幡野広志
なんで僕に聞くんだろう。/写真集

    「ほぼ日手帳公式サイト」では、
    写真家の幡野広志さんの
    書籍を2冊、取り扱っています。



    『なんで僕に聞くんだろう。』は
    cakesの大人気連載を書籍化したもの。
    「家庭のある人の子どもを産みたい」
    「親の期待とは違う道を歩きたい」
    「いじめを苦に死にたがる娘の力になりたい」
    「ガンになった父になんて声をかけたらいいかわからない」
    「自殺したい」「虐待してしまう」など、
    どう答えればいいかわからないようなさまざまな質問に、
    幡野さんがひとつずつ、丁寧に答えていきます。
    ときにユーモアも交えつつ語られる、
    幡野さんの嘘のない言葉は
    読む人にたくさんの発見をもたらします。



    『写真集』は、幡野さんのキャリアを代表する
    3作品を収録した写真集です。
    「海上遺跡」は、
    幡野さんが20代半ばから5年の歳月をかけて、
    日本中を旅しながら、日本の海上にある
    遺構を撮影したものです。
    この作品で幡野さんは若手写真家の登竜門
    「Nikon Juna21」を2010年に受賞しています。
    「いただきます、ごちそうさま。」は
    自ら猟師となり、狩猟現場を撮りつづけた幡野さんが、
    「海上遺跡」を発表した2年後の2012年から、
    病気が発覚して猟銃の処分を決めた
    2018年2月までに撮影した写真をまとめたものです。
    2018年4月に都内のギャラリーで開催した
    写真展「いただきます、ごちそうさま。」は、
    SNSを通して大きな話題となり、
    会期を延長するほどの反響を呼びました。
    「優しい写真」は、幡野さんが息子の優くんを、
    愛情たっぷりに撮りつづけたもの。
    優くんがこの世に誕生した瞬間から2019年までの、
    親子のなにげない日常が収められています。
    2018年11月、
    銀座ソニーイメージングギャラリーで開催された
    写真展「優しい写真」は異例の動員数を記録しました。
    (「写真集」については、こちらのページでも
    くわしくご紹介しています)




    また『写真集』には購入特典として、
    入りきらなかった
    「優しい写真」の未収録カットをまとめた
    小冊子「小さい優くんの写真集」が、
    1冊につき1冊ついてきます。
    ※購入特典は、なくなりしだい終了します。



    幡野さんの写真から生まれた手帳とともに、
    本を通じて、幡野さんの世界を
    じっくりと味わってみませんか。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    幡野広志
    なんで僕に聞くんだろう。/写真集
    1,650円〜2,970円

    通常販売
    全国一律770円
    10

    サイズ・仕様

    サイズ横186mmx縦126mm x厚み24mm
    重さ約307g
    主な素材

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、
    あらかじめ知っておいていただきたいことを、
    マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    ※現在のところ、特筆すべきことはございません。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、
    現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
    ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
    プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    ほぼ日手帳の読みものほぼ日手帳マガジン

      ほぼ日手帳マガジンをもっと見る