2006年8月31日、『明日の神話』は
汐留での一般公開を終えました。
『明日の神話』私設応援団「太郎の船団」の一員で
TARO MONEYにもご協力をいただきました
オリジナル・ラヴの田島貴男さんの
同名曲「明日の神話」の生演奏が、
『明日の神話』公開のフィナーレとなりました。



田島貴男さんの演奏、すばらしかったです。
壁画の前にいるたくさんの人と、壁画と、
岡本太郎さんと敏子さんに
いっぺんに届く、
あのときしか響かないような歌声でした。



大勢の人びとが見守るなか、
『明日の神話』はゆっくりと
幕を閉じていきました。



『明日の神話』という絵は、
除幕のときもすばらしかったのですが、
姿を隠すときも心を震わせました。
もう行方不明になることはありませんが、
これからも動きつづけて、
いろんな物語を生んでいくのでしょう。



『明日の神話』の最終的な設置場所は
まだ決まらないようです。
TARO MONEYの次回の寄付は、
以前からお伝えしてきたように
設置場所が決まるまでの
保管料に充てたいと思っています。
TARO MONEY、まだまだ活動はつづきます。

『明日の神話』が見られなくなったいま、
みなさんと壁画をつなぐTARO MONEYを
ぜひ手にしてくださいね。

「ほぼ日」に届いた
みなさんからのメールをご紹介します。



TARO MONEYの購入、悩んでいたのですが
あの絵がまた公開されないというのは、
私の中ではありえないので
またたくさんの人に見られるように、
寄付する意味合いだけでなく
宣伝する意味も込めて
買って、人にプレゼントしようと思います。
(若林花見)



ライトに照らされる壁画はいろんな色をみせてくれて、
やっぱりパワーをもらいました。
ほっとするような、じわじわとするカンジで。
田島さんの歌、泣きそうになりながら聞いてました。
ほぼ日スタッフ&修復チームの皆様、
いろいろとありがとうございます!!
これからもお体に気をつけてがんばってください!
(猫缶)



なんだか、ピラミッドや、
遺跡を見たときと
似たような気持ちです。
いろんなことを思わせるこの絵は、
やっぱり、力や意志を内包してるんだな、
という気がしました。
早く、ふたたび会える日が来ますように。
(E)



あの大きな作品の維持管理は大変だと思います。
まずはTARO MONEYを
購入させていただくことにしました。
どこか、落ち着くところがあるといいですね。
駅とかいいんじゃないかと思います。
(pooooo)



『明日の神話』が8月いっぱいで公開終了だと知り、
なんとしても31日は汐留で
観ようと決めていました。
いつもなら仕事の定時は7時です。
でも今日は直行直帰だったので
早めに終わらせれば間に合う!と踏んでいました。
間に合いませんでした‥‥。
たどり着いた会場からは
なにやらひときわ大きな歌声と歓声が。
どうやら、フィナーレ直後だったようです。
巨大な舞台にはシャッターが降りており、
一目も見ることはできませんでした。
会場は超満員でしたね。
フィナーレが終わった後も、
皆さん余韻に浸っているのか
なかなか帰ろうとしませんでしたね。
お客さんもスタッフの方々もみんな笑顔でした。
僕も、余韻の残る会場に入り、
せめてもの思いでシャッターの下りた舞台を
カメラに収めてきました。
次の行き先はまだ決まっていないようですね。
何年先になるのかはわかりませんが、
世界中の人たちに見てもらえるような、
すばらしい展示場に飾られることを祈って、
これからTARO MONEYを購入したいと思います。
そして行き先が決まったときには、
一番に見に行きたいと思います。
これからもがんばってください。
応援しています。
(ふかざわ)



たくさんのメールをありがとうございます。
TARO MONEYは5月から販売をはじめ、みなさんと、
『明日の神話』とともに走り抜いた4ヶ月間、
ほんとうにたのしかったです。

『明日の神話』は、姿を隠すことで
かえって心のなかで鮮やかになるように
思えてなりません。
そんな思いをわけあうように
フィナーレの会場で
わたしたちTARO MONEYスタッフに
声をかけてくださったみなさまに
TARO MONEYをお渡しし、
短いお話をさせていただきました。







いま『明日の神話』は保存のため
あの「TARO MONEY木箱」に
しまわれているところです。
次回のこのページでは、そのようすと
これまでの寄付について
くわしくお伝えする予定です。


2006-09-07-THU

もどる