設定料金も高く、
ほとんど使わないのであれば、無駄だと思います。
私も出来れば持ちたくないのですが、
家族との連絡や仕事のためやむなく持っています。
どんなものでもあれば便利ですが、
なくても不便でなければ持たないほうが
シンプルな生活が出来ますよね。
なかなかそう簡単にはいきませんが。
(ユミ)

=
携帯電話、「流されて買う」という考えだと
ちょっと買うのも気が引けますが、
持ってみると絶対楽しいと思います。
と、言うのも私はまだ持っていないので(子供なので)
しかも周りの人でも結構持ち始めてたりするので、
携帯が欲しくて仕方ないんです。
それに、両親のものなどもいじっていたりするので
さらに欲しいんです。
電話なら相手も一発でわかるし、
かけるときも携帯で携帯にかけるほうが気楽なんです。
連絡網などの便利な点ももちろんですが、
カメラ機能などがある携帯を買うと、
買い物などで町を歩いていた時
「あっ、あれいいな!」とか「あれはなんだろう?」とか
思ったものを(撮影OKなら)すぐに写真に
とっておけるし。写真日記なんかしてみても
いいのではないでしょうか?
(さくら)

=
全然ややこしくないじゃないですか。
必要ないなら持つ必要はない!
かく言う私も主婦で、仕事は在宅なので
携帯を持っていないままです。
1年に1回〜2回くらい
「バスがおくれて待ち合わせに遅れそう」なんて時、
携帯あったら便利だろうなとは思いますが
相手も私が携帯持ってないのを知っているので
特に問題にはなりません‥‥。
本当に必要になってから買った方が
安くて機能の良い携帯電話をゲットできるのでは??
(福岡県・ハビ・年女!)

=
小学生の息子を持つ専業主婦です。
5年前に夫婦そろって携帯を持ちました。
ホントに持って良かったと思うのは、
夫が毎日「帰るコール」をしてくれるように
なったことでした。
それだけなら受ける私は
家の固定電話でもよかったのですが、
このたび、とうとう携帯でなくてはならない事態に
なりました。
おそらく全国的な動きだと思いますが、
個人情報保護法の施行により、
学校では名簿・連絡網の取扱が
非常にデリケートになりました。
息子の通う公立小学校では今年4月から
緊急連絡網が廃止され、
メールによる一斉配信が始まります。
災害や事件・事故など、
保護者のお迎えが必要になった時、
メールで知らされるのです。
固定電話やファクシミリでは、
留守にしていると情報が入るのが遅れます。
学校では個別に対応してくれますが、
この機会に携帯くらい持ってほしい、という空気です。
パソコンが使えないと
就職活動もできない時代になりました。
世の中の流れにはいつかは乗ったほうが
生きやすいと思います。
(わか)

=
私はとりあえず、緊急のときのために
持っているのですが、相手の方が、
一体どんな状態にいらっしゃるのか
わかないのに電話をする、というのがとても苦手です。
家に設置してある電話もしづらく、
携帯電話は家族以外に掛けた事がない、
と言っても過言ではありません。
メールもパソコンがあるし‥‥。
携帯メールが来ると、すぐに返事を書かなくては
申し訳ないような気がしてしまい、
自分の大事なことまでほっぽりだして文章を考えます。
相手のことを思いながら、文章を考えるって、
なかなか簡単にはできない私です。
相手のことをじっくり考えて、その人のことを思って、
一生懸命にメールの文章を考えて、となると、
本当に一心、です。
携帯メールは、文章全体を一度に見渡せることが
できないし、文字も限られているので、
思いを上手に書き表せ切れない、と思う私。
持ってしまって言うのも、無責任ではありますが、
あっちいさんも、無理にもたれなくってもよい、
と思います。
本当に本当に、上手に扱わないと、
心を忘れてしまう気がしているアナログ人間です。
(40代の母&夢を追う未熟もん〜〜〜より。)

=
「B:持っていたほうが便利だ」に投票しました。
便利というよりも
「持ってみたらちょっぴり世界が広がるかも」
というような出来事が身近にありました。
昨年のクリスマスに、妹が還暦過ぎた母に
携帯電話をプレゼントしました。
以前から母は私には必要のないもの、
と思っていたようですが、
メールの使い方を覚えた最近は、
ちょっとした一言を
メールで伝えてくれるようになりました。
メモリには、家族と実の兄弟とその子どもたちだけしか
登録されていませんが、
彼女にとっては気持ちを伝える時の
新しい道具として楽しみ始めているようです。
必要ないと思っていたけど、
実際に使ってみたら楽しかったというエピソードでした。
(もも)

=
小学校の先生です。
お子さんが小さいうちは突然熱が出たりとかしますよね。
そのときに、学校ではお家の方に
迎えに来ていただくのですが、
少しでも早くお家の方と連絡が取れるということが
大切なのだと思うのです。
「今お母さんにお迎え頼んだからね。」という一言で、
ほっとする顔をいくつもみてきました。
「居場所をつかまれるのが嫌」
と仰っておられましたが、携帯電話があることで、
お子さんが安心して学校にいられる、
というように思っていただけたらいいと思います。
それに、考えたくはないけれど、
もしもお子さんが学校の登下校中に
何かの事件に巻き込まれた場合にも、
お買い物中のお母様が家に帰って留守番電話を聞くのと、
その場で対応できるのとでは
お母様の側のショックも違うと思います。
ご自分のため、というよりもお子様のために、
持っていただけるといいな、と思います。
(下校時毎日パトロール)

このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.