あなたの人生の「5年間」を残せる
LIFEのBOOKです。
使い方はとってもかんたん。
食べたもの、行った場所、会った人。
天気のこと、咲いていた花のこと、
誰かと交わしたなにげない会話‥‥
好きなことをたった1行書くだけでOKです。
1日にできること、やったことは小さくても
1年、3年、5年と積み重なると、
読み返すだけでうれしい
あなただけの本になります。
次の年のおなじ日、
おなじページに書いてあるのは、
過去の自分が残したメッセージ。
時空をこえて自分とおしゃべりするような
おもしろさもあります。
この一冊に刻まれるのは、
あなたにしか書けない、人生の物語。
毎日ちょっとずつ、
「書く」時間を楽しんでみませんか。
「ほぼ日5年手帳」の楽しみ方
1行だけでも、文字を詰め込んでも。
絵を描いても、なにかを貼ってもOK。
使い方のさまざまな例をご紹介。
絵を描いても、なにかを貼ってもOK。
使い方のさまざまな例をご紹介。
たとえばこんな使い方3つ
- 日記
-
(例)その日のできごとを時間軸で記録。
- ひとつのテーマで
-
(例)その日作った朝ごはんを記録。
- 備忘録
-
(例)毎年恒例、ジャムの仕込みの時間を記録。
- そのほか
-
(例)いっしょに暮らす動物の記録。
みんなの楽しみ方
基本のページ

-
-
1
5年分の日付ページ
- 1日ごとの日付と曜日、5年分の西暦のみを記載したシンプルなデザイン。マス目にあわせてしっかり書き込んでも、さっと1行だけ書いてもOK。
-
1
-
-
2
方眼メモ
- 右ページは、フリースペース。左ページに書ききれなかったことや、年をまたいでメモしておきたいこと、貼っておきたいものなどをどうぞ。
-
2
-
-
3
各月のツメ
- 1ヶ月ごとの区切りがわかりやすいように、辞書のような各月のツメをつけています。
-
3
-
-
4
日々の言葉
- 「ほぼ日刊イトイ新聞」の過去のコンテンツの中から、ほぼ日5年手帳のために選りすぐった言葉を、見開きにひとつ掲載しています。
-
4
装丁・製本・仕様
書き込みやすく
長く大事に使えるような
装丁と製本で仕上げました。
長く大事に使えるような
装丁と製本で仕上げました。
-
辞書のような装丁
落ち着きのあるブラウンに
金色で西暦や文字が箔押しされた表紙は、
毎日見ても飽きがこないデザイン。
辞書のように手になじむ素材で、カバーをつけずにも使えます。
毎日の目印となる
こげ茶色のしおりも1本ついています。 -
A6・A5サイズ
コンパクトで気軽に続けやすいA6サイズと、
大きい字でのびのびとたっぷり書き込める
A5サイズの2種類をご用意しています。 -
うすくて軽い用紙「トモエリバーS」
紙は、手帳に適しているといわれる
うすくて軽い「トモエリバーS」を使用しています。
752ページながら、コンパクトな形態に
おさまっているのも、このトモエリバーSのおかげ。
インクの乗りやすさ、書き心地のよさも特長です。
色は目にやさしいクリーム色を選びました。 -
180度ひらく造本
辞書と同じ製本で、180度パタンとひらきます。
書くときに、とくに手でおさえなくても、
ひらいた状態をキープします。 -
3.7ミリ方眼
文章も、絵も図もきれいに書ける、
方眼が敷かれたデザインです。
空間を区切って使いたいときにも便利。
サイズは「ほぼ日手帳オリジナル」でも
採用している「3.7ミリ」にしました。 -
日々の言葉
「ほぼ日刊イトイ新聞」の記事から厳選した
読んでうれしい言葉や元気が出る言葉などを、
1日につきひとつ掲載。ページを開くのが、
たのしみになります。 -
ブックレットと試し書き用紙つき
「ほぼ日5年手帳」は
取扱説明書とともにお届けします。
また、書き心地や、
ペンの裏抜けを確認できる「試し書き用紙」も入っています。
ターコイズブルーの紙箱に入っているので
プレゼントにもおすすめですよ。
ラインナップ
-
-
ほぼ日5年手帳
-
5年分の記録を一冊にまとめられる
A6サイズ(用紙)の手帳です。
1日あたりのスペースは178マスなので
方眼にあわせて書き込めば、
意外とたっぷり書くことができます。
もちろん、ほんの1行だけでも
ちゃんとした日々の記録になるため、
気軽に続けたい人に、ちょうどいい大きさです。
-
-
-
おおきいほぼ日5年手帳
-
「もっとおおきいサイズがあったら‥‥」という
みなさんの声から生まれた、
A5サイズ(用紙)のほぼ日5年手帳です。
1日ぶんのスペースは、352マスあるので、
毎日のことをしっかりと書き込めます。
家族で交換日記のように使ったり、
仕事の場で、複数の人たちと
共有ノートとして使ったりするのもおすすめです。
-
-
-
ほぼ日5年手帳
贈りものセット Bloom -
贈りものにもぴったりなほぼ日5年手帳を、
専用の刺繍カバーや下敷き、小さなカードとともに
素敵な箱にいれてお届けするギフトセット。
カバーや下敷きの図案を描いたのは、
陶芸作家・アーティストの鹿児島睦さんです。
大切な人に贈るのはもちろん、
自分へのプレゼントにも、ぜひどうぞ。
-
ほぼ日5年手帳専用カバー
贈りものにもおすすめ
結婚、出産、新生活など
人生のイベントや節目を迎える
大切な人への贈りものにもぴったりです。
人生のイベントや節目を迎える
大切な人への贈りものにもぴったりです。
-
01 お誕生日の
お祝いに -
02 結婚や出産の
お祝いに -
03 入学や新生活の
贈りものに -
04 大切な人への
贈りものに -
05 特別な節目の
記念品に
-
-
ほぼ日5年手帳贈りものセットBloom
-
鹿児島睦さんのデザインによる専用の
刺繍カバー、下敷き、小さなカードを、
箱に入れてお届けするギフトセットです。
-
-
-
ほぼ日手帳のギフトバッグ
-
ラッピングをしてプレゼントしたいときには、
コットン製で繰り返し使える
「ほぼ日手帳のギフトバッグ」に
入れて贈るのもおすすめです。
-
ほかにもうれしい、こんなこと。
-
-
ほぼ日ストア購入特典その2
「ほぼ日の永久紙ぶくろ(ミニ)」
-
「ほぼ日手帳2024」アイテムの購入特典として
1冊につき1つ、「ほぼ日の永久紙ぶくろ(ミニ)」が
おまけでついてきます。
マチが60mmの手のひらサイズで、
デザインは1日や時間をテーマにした4種類。
鮮やかな黄色の「How Are You?」、
さわやかな青色の「おむすび」、
白い文字が映えるオレンジ色の「day」
パンのようなベージュ色の「プレッツェル」のなかから
1つがランダムでついてきます(デザインは選べません)。
-
ほぼ日ストア購入特典その2
-
-
“おすすめ文房具”と
いっしょにどうぞ -
万年筆をはじめ、「ほぼ日5年手帳」と
いっしょに使うとたのしい
文房具をセレクトしました。
手帳タイムの「おとも」に、ぜひどうぞ。
-
みんなのおすすめコメント
あすまま
2018-2022がもうすぐ書き終わろうとしています。1年目は忘れがちでしたが、2年目からは去年の今日を見るのが楽しく、5年目の今年は、4年分の思い出にひたれる素敵な1冊が出来上がりました。おすすめ!
2022.08.31
くしまき
2018年の3月9日、「届いたよー」と書いてから5年。軽い気持ちの記録は、激動だけど捨てたもんじゃない、熱い5年の記録になっていました。全年書いてない日付が出来たりするのも素敵ポイントです!
2022.09.01
愛
子どもの成長日記にもなる手帳です。忘れがちな1年の行事や予定などを書いておくと、思い出すのでとても便利です。私は空いたページに思い出のチケットやレシート、子どもの絵を貼っています。毎年楽しみです。
2022.11.12
ゆづちゃんのまま
不思議なもので去年の今日なんて (ましてやそれ以前なんて) さっぱり思い出せないのに書き残した僅かな記録を読むだけで付随した記憶が一気に蘇るのは不思議な体験です。育児日記として5年分記録出来た手帳に感謝!
2022.08.31