この商品は2006年2月お届けです! ほぼ日・12月の大忙しストア
2005年12月お届け ほぼ日手帳2006追加販売 ほぼ日ホワイトボードカレンダー追加販売

『ほぼ日手帳の秘密』も大好評!
私の手帳は“はじめてづくし”。


ほぼにちわ。

大好評発売中の単行本『ほぼ日手帳の秘密』
その中で「ほぼ日手帳」のユーザーのみなさまそれぞれの
手帳の中身を大公開しています。
その数、なんと、43名
旅行ガイド、家の間取り図、お弁当日記、農作日誌、
などなどなどなど‥‥
43人集まれば、43とおりの「ほぼ日手帳」が存在します。
『ほぼ日手帳の秘密』を読んで、
「へええ、こんな使い方もあるんだー」なんて、
参考にしてくださっている方も
たくさんいらっしゃるようですよ。
本日は、『ほぼ日手帳の秘密』にもご登場いただいている、
イラストレーターの小松紘子さんに
「ほぼ日手帳」をどんなふうにお使いなのか、
お話していただきました!!
うれしくて、わくわくする毎日!


小松紘子さん

この手帳には、2005年の1年間の出来事が
いっぱい詰まっています。
2005年は、イラストのお仕事を
本格的にさせてもらえるようになって、
いままで触れたことのない世界にいっぱい触れて、
何もかもがすごく新鮮でした。
お仕事先に訪問するのもどこへ行くのも
とにかくうれしくって、毎日わくわくして、
だから、その日あったことをもらさず、
なんでも書いておきたいと思ったんです。


「うれしい出来事があった日には、
 すぐにそのページが開けるように、
 タグシールをつけています。」


いまは、イラストのお仕事をしながら、
アルバイトもしています。
すっごく集中して何日もイラストを描いているときは、
気持ちに余裕があるので、
手帳が真っ白でも全然平気なんですよ。
反対に、アルバイトの日々がつづいて、
イラストのお仕事をしていないときは、
ちょっと将来のこととか不安になってしまうので、
自分を落ち着かせる意味で、
とにかくいっぱい書いて、ページを埋めています(笑)。

イラストのお仕事が忙しい日々。 アルバイトの日々。

いろいろ書いていてつくづくよかったなあと思うのは、
あとになって、
悩んだり苦しかったりしたときのページを読み返すと、
「ああ、あのときはこんなことを考えていたんだー」
「このときは、こんなに覚悟していたなあ」
「こんなふうに決意していたのかあ」
とか忘れちゃいけなかったことを
思い出させてくれるんですよね。
この手帳は、「自分を見つめなおす手帳」ですね。

ポケットには、2005年のありとあらゆるものが!



もともと私は、手帳になんでもかんでも入れるのが好きで、
いまは小さなメモ帳を外側のポケットに入れています。
このメモ帳は、イラストのスケッチやネタ帳に近いですね。
思いついたことを書き留めたり、
街で見た面白い風景や人をスケッチしています。
あと、
実際にはまだ依頼されていないけれど、
 もしも、好きな雑誌に
 自分のイラストが載ることになったら‥‥

なんて想像しながらイラストを描いてみたり、
こういうこともできるようになっておこうとか、
そんなことも書き出したりしています。

そのほかにポケットに入れているものは、
銀行の通帳や、カード類、
あとは、観に行った映画の半券やレシート類も入れてます。
映画の半券やレシートにはその日の日付が載っているので、
あとで、その日付のページと照らし合わせて、
こういう日に、これを買ったんだ!
なんて振り返ったりしてけっこう面白いんですよ。

2005年は、“はじめてづくし”でした!
そして、来年は‥‥

2005年は、“はじめてづくし”の年でした。
イラストのお仕事を
本格的にさせていただけるようになったのも
今年からですし、
あとは‥‥生まれてはじめて恋愛もしました。
ちょうど20歳になって、
いろんな人に出会って、すべてがスタートした年でした。
そういうはじめての出来事がたくさんあった年に、
私にとってはじめての「ほぼ日手帳」に出会えて
よかったです。
書くことがいっぱいあった1年でしたし、
それを書き記しておいて、
ほんとうにによかったと思っています。

そして、来年は、イラストのお仕事をもっとしたいです。
イラストを描いてるときが、
どの瞬間よりも一番たのしいから、
しめ切りまでに日数がなくて睡眠時間が少なくなっても、
まったく苦にならないんです。
最近では、「英語でしゃべらナイト」の雑誌版のイラストを
描かせていただけることになったり、
あと、絵本作家をやっている私の姉(咲子さん)の個展で、
単行本『京都散歩』の著者の吉田さらささん
と偶然お会いすることができまして、
そのご縁で、
来年に発売予定の単行本『東京散歩』のイラストも
描かせていただけることになりました。
あと、個展も年明け1月2月に開催できるように、
準備中です。
そんなふうに、イラストのお仕事も
徐々に増えてきているので、
いまは、1日でも早くイラストのお仕事1本で
暮らせるようになることが目標です。

※小松紘子さんの最新情報は、こちらをどうぞ。


向かって左は、2005年版の手帳、
右は、来年2006年の手帳。
「来年は、キャメルの革を使います!」


毎日がはじめてづくしで、わくわくする
とおっしゃる小松さんは、
とってもキラキラしていて素敵でしたっ。
これから、小松さんのイラストを
いろんな雑誌などで見られるようになるんですね。
いまからたのしみです!!

いろんな人の「ほぼ日手帳」を、
実際に見せてもらうと、
使い方が、ほんっとに人それぞれで、
とっても面白いんですよね!
もっともっと、
 いろんな人のほぼ日手帳を見てみたい!

という方も、きっとたくさんいらっしゃると思います。
『ほぼ日手帳の秘密』では、
小松さんを含め、
43名の方の「ほぼ日手帳」をご紹介していますので、
ぜひ、ごらんくださいませ。


         

ここから先は、
9月の「ほぼ日手帳」の販売のときにご紹介しました、
ほぼ日乗組員の手帳」を再掲載します!
「ほぼ日」乗組員を代表して
アロハ・トミタ&オガーの
「ほぼ日手帳」の使い方をご紹介します!

使用例その1:アロハ・トミタの場合

こちらのページの一番上で掲載している、
かなりふくらんでいる、
赤い革の手帳(通称:ブタちゃん手帳)は、
アロハ・トミタの手帳です。
ふだんよその会社の方との打ち合わせが多くて、
なにかと出歩くことの多いアロハ・トミタの手帳は、
カバーにあれこれいっぱい詰め込んで、
まさに「これ1冊あれば、ほぼ大丈夫」な手帳です。


名刺・絆創膏&診察券・付箋、
必要なものは、たっぷり入ってます。

ふだん、なにかと人に会うことが多いので、
とにかく、名刺は切らさないように気をつけてます。
なので、自分の名刺をこれでもかっていうくらい、
パンっパンっに詰め込んでます!!



あと、自分でもなぜだかよくわからないんですが、
ふつうに歩いているだけなのに、
私、よく転ぶんです‥‥。
だから、絆創膏と、
いつ必要になるかわからない診察券を
まとめて入れています!
診察券って、いざ必要なときに
見当たらなくて探してしまいがちだったのですが、
まとめて入れておくと便利なんですよね〜。



付箋は必需品!
なんとなく日にちだけ決まっている予定や、
「この日にやろう」と思っているTO DOリストを
付箋に書いてその日に貼っておけば、
もし日にちが変わっても、
他の日にピッと移動させることもできるし、
便利なんですよー。
あと、未定だったものが決まったり、
TO DOリストの項目をやり終えたら、
付箋をはずしていくので、
いったん貼った付箋はいつまでも残さないようにって、
意識的に未決のものを解決するようにしています!
これは、仕事をすすめる上で役に立ってますよ。



1日ページには、予定のほかに、
MTGのメモを書いたりしているのですが、
「ほぼ日手帳」を使うようになってから、
メモするクセがついて、
書くことがたのしくなったなあと思います。
それで発見したのが、メモするときに、
ちょっとしたイラストも一緒に描いておくと、
記憶に残りやすいということ!
あとで、見返したときにも、
イラスト込みだと、より鮮明に思い出せるんです。


ショップカードを貼るのは、
かなり、おすすめです!

1日ページの使い方で、
最近、はまっているのが、
行ったお店のショップカードを貼っておくことです!



ある方の手帳を見せていただいたときに、
ショップカードを貼っているのを見て
いいなあと思って、さっそく自分でも実践してます!
いままでは、ショップカードをもらってきても、
名刺といっしょに保管していたので、
あとで見返したときに、
どこのお店のカードなのか、
わからなくなってしまうことがけっこうありました。
でも、手帳の1日ページに貼っておけば、
行った日はもちろん、誰と行ったとか、
たとえば、「打ち上げで行ったお店」とか、
どういうシチュエーションで行ったのかまで、
いっしょに記録しておけるので、
あとで、めちゃくちゃ思い出しやすいんです!
この使い方は、オススメですよ。
この手帳を1冊使い終わる頃には、
お店リスト帳ができあがるといいなあと思ってます!!


使用例その2・オガーの場合

乗組員の手帳紹介、
お次は、オガーの手帳です。
好きなアーティストのライブや舞台を見に行くのが
大好きなオガーの手帳は、
とってもたのしそうな手帳ですよ!


どんな使い方もゆるされる手帳。

わたしは、使い方をとくに決めないで、
はじめから自由に書いています!
方眼なので自由に書けるし、
字の大きさも日によってちがうけれど、
そんな自由さも、
「ほぼ日手帳」だと、 なんかゆるされるんですよね。
あと、書くスペースがたくさんあるので、
空白部分もわりとあるんですけれど、
気にしないで、
過ぎた日の空白部分にメモすることもあるし、
チェックボックスを増やして使ったりもするし、
「ほぼ日手帳」は、全部ひっくるめて、
そういう自由な使い方をゆるしてくれる雰囲気があるので、
使ってて楽だなあと思います。


1日ページ以外のページも
ばっちり活用してます!



年間予定表は、
ライブや舞台の予定だけを書いています。
このページを見ては、毎月1回ペースで
ライブに行っているなあなんて思うと、
なんだかうれしいんですよねー。

月間カレンダーは、
ジムに行った日とか整体に行った日を
記録しておいたりするので、
“体調管理の表”になっています。
整体に行ったときは
どんなコースを受けたかなんてことも書いておきます。
あと、筋肉痛とか肩凝りの日も書いておくと、
自分の体調のリズムがよくわかって、
体調管理にも役立つんですよ。
以前、『今日のダーリン』で
「筋肉痛には日本酒風呂がよい」と書いてありましたが、
実際に、筋肉痛の日に日本酒風呂に入ったときは、
それも、ちゃんと書き込んでいます!


2本のしおりは“おたのしみしおり”。

2本のしおりを活かして
次のライブに行く日に、しおりをはさんでいます!
しおりをはさんでおくだけで、
「もうすぐライブだ〜」なんて無意識に実感できて、
ちょっとうれしいんです。
このしおりは、個人的に
“おたのしみしおり”と名付けてます!


2006年は、シルバーです!

2005年は『マンゴー』でビビットな色だったので、
来年は、ビジネス寄りでもOKな
『シルバー』にしたいと思ってます。
シルバーは、どんな色にも合うので、
気分や季節によって
ステッカーやポストカードを
カバー・オン・カバーにはさみこんで
カスタマイズをたのしみたいです!

ほぼ日ストアへ はじめにもどる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.