ヒウおじさんの鳥獣戯話。
さぁ、オトナたち、近くにおいで。

第17回

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?
十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?


食べた後ごろ寝をするとウシになる。
そんな俗説を誰しも聞いた経験があると思う。
ウソに決まっているじゃない!
とばかりに笑い飛ばしたのではないだろうか。
ところが本当だったのだ。
そう、ヒトは油断するとウシになるのだ。
気をつけろ!

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊? 十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?

ウシになるからといって急に乳が張るわけではなく、
体が白黒二色に塗り分けられるものでもないらしい。
ホルスタインに変身できるのならば、
ただで牛乳が飲み放題だし、
チーズやバターも自家製でまかなえるのだが、
神様はそれほど都合よくヒトの望みを聞き入れてくれない。
気をつけろ!

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊? 十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?

ウシになるからといって頭に角が生えるわけではなく、
手足の指がひづめに変わるってものでもないらしい。
見るからにウシっぽくなるのならば、
無理して会社で働かなくても許してくれそうだし、
納税も免除してくれそうなので楽なのだろうが、
仏様もそれほどヒトにたいして慈悲深くはないのだ。
気をつけろ!

食後すぐに横になると、胃に負担がかかる。
それでも体は食べ物を消化しようと懸命に頑張る。
するとわずかながら胃が伸びるらしい。
この繰り返しで胃はいつの間にかとっても長くなる。
しまいにはそれが四つに分かれてしまう。
反芻胃の完成だ。
気をつけろ!

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?

胃が四つになると無性に野菜が食べたくなるという。
肉が好物だった御仁も途端に菜食主義者に転向する。
根菜や実になる野菜はややニガテで、
特に葉物を好むそうだ。
ほうれん草に小松菜、大根葉なんて最高で、
道端のタンポポやヨモギを見てもヨダレをたらす。
気をつけろ!

見た目はヒトとそっくりなので、
なかなかウシと見破るのは難しいらしい。
菜食以外の目立った特徴は、
なにかにつけてモォと不満をもらす口癖と、
赤い布を見るとたちまち興奮する習性だそうだ。
そんな牛化した人物が身近にいないだろうか?
気をつけろ!

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?

牛化して一番困るのはゲップを連発してしまうことだ。
ウシのゲップには二酸化炭素がたっぷり含まれているので、
地球温暖化の一因となる。
京都議定書に署名し批准もしている日本においては、
温室効果ガス削減率マイナス6%の目標達成の
足を引っ張っることになりかねない。
気をつけろ!

もうひとつの不安はBSEいわゆる狂牛病だ。
一般人よりも牛化した人のほうが格段に感染しやすい。
菜食に徹しているつもりでも、
スープや調味料に肉骨粉がまぎれこんでいるかもしれない。
米国の手先に過ぎない日本においては、
早晩輸入牛肉からBSEいわゆる狂牛病が広がるに違いない。
気をつけろ!

牛化した事実が周りにばれたら、
日本では肩身が狭いのは自明の理だ。
その場合思い切ってインドに移住してはいかがだろうか。
かの国ではウシは神聖な動物として崇め奉られる。
問題は自分が牛であることを証明できるかどうかだろう。
神聖な動物を騙る罪は大きい。
気をつけろ!

十二支考―猪の子はどうしてウリ坊?

いっそ米国に渡ったほうがよいのかもしれない。
あちらの国は京都議定書を批准していないので、
思う存分ゲップしても怒られることはない。
万が一BSEいわゆる狂牛病にかかっても扱いが丁寧だ。
無害な食肉と偽って輸出してくれるはずだ。
死後は故郷の日本に帰れるのだ。
ばんざい!


イラストレーション:石井聖岳
illustration © 2003 -2006 Kiyotaka Ishii

鳥飼さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「鳥飼さんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。

2006-05-11-THU


戻る