5人の
Beautiful Songs

大貫妙子さん、電話で語る。

忙しい5人があつまる「Beautiful Songs」。
今回は、大貫妙子さんに
電話でお聞きしたお話を、お届けします。
「Beautiful Songs」は、いま、
どんなステージにしようか
みんなで考えている段階らしいですよ。
(聞き手はdarlingです)

糸井 もしもーし。
大貫 あ、こんにちは。
糸井 ほぼ日刊イトイ新聞の糸井です。
大貫 (笑)今、ミックスしている途中なんで、頭が……。
糸井 頭がミックスですか。 レコード作ってる最中?
大貫 そうです、もうミックス始めてて、
今週、来週、……違う、今週の末からパリに行って
最後の仕上げをします。7曲ぐらい。
糸井 ということは、発売は?
大貫 6月中旬。
糸井 その仕事をやりつつ、
今度のビューティフルソングスをやるわけだね。
大貫 うん、でも、これやっちゃわないと、
そっちに頭が回らなかったんで。
4月いっぱいでレコード終わらせて、
5月からは少しそっちに集中して
考えようかなと思ってるんですけど。
糸井 逆にぼくは詞がちゃんと出来てないんで、
それを聞いてちょっと安心した気がします。
大貫 あははは。
でも、きっとみんな、曲書くの、
6月入ってからですよ。
糸井 ああ。でも、そうやって安心させられると、
ぼくが喜び過ぎちゃうから。
大貫 みんな自分のことわかってるでしょ、
どれくらいで曲が書けるか、とか。
だから大丈夫ですよ。
糸井 ぼくは、大貫さんに歌詞を書いたことがないんです。
5人のなかでいちばんやったことがない。
大貫 そうでしたね。
糸井 思えば……。
大貫 ご縁がなかったですね。
糸井 詩人として楽しんでる
ミュージシャンの歌詞を書くって、
なかなかね、度胸いるんですよ。
大貫 え、わたしは詩人では……、
それに、みんなそうじゃないですか。
書いてるから、自分で。
糸井 みんなそうなんだけど、
前に書いたことある人だと、
「こいつとはこうだったな」とかわかるでしょ。
大貫 全然、問題ないですよ、わたし。
自由に書いてください。
糸井 いや、もう、なんとかします。
もうねえ、ほんとは出来てるんだけどねえ。
大貫 そうでしょ? なんとなくね。
糸井 なんとなく出来てて、
メモは全部作ってあるんだけど……
最終的にパッケージできれいに渡したいっていう
欲望があるから、ぐすぐずしちゃってるんです。
大貫 大丈夫ですよ。
糸井 そうですか。頑張りますよ。
大貫 (笑)全然、なにも心配してないです。
糸井 ありがとうございます。
「Beautiful Songs」について、
それぞれがどんな気分で、楽しみにしたり、
嫌がったりしているのかなあというのを
聞こうと思うんだけど。
大貫 去年、ニューヨークのあっこちゃんと
電話で話をして。
糸井 うん。
大貫 もっと違う世代の人にもね、
「いい歌がいっぱいあるんだよ」っていうのを、
聞かせてあげたいなあっていうのが
彼女の気持ちだった。
糸井 うん。それは、大貫さんの方も、
そんな気分はもともとあったんだよね。
大貫 うん……でも、わたしは彼女みたいに、
出前コンサートとかで、全国津々浦々に、
ピアノ一本で行くのと違って、
それだけ考えても、コンサートを
あまり積極的にやっているとは言えない。
糸井 うんうんうん。
大貫 そういうスタンスが、いいとも思わないんですけど、
自分のやるべきことはやる、って気でいる。
糸井 いわば、大貫さんの場合には、
老舗の包丁屋がずーっと商売してるようなもんだよね。
どうしてもその包丁が欲しい人は
そこまで買いにいけばいいわけで。
大貫 まあ、そういう風に見えるかもしれないけれど
そんな殿様商売してるつもりはない。
いろいろな場所で数多くコンサートができないのは、
金銭的な理由だけ。
糸井 どっちかって言うと、今回、
そういう傾向のある人ばっかりだよね。
思えば、セールスに出かける人は
あんまりいなかったよね。
大貫 そうですね。でも、まあ、奥田くんとか
BOOMなんかは結構ちゃんとツアーしてるし、
わたしが一番ひどいね。
糸井 慶一くんとどっちがひどい?
大貫 慶一くん?
慶一くんは自分のスタンスを
どういうふうに思ってるかわかんないからなあ。
糸井 でも、活動のエリアは
確かに大貫さんが一番狭いね。
大貫 そうかな。
糸井 でも、若い子の中で、
例えばぼくなんかのまわりで言うと、
昨日、子供と話してたんだけど、
結局、一番いっぱい聴いてるのは
ビートルズだって言うんだよ。
で、この間、結婚した友達の相手の女の子が
22歳で、式の時の曲を自分で選んだっていうんだけど、
全部、ぼくの知ってる歌なんだよ。
大貫 やっぱりそういうものなのね。
糸井 で、びっくりしちゃって、
そういうもんなのかもしれないなあと思ったら、
今回の「Beautiful Songs」の話って、
「ああ、これは、別に勝ち負けじゃないけど、
 人は意外とすごく喜ぶんじゃないかなあ」と思ってさ。
大貫 うーん。そうなのかもしれない。
糸井 はしゃげる歌もあるし、
踊れる歌もあるかもしんないけど、
歌える歌とか、例えば自転車に乗って
買い物しに行って、帰り道に歌える歌って、ないよね。
大貫 そうね。昔はいっぱいあったけどね。
糸井 だから、アカペラで歌える歌が、ぼくは、欲しい。
大貫 わたしの曲はないけどね、あんまし。
糸井 大貫さんのって、たくさんはなくても、
アカペラで歌える歌、あるよ、結構。
大貫 時々、自分でも歌えないから問題だ(笑)。
まあ、誰かがこういうことをさせてくれないと、
なかなかやらないからね。
糸井 (笑)。
やっぱ、楽しみなのはリハーサルだよね。
大貫 どうなるんだろう?
糸井 おそろしい気さえする。
大貫 だけど、基本的にみんな、ちゃんと歌える人たちだし。
ギター1本でもいいっていう人だよね。
歌ってそこから始まるわけじゃない。
糸井 うんうん。
大貫 バンドでやってる若い子だちが、
ギター1本じゃ全然ダメっていうの多いのよ。
でも「Beautiful Songs」の5人は
自分の「歌」を持っているから。
そんなに多分、凝ったことも、できないし、
そのへんはシンプルにいくんじゃないかな。
糸井 その時だけのアレンジって、きっと出てくるよね。
大貫 でしょうね。
糸井 それはセッションしてて決めていくのかな。
みんながまだ、遠慮してるだろうね。
大貫 ねこかぶってるだけかも。
もうすぐライオンになるかも。
糸井 その意味では、
みんなもともとバンドマンなんだから、
わがままになれよっていうのが、
大貫“認め印”妙子の発言だよね。
大貫 わがままになるっていうんじゃなくてね、
それは別に、誰も、なんとも思わないし、
今よりもっといい意見があれば、
それを超えて言えばいいんだしってことです。
糸井 それぞれのメンバーに一言ずつ、
期待してることとか、
こうしてくれとかっていうことを、
無理矢理にでも今考えて、言ってほしいんだけど。
大貫 それぞれのメンバーに、ですか。
えー、期待してることとか?
うーん。
糸井 無理にじゃなくてもいいんですけどね。
全体のセッションについてでもいいんだけど、
なんか、自分なりの楽しみとか、あったら。
大貫 うんとね、やっぱり思うのは、見え方なんでしょうね。
それは最初にあっこちゃんと話したんだけれども、
単なるセッションじゃ、意味がない。
いろんな人が出てきて、一緒にやっただけでは。
そうではなくて、そこに、言葉で表せないんだけど、
ある共通項があるんだっていうことが見えるような、
感じられるようなことが大事だと思うんです。
糸井 ふむふむふむ。
大貫

それをいつかは、
伝えるために言葉にしなくちゃならないとは
思うんですけど。
それぞれの中では
なんとくなくわかってることじゃない?

糸井 あいまいには、みんな、認識してるんだよ。
大貫 なぜ、この人たちが
集まってやらなくちゃいけないのかっていう、
それこそ、それは音楽の中にあるものなんだけれど。
そこを、壊さない。
コンサートの間、全部を通して
常にそういう気持ちが流れているってことを
もう少し明確にしたいなって。
糸井 お客さんの中にもその共通認識がないと、
それって支えられないよね。
要するに、それぞれのファンが、
5分の1ずつ集まったって、意味ないもんね。
大貫 うん。 それでね、
これは糸井さんに詞をお願いしたっていうことを
含めてなんだけど、みんなが、
自分で歌詞を書いてる人間だってことなんですけど。
それもけっこう頑固に。
糸井 うん。
大貫 それで、歌詞を書く世界は、
それぞれ違うんだけれど、
共通項があるんですよね。暗黙の。
糸井 うん、あるんだよ。
大貫 たとえばこの一線を超えたら、
すごく人間として恥ずかしい、ていうような。
あるでしょう、これは恥なんだとか。
糸井 うんうん。
大貫 何を正しいと思っているのか、とか……。
私は勝手に、みんなの中にその共通の意識を
見ているだけなのかもしれないけど。
人におもねることだとか、
そういう、嫌だと思うことを
みんなやってないという共通項が心の中にある。
だからきっと、それだけでも、
伝わる何かだとは思います。
わたしのみんなに思う気持ち。
糸井 こりゃ、責任が、重いですなあ。
大貫 でも、ほら、違うもの見てる人間とは、
年齢に関係なく、やっぱり交われないっていうの
あるでしょう。
糸井 うんうん。せっかくだからね。せっかくだから
我慢することないよね、っていうことだよね。
大貫 わたしなんかは、
あんまり、世代でものを考えなくて、
個人と自分とのかかわりしか興味がない。
例えば同じ世代でも、
100個、話しても通じない人っているもん。
糸井 うん。
大貫 でも、20歳代でも、10個話せば
同じように感動し合えることもある。
そういうのが、みんなの中で、
共通認識としてあることを信じてるだけです。
糸井 うん。
大貫 だから多分、
一見まとまりのない打ち合わせしながらも、
なんかわかってるんでしょう。
糸井 きっと、リハーサルの時に見えてくるものが、
また急に増えてくるんだろうなあ。
大貫 うん。
糸井 打ち合わせしてる時って、
自分が何考えてるかもあいまいになりますからね。
その意味で、リハできっと、
小さなエゴが出たりしていくうちに、
また見えていくものがあるんだろうな。
楽しみだね、ちょっとね。
大貫 音楽やってる中で、
みんな新人でもないわけだから、
身体でわかっていることってあるじゃない?
距離感とか、なにをどうするべきか、とか。
だから、全然心配してないんだけど。
それ以上のものを作り上げないといけないなって。
糸井 わかりました。
どうもありがとう。
大貫 いいえ、ちゃんと話せなくって。
糸井 いや、これは、まとめないで、
このまま、出しますから。全然大丈夫ですよ。
じゃ、その6月の発売に向けて、ミックスを。
大貫 あ、そうですね。とりあえず、これだけは。
糸井 どんなタイプのアルバム?
大貫 今度のアルバムはねえ、
8割がたアコースティックなんですけど。
糸井 へえ。
大貫 でも、アコースティックって言っても、
オーケストラとか、
スペインとかでもレコーディングしてるんで、
フラメンコのギターとかバンドネオンとか、
サックスカルテットとか。
そういう意味でのアコースティックなんですけど。
糸井 いいですねえ。
大貫 全体的にはわりと温かいかんじになってます。
糸井 流しっぱなしにできるタイプ?
さあ、聴くぞーっていうよりは。
大貫 うん。うるさくはないと思うよ。
糸井 じゃ、ぜひ、出来たら。
大貫 もちろん、もちろん。
糸井 どうもね、ありがとうございました。
大貫 はい、じゃまた。
糸井 失礼しまーす。

2000-05-11-THU

BACK
戻る