五感のスイッチをおすことで、ごきげんになれる。
シンクーが大切にしたいこのことを、
感じていただくのに手軽な方法のひとつが、香りです。
ブランドディレクターの岡田さんが
長年愛用していたのは、
「hibi」というブランドのマッチ型のお香。
1929年に姫路で誕生した神戸マッチ株式会社と、
創業80年・淡路島の老舗線香メーカー「大発」の
ふたつの伝統企業が出会って生まれた、
香りを手軽にたのしむユニークなアイテムです。
お香の先端がマッチになっていて、
側薬部分にシュッと擦ると火がつき、
その火が軸のお香部分に燃え移って、
いい香りが空間に漂います。燃焼時間は10分。
静かで落ち着きのあるひのきと、
穏やかな清涼感のあるティートゥリーの
2つの香りを30本ずつ、
オリジナル容器にセットにしました。
立てたまま置いておいても、インテリアに
心地よくなじむデザインにしています。
朝と夜で香りを使い分けるもよし、
部屋によって香りを変えてもよいかもしれません。
耐火マットが付いていますから、
お手元に届いてすぐに使えます。
息をととのえてマッチを擦る一瞬にも、
気持ちを切り替えるスイッチがあります。
紅茶を淹れる、掃除をする、シートマスクをのせる‥‥
慌ただしい日々の生活のなかで、
心地よい香りに包まれて、
深呼吸する時間をもてますように。
※本品は海外発送不可の商品です。
大きさ
約W63×D63×H90mm
素材
ケース:紙
重さ
約57g
つかいかた
知っておいてほしいこと
・お使いになる際は
正しい使用方法をご確認のうえ、ご使用ください。
火の取り扱いには十分に注意し、本品に火をつけたままそばを離れないでください。必ず炎が収まってお香に火が移ったのを確認してから、専用マットに置いてください。
マットの上で同時に2本以上燃焼させると、マットが過熱し危険です。
必ず1本でご使用ください。使用後は専用マットの上に残った灰を捨ててください。
灰が残っていると、次に本品をご使用の際に香りが混ざる場合があります。専用マットケースは、完全に火が消えたことを確認した後にフタを被せてください。
風のない場所でご使用いただき、用途以外には使用しないでください。
・保管について
食べ物ではありません。特に、乳幼児の手の届かない所に保管してください。
品質劣化を防ぐため、高温多湿な場所での保管は避けてください。
着火性能が低下する場合があります。
岡田いずみさんより
日々心は揺れるもの。
呼吸を整えてマッチに火をつけ、
消えるまでの間無になって、
薫る煙と共に心が解き放たれていく時間。
なんだかモヤモヤする日は、
浄化を促すティートゥリーの香りでリセット。
疲れてしまった日は檜風呂に浸かったような、
癒しを感じるひのきの香りを。
気持ちを徐々にスイッチしながら
香りを楽しんでください。