ほぼ日刊イトイ新聞
10年たったら、梅佳代さんがおかあさんになった。

梅佳代さんと糸井重里が、
はじめてあったのは2008年のこと。
それから10年、ことあるごとに
「ほぼ日」と遊んでくれた梅さんが、
なんと、おかあさんになりました! 
というわけで、写真のこと、
お子さんのこと、このごろのこと、
糸井といろいろ話してもらいました。
いつものとおりに、楽しい会話。
雑誌『SWITCH』との共同企画です。
司会は『SWITCH』新井敏記編集長、
全8回、どうぞお楽しみください。


※当日は、1月5日(土)にオンエアされたラジオ番組
J-WAVE『RADIO SWITCH』の収録を兼ねていました。

梅佳代(うめかよ)

1981年、石川県生まれ。
2002年、日本写真映像専門学校卒業。
在学中に〈男子〉〈女子中学生〉シリーズで
写真新世紀連続受賞。
2006年、初写真集『うめめ』(リトルモア)を刊行。
13万部を超えるベストセラーとなる同著で、
翌年第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。
以降主な著書に、
『男子』『じいちゃんさま』『ウメップ』(リトルモア)、
『のと』(新潮社)、
共著に『うめ版 新明解国語辞典×梅佳代』(三省堂)
などがある。
2013年、東京オペラシティアートギャラリーで
「梅佳代展 UMEKAYO」を開催。
初期から最新作まで15 年間に渡る作品から
未発表を含む約570点が大胆に再構成され、
幅広い層からの大きな注目を集めた。
近著に、故郷能登に暮らす
一匹の犬の17年間を追った記録『白い犬』(新潮社)、
全寮制の男子校で学ぶ少年たちの日々を
カメラに収めた『ナスカイ』(亜紀書房)。
日常の中に潜む様々な光景を
独自の観察眼で捉えた作品に定評があり、
国内外の媒体や展覧会で作品を発表している。

第7回 これしかないっていう感じ。

SWITCH新井さん
いちばん好きな写真集のタイトルが、
糸井さんが名付けた、
操上和美さんの『陽と骨』なんです。

あのタイトルは、
あの写真集のすべてを言い表してる。
たとえばこの梅佳代さんの新しい写真、
糸井さんなら、
どういうふうにするか気になります。
糸井
写真集のタイトルって、
今まで自分自身でつけてるんでしょ?
はい。
糸井
いやあ、ものすごく上手ですよね。
ちょっと手出しできないです。

撮ってる写真と同じくらい、
タイトルに肝が据わってますから。
へぇー。
糸井
自信を持ってるよね、少なくとも。
まあ、これしかないっていう感じ。
糸井
ああいうタイトルって、
作者のなかにしかないものですよ。
SWITCH新井さん
たしかに『うめめ』ってタイトル、
ちょっと付けられない。
でも、『うめめ』ってタイトルは、
たまに、自分で、
はずかしい気持ちになるんですよ。
糸井
今さら聞くのも変だけど、何で?
もしかして「梅の目」ってこと?
いちおう、そんな感じです。
SWITCH新井さん
ちなみに、梅佳代さんのお名前は、
おじいちゃんが
朝ドラからとってつけたんだよね。
はい。
SWITCH新井さん
梅という姓にたいして奇をてらわない、
素直な感覚がすごいなと思って、
で、そのおじいちゃんのDNAが‥‥。
そうそう。適当さというか、
「まあ、そんなんでいいんじゃない?」
みたいなところはあります。
SWITCH新井さん
おじいちゃんの「勝二」って名前も、
次男だからとかの理由で
付けられたんでしょうね、おそらく。
そういえば、そうかもしれん。
糸井
おまじないみたいだよね。
そうそうそう。
そこまでの意味はないですっていう。
SWITCH新井さん
でも、それ以外ありえないですよね。

『うめめ』とか、
『じいちゃんさま』なんか、まさに。
名前に意味を持たせたりすることが、
あまり好きじゃないのかも。
SWITCH新井さん
やっぱり、人生を生きていくうちに、
名前に向かっていくじゃないですか。

梅佳代以外の名前あり得ないでしょ。
今から思えば。
梅佳代以外の名前?
SWITCH新井さん
そう、自分が。
最初から、その名前だったからねえ。

途中で、
梅っていう名字がめずらしいことに
気づいたんです。
糸井
めずらしいよね。
はじめ、本名じゃないと思ったもん。
SWITCH新井さん
糸井さんのうちの新しい犬の名前は、
ブイコちゃんですよね。
糸井
はい。
SWITCH新井さん
ブイヨンの次に、ブイコ。
飼うって決めたときは、どうでした?
糸井
ブイヨンのことを、
自分ちの子みたいに思っていた読者が
たくさんいたみたいで、
「ブイコが来て、本当に助かりました」
って言ってくれるんです。

だから、犬を飼うということについて、
この歳になって、もういちど
考え直すなんて思わなかったですよね。
SWITCH新井さん
ブイヨンがちいさいころは
写真を撮ってなかったってことですが、
ブイコが来て、
今、たーくさん撮っているというのは、
おもしろいですね。

写真って、やっぱり
何かを伝える大事なツールなんですね。
糸井
かみさんの撮る量が半端じゃないです。

犬猫アプリの「ドコノコ」って
やってるんですけど、あれのおかげで、
いろんな場面を撮っては見せて。
へぇー。
糸井
彼女も報道写真家になったわけですよ。
SWITCH新井さん
梅さんの撮った写真を見てて思うのは、
どうしてぼくらは
こういう表情を愛おしく思うんだろう、
ということなんです。

時間とか、失ったものと手にしたもの、
写真というツールには、
すごく伝える力があるなあと思います。
糸井
だから、昔の梅佳代だったら、
こういう子どもたちを、
もうちょっとおもしろい顔した瞬間に
撮ってたんじゃない?
そうかもしれん。でも、あとは、
地域によって、ぜんぜん違うんですよ。

わたしのうまれた
能登の村の子どもたちはおとなしくて。
山に囲まれた村で、
代々みんな、全員おとなしいんですよ。
糸井
代々?(笑)
そうなんです。代々おとなしいんです。
わたしの同級生も、みんな。

クラスに「イエーイ」みたいな人が、
ひとりもいなかったりする。
で、隣の漁師の町とかに行くと、いる。
糸井
おとなしい地域性。
今回は実家の村だけで撮ったので、
みんなおとなしくて
「え、俺、いい‥‥」みたいな。

すると、こういう感じに写るんです。
糸井
ふぅん。
でも、わたし、オトナになってから、
こういう村の遠慮が、
いいなって思えるようになってきた。
糸井
いい感じの「かわいさ」があるよね。
そうそう。なんかね。
SWITCH新井さん
涙が出てくるもんね、これなんかね。
<続きます>

2019-01-16-WED