2009年1月9日追記

みなさまにご協力をいただいてから
たいへんお時間があいてしまいましたが、
「ほぼ日の路線図」
"ご近所に間違いがないかチェック"に
ご協力いただいたみなさまへの感謝の気持ちを込めて
「ほぼ日」上にみなさまのニックネームを掲載する
WEBページをつくることにいたしました。

ニックネームの登録についてのくわしい方法については、
2009年1月9日より、
個別にメールをお送りさせていただいております。
ご協力いただいたみなさまは
メールのご確認をどうぞよろしくお願いいたします。


先日、「ほぼ日」紙上で
もうすぐ発売の「ほぼ日の路線図」に間違いはないか
ご近所のみなさん、ご確認願います!
というちょっと大胆なお願いをいたしました。

すると、わたしたちのもとには
想像をはるかにうわまわる
たくさんのメールがあつまりました。
ご協力いただいたみなさん、
まことにありがとうございました。

‥‥これだけでこの話は終わりません。
わたしたちがおどろいたのは、
その数だけではなかったのです。

じつのことをいうと、
駅名や路線名の誤字脱字があるかもしれないと
おもっていたのです。
ところが、いただいたご指摘は、
「ここに、新しい路線が開通予定なんですよ」、
「この駅とこの駅は、じっさいこんな位置関係です」など、
地元のかたならではの、
わたしたちが知らずにいたような情報でした。

みなさんからいただいたメールを参考に、
さらにホームページで調べたり、
駅のかたに直接お電話で確認したりいたしました。
電鉄会社のみなさん、ていねいにご対応いただき
ありがとうございました。

そして、できるかぎりの改良をほどこした路線図を
完成させることができました。

デザイン上や、路線図の判型の都合上、
どうしても掲載できなかった駅。
あくまで路線図のため、
じっさいの地図通りの位置関係にはならなかった駅。
すべてのご指摘にお応えすることは、できませんでした。
ほんとうにごめんなさい。

しかし、みなさまにご協力いただいたことで、
いま、できるかぎりの路線図ができたと、
わたしたちはおもっています。

日本一の路線図を目指して、
いただいたご意見をこれからも参考にしていきたいです。
お気づきの点やご感想など、
どうぞpostman@1101.comにお送りくださいね。

さて、ここからは
いただいたメールをご紹介しつつ
こんなところがかわりましたというご報告を
させていただきたいとおもいます。


東京近郊路線図

東京近郊は路線がたくさんある分、
いただいたメールはもちろん、
修正点もたくさんありました。
ほんの一部をいくつかご紹介します。


「東京近郊路線図」の
東京メトロ副都心線ですが、
西側の終着駅は 「小竹向原」ではなく
有楽町線と同じく
「和光市」までになります。

(Iさん ほか多数いただきました)



小田急には「小田原線」
「江ノ島線」「多摩線」があります。
ほぼ日手帳では
色分けされているようなのですが、
小田急多摩線は小田原線と同じ色で、
しかも「小田急多摩線」って書かれていません。
せっかくなので、違う色を付けてほしいです。
多摩線は新百合ヶ丘−唐木田間です。

(Kさん ほか多数いただきました)



東京近郊路線図において
京王線の駅が、同じ線の上に
新宿→初台→幡ヶ谷→笹塚となっていますが、
実際は初台と幡ヶ谷は「京王新線」の駅であり、
「京王線」は停車しません。
新宿駅での乗り場もかなり離れています。
笹塚方面から新宿方面に行く時は、
「京王線」に乗っている場合、
笹塚で乗り換えが必要です。

(Fさん ほか多数いただきました)



東急東横線・目黒線 元住吉駅(武蔵小杉〜日吉間)
元住吉駅は、
東急目黒線の電車も停車するようになりました。
ですが、目黒線の水色線内に、
停車駅にある丸印(○)が書いてありません。

(Nさん ほか多数いただきました)


再確認したところ、
これらすべて、わたしたちがまちがっておりました。
ご指摘いただき、とてもたすかりました。
ありがとうございました。

また、ご指摘のほかに
「これを機に、くわしく調べてほしいです」
というご希望をいただくこともございました。
たとえば、こちらです。


不確かな情報なのですが‥‥
1点気になりました。

京成線の津田沼駅から出ている
京成千葉・千原線という路線について
京成電鉄のHPでは
千原線という表記はされていないので、
「京成線」のままかもと思っています。
 
また、駅名・近隣の地名も、
「千原」は「ちはら台」と
ひらがなの表記するので、
強いてあるとすれば、
ちはら線ではないかとも思うのです。
  
しかし、多くの会社が地図に載せる際には
「京成千葉・千原線」という掲載を
している事が多いのです。

私自身も本当はどうなのかを知りたい!
というのも本音で、
メールさせていただいたのですが、
お調べいただけないでしょうか。

(Yさん)


調べようと京成電鉄にお電話いたしましたら
京成津田沼駅〜千葉中央駅を「京成千葉線」、
千葉中央駅〜ちはら台駅を「京成千原線」と
呼ぶとのことでした。
さらに、ご対応くださったスタッフのかたのご厚意で、
京成線・新京成線全般について
あらためて確認してくださいました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

このほかにも東京近郊路線図は
100箇所近くを修正いたしました。
鎌倉、江ノ島など三浦半島については、
たいへん申し訳ないのですが
スペースの関係上、
今回は掲載をあきらめました。
どうかご了承くださいませ。


大阪・神戸近郊路線図

今回いただいたメールのなかで
いちばん多くいただいたご指摘が、この2つでした。


10月19日から新しく京阪電車には
「中之島新線」が開通します。

大阪市内の天満橋駅から接続されて、
駅がその先4つだけの線ですけど、
天満橋→なにわ橋駅→大江橋駅→
渡辺橋駅→中之島駅です。

今現在はない路線ですが、
2009年度にはすでに開通済みの線となりますので、
「ほぼ日」で協議していただき、
「ほぼ日手帳」に記載されるべきとなりましたら、
よろしくお願いします。

(おが@道産子さん ほか多数いただきました)



平成21年3月20日に、
「阪神なんば線」が開通予定です。
今ある「阪神西大阪線」がのびる形で、
西大阪線の尼崎から西九条、
それに西九条から近鉄難波をつなぐ新駅3つを
総称して「阪神なんば線」となります。
新駅の駅名と順番は、
阪神西九条→「九条→ドーム前→桜川」→
近鉄難波となります。

(大阪人AAPさん ほか多数いただきました)


同様のメールを多数お寄せいただきました。
いただいたものを開通日のお知らせとともに
加えることにいたしました。
開通がたのしみですね。

また大阪のかたからは、
「路線のイメージカラー」についてのご指摘を
たくさん、いただきました。


大阪のどまんなかを走る地下鉄には
天神橋筋六丁目駅から
天下茶屋駅を結ぶ「堺筋線」と、
江坂駅からなかもず駅を結ぶ
「御堂筋線」という路線があります。

線路図などで見ると、
路線は特定の色(イメージカラー?)で
表現されることが多いのですが、
ほぼ日路線図の、この二つのカラーが
それぞれ逆になっているので
少々気になりました。

(オカムラさん ほか多数いただきました)


大阪でご希望が多かった、路線の色について。
「堺筋線」と「御堂筋線」の2線は、
イメージがはっきりしていたのですが、
ほかの路線につきましては、
鉄道会社のかたにご確認してもバラつきがみられました。
おもに、メールでいただいたご指摘に沿う形で
色を修正いたしました。


名古屋近郊路線図

名古屋には、ぜひお伝えしたい路線があります。
その名も、「ゆとりーとライン」です。


名古屋市のゆとりーとライン
ここは電車じゃないんです。
駅はちゃんとあるんですが、
バスなんです。
新交通システムで大曽根→小幡間は
バス専用の高架になっていますが
その先は通常の路線バスです。
なので、全てのバスが
高蔵寺に向かわないのです。
電車じゃないけど、路線バスでもない
こんな微妙なゆとりーとを
ちゃんと載せていただいて嬉しいです。
すごく便利なんですよ、
ナゴヤドーム前矢田駅から
ナゴヤドームまで一番近いんですよ。

(rさん)


この「ゆとりーとライン」というのは、
鉄道とバスが合わさった路線でして、
おなじ車両のまま、線路も道路も走るそうです。
なんとも興味深い路線ですね。
バスが混ざっていることに、
掲載を見送ろうかと悩んだのですが、
この路線に限り、
主要なバス停も掲載することにいたしました。
ゆとりーとラインについて、
くわしくはどうぞこちらからご覧くださいね。


京都路線図

京都では、いくつかの駅名が
中之島線の開通にともない、かわる予定だというご指摘を
たくさん、いただきました。


今年10月19日、
京阪電車の中之島線(大阪)の開通と同時に、
京都線の駅名も、3つ変更されます。

・丸太町 → 神宮丸太町
・四条 → 祇園四条
・五条 → 清水五条

(Cさん ほか多数いただきました)


これについて、ちょっとご説明させてくださいね。
平成20年10月19日に「中之島線」という新しい路線が通り、
(この路線のことは上の大阪・神戸近郊にあります)。
それに合わせて京都の3駅(丸太町、四条、五条)も
駅名がかわるそうです。

変更日とともに、新旧どちらの駅名も
記載させていただきました。

さらに、新駅開業のおしらせもいただきました。


京都の路線図に載っていないのですが
今年の10月に開業予定の新駅があります。

駅名は「桂川(かつらがわ)」駅
位置はJR東海道本線(京都線)、
「西大路」と「向日町」駅間です。

(みんさん ほか多数いただきました)


こちらも開業日とともに
掲載させていただきました。
おしらせいただき、ありがとうございました。

ご希望のあった、ケーブルカー、奈良については、
たいへん申し訳ないのですが
スペースの関係上、
今回は掲載を見送らせていただくことになりました。
どうかご了承くださいませ。


札幌市内路線図

北海道のかたからも
たくさんメールをいただきました。
ありがとうございます。

そのなかでとくにご報告したいのは
こちらです。


札幌の路線図なんですが、
8年市電を利用しましたが
「市電山鼻線」の名称は
聞いたことがないです。
正式名称とかですか?

(Kさん)


この名称、わたしたちが参考にしていた資料には
掲載されていたのですが、
地元のかたもほとんど使われていないようなのです。
鉄道会社のかたにご確認いただき、
「札幌市電」という名称を掲載させていただきました。
札幌市電さん、ありがとうございました。


福岡路線図

福岡のかたからいただいたご指摘の中で、
いちばん多かったのは、こちらです。


福岡の路線図です。
見ていて気になる間違いというのは
なかったのですが
西鉄大牟田線は西鉄二日市駅から
そのまま下る本線のほかに、
太宰府行きの支線が出ています。
(五条、太宰府でおしまいです)

(めざしさん ほか多数いただきました)


ご旅行のときなどに活用されるかたも
きっと多いと思いましたので、
西鉄二日市駅まで加えることにしました。
お知らせ、ありがとうございました。
ご利用いただけるとうれしいです。



全体をとおして多かったご指摘では
「この駅とあの駅は乗換えができますよ」
というのがありました。

今回は、

●鉄道会社のかたのご判断やホームぺージに載っているもの、
 2線以上乗り入れている駅は、乗換可能駅表示

●その他のものは、駅と駅が近づくように調整

とさせていただきました。

たとえば、
兵庫県のかたから
こちらのご指摘をいただきました。


山陽電車の明石駅とJR明石駅が
別々に記載されていますが、
実はこの2つの駅は
同じ建物内にあるのです。
また、JR東海道線に乗っておりますと、
明石駅のアナウンスの際に
「山陽電鉄方面はお乗換えです」
との案内があります。

(かなさん)


JRと山陽電車のホームページで確認したところ
どちらも乗り入れについてのご案内がありましたので
ここは、乗換え駅表示とさせていただきました。

この「乗換え」には、
じっさいにその駅をつかったことのある人や
沿線にお住まいの人なら知っているであろう、
ご近所情報がとくに詰まっていたように思います。
こういった情報は、
わたしたちの調べた範囲では知りえなかったことでした。
ありがとうございました。

さて、いかがですか。
今年の「ほぼ日の路線図」。
ここでご報告した修正は、ほーーーんの一部です。
実際、あなたのお手元に届く路線図には、
もっともっとたくさんのみんなの声がつまっております。
どうぞ一緒にでかけてみてくださいね。

おかげさまで、自信を持って
「ほぼ日の路線図」を校了とすることができました。
ほんとうに、ありがとうございました。

最後になりましたが、
修正を加えた箇所につきまして一覧表を用意いたしました。
くわしくはどうぞこちらからご覧くださいませ。