山下 慢心(センス編)。


ごきげんよう、みなさま。
なんとしてでもウサギの帽子をかぶりたい45歳、山下です。

「自分で納得のいく型紙をつくる」
そんな宿題を頭のすみに抱えつつ、
ぱたぱたとキーボードをたたいております。

納得のいく型紙をつくる‥‥。
それは、長く険しい道だと知りました。
「これでいいや」では、決してたどりつかないものだと。
「これがいい」でなければならないと。

何度か、やり直しました。
ある日は仕事が終わってから、
またある日は週末のひとけのないオフィスの隅で‥‥。

なのに、
なぜかしら、うまくいかない‥‥。
というか、もう、基準がわからない。
え? そもそも基準ってなんの基準?
いや、だから、修正する前のかたちを基準として‥‥。
でもそうやって、やったよね?!
うん、なのにどうして、おかしくなるの?
なんで、ここんとこに余計な布がちょろんと出てるの?
わ、わからない‥‥。

い、いけない、非常にいけません!
自問自答の深いスパイラルに陥ってます。

こんなときは、どうすればいいんだろう、
こんなときは‥‥そう、そうだ‥‥
布を買いに行こう!!

スソ先生も言ってたじゃあないか。

「そろそろ布を見にいったりすると、
 気分が盛り上がりますよ」
 
そうでしょうとも!
折しも本日は良いお天気。
吉祥寺あたりに布を買いに行ったりするのには
とってもいい感じですよ?!
行こう行こう、行きましょう行きましょう!

というわけで、なんこさんとふたりで
吉祥寺の手芸洋品店をはしごして、
とても効果的な気分転換を実現し、
モチベーションをグイグイあげてまいりました。
(このあたりのレポートは、
 なんこさんの記事を読むとおもしろいんです)

そして、さらに、
なによりも山下は、
これ以上ないと思えるような生地を発見。
即座にそれを購入。
こころでスキップをしながら
オフィスに帰ってきたのでありました。

ご覧ください、この生地です!!



ん〜、これってほんとに、いいセンス。



この絶妙なチェック柄はどうでしょう。

うさぎの帽子だから、うさぎっぽくするとか、
そういうのってちょっとストレートすぎると思うんです。
そもそもそれじゃあ普段かぶれないし、
やっぱりおしゃれに仕上げたいですよね。

どうでしょう、こーんな感じになるわけですよ。



あ、これはなかなかほんとにいいかも!
おしゃれかも!
普段もかぶれる帽子になりそう。
これは、いい買い物をしたっ!!

それから数日後、
「帽子教室」でぼくは、自信満々で、
このオシャレな布をスソ先生に見せることになります。

先生、こんな布を買ってきました!

「あれ? これで作るんですか?」

はい、そうですけど‥‥。

「これはやっぱり、うさぎっぽい、
 ふわふわの生地のほうがおもしろそうですよね」
 
え? で、でも、オシャレな帽子にしようかなと‥‥

「で、型紙のことなんですけどね、山下さん」

先生が、さりげなくやさしく、
ぼくが買ってきた布を、スルーなさいました。



がっっくーーーーーーん!!

ま、またしてもぼくは、センスがうんぬんなどと、
思い上がっていたようです。
慢心、パート2。



「山下さん、ぶっちゃけさ、
 オシャレだってホメられると思ってたでしょ?」
 


「まぁ、つい大それたことを思っちまうんだよな。
 普段もかぶれる帽子が作れるかも、なあんてな。
 そいつぁ、なかなか、むつかしいぜぇ?
 ‥‥おっと、床屋の予約入れてるから、
 おれはぼちぼち失礼するぜ」

武井さんは、床屋へ。

残された山下は、決断しました。

明くる日、再び、山下は吉祥寺ユザワヤへ!

心をいれかえ、買い直した生地がコチラ!!



ええい、ままよ!
ふんわふわの、フェイクラビットでまいります!
フェイクですよ、フェイクファーですからね!!

 

スソ先生のアドバイス
そのほうが、いいと思います!
よかったー。
そうなんですよ、山下さんには
素直にかわいいのを作ってほしかったんです。
あつかいが難しい布ですけど、
ちゃんとお教えしますのでご心配なく。
ふわふわのうさぎ、たのしみにしています!

とじる