ほぼ日手帳 ニュース

販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。

【わたしのNEW文具〜2024春〜】
手帳が続かなくなったときに買ったペン

こんにちは。
手帳チームのいわさわです。

手帳チームのみんなが
いろんなテーマでお届けしている
「ほぼ日手帳ニュース」。
今日からは「わたしのNEW文具〜2024春〜」と題して
手帳チームメンバーが
ことし新たに使いはじめた
お気に入りの文具を紹介していきます。

5月24日までの約1ヶ月間、
毎日! 更新していきますので、
たのしみにしていてくださいね。

さて、トップバッターのわたしが
ことし買ったのはこれらの文具です!


ひとつずつご紹介します!

まずはドイツの筆記具メーカー、
ペリカンの万年筆「ペリカーノジュニア」です。


お店で見つけて、
丸みを帯びたフォルムや
半透明のカラフルなボディのかわいらしさに一目惚れ。
価格もお手頃で、すぐに「買おう!」と決めました。

よく見たら、この万年筆は子ども用。
そのため、子どもでも書きやすいよう、
ペン先が丸くなっているのだそう。
さらに正しい持ち方ができるようにと、
指の位置を示すラバーグリップもついています。
(右利き用と左利き用がありました)


少し太めの字幅なので、
のびのびと大きな字を書きたいときに便利。
書くことがあんまりないかも‥‥
というときにも使っています。


ふたつめはこちら。
ぺんてるの「ボールPentel」です。


このペンの好きなところは
なんといっても、するするとなめらかに書けるところ。
書いていて、とっても気持ちいいんです。
さらに、書いた文字が
つややかなところも気に入っているところ。
はっきりとした濃い字が書けるので、
書いているときはもちろん
書いた字を見返すのもたのしくなりました。


実はこれら2本のペンは
日記として使っている手帳が
続かなくなったときに購入したもの。
ペンを変えるとまた書くのがたのしくなるかもと思い、
手にしたんです。
「書くペンを変える」というのは、
手帳を書き続けるためのコツのひとつだと思っていて、
最近書けてないなぁ‥‥と感じたときに
ときどき試していることです。

この2本は、PAMMの手帳カバーに合わせて
ターコイズやグリーンのボディのものを選びました。
また新たな気持ちで
日記を書き続けていけるといいなぁ。


そして、おまけにもうふたつ。
今年は仕事でHONを使おうと思っていたので、
HONを使うために年始に買ったのが、
PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)の
メッシュポーチとノートバンドです。
PAPIER TIGREはパリのブランドで、
わたしはこのブランドの色使いがとても好きなんです。

メッシュポーチは
色や見た目がかわいいのはもちろん
なんといっても軽いところがお気に入り。
HONを使うにあたって
いっしょにペンなどの文具をどう持ち歩くか、
でも少しでも荷物を軽くしたい、
さらに絶対かわいいデザインのもの!と考えていたときに
このポーチに出会いました。


ノートバンドはそのときにいっしょに購入。
本来は横向きに留めて使うものなのですが、
HONのA6サイズに使うと、横向きだとゆるゆるで‥‥。
購入前からわかってはいたものの
そのかわいさに惹かれて、
ペンホルダーにペンをさすのを諦めて買ったものです。
HONも貼ったり挟んだりしているうちに
少しふくらんでくるので、
やっぱりバンドがあると安心です。


こんなふうにHONとともに
ペンなどの文具を入れて会社に持っていってますよ。


さて、明日からは
みんな、どんな文具を紹介してくれるのでしょうか。
わたしもたのしみにしています。




【突撃!隣のほぼ日手帳】
稲崎さんのやること手帳

こんにちは。ほぼ日手帳チームのひらのです。
「ほぼ日手帳ニュース」で2月から続けてきた
【突撃!隣のほぼ日手帳】も、今回が最終回!

ほぼ日手帳チームに所属していなくても、
ほぼ日乗組員みんなが使っている、ほぼ日手帳。
いっしょに働く仲間に「突撃!」してみたら、
同じ会社で働いている同僚でありながら
それぞれに手帳の使い方は違うものだなあと
感心することの多い特集になりました。

さてさて、最終回です。
ぼくが突撃をするのは、
読みものチームのです。
いけぇー、突撃ーっ!!!



稲崎さんの仕事はぼくと同じ、
ほぼ日刊イトイ新聞の読みものの編集や
翌日に更新するコンテンツの
編成をするのがお仕事です。
基本的に「ほぼ日」の読みものチームは
いっしょに仕事をするというよりも
個人での作業が多いのですが、
入社時期が近い稲崎さんとは相談をしたり、
意見を交わしたりすることが多いです。

【手帳に線がいっぱい!】

──:
稲崎さんが「HON」を使っているなあと
前々から知ってはいたんですが、
手帳の中を見せてもらう機会って
まったくなかったなあと。


えっ、なんですか急に。
席でいきなり取材をはじめるスタイルなんですね。
ええと、ぼくの手帳はこんな感じで。



──:
おお、これはすごいや。
横線がいっぱいじゃないですか!
これはつまり、TO DOの管理?


やらなきゃいけないことって
毎日いっぱいあるじゃないですか。
TO DOの管理ってこれまでにも、
チェックボックスを書いてみたり
色分けをしてみたり、
いろいろ試行錯誤はしたんですよ。
でも、結局いきついたのがこの方式です。

──:
つまり、その日にできたことを、
どんどん消していく。


そうです、できたら消すんです。
明日に残したら消さないで、
丸で囲んで目立たせるんですよ。
で、翌日にも同じことを書きます。

──:
おお、その線を消す作業は、
なんだか気持ちがよさそうですね。


「ピッ!」ってね。

──:
できたら完全に消していって、
振り返ることは気にしないんですね。
なにかこう、刀でバッサバッサと斬っていく
野武士みたいでかっこいいじゃないですか。


野武士ってなんすか、「野」はいらないのよ。
武士でいいんですよ、武士で。
ぼくはいま、もっとさわやかになって
後輩から気軽に話しかけられるようになりたい
キャンペーン中なんですから。



──:
新人のみんなにぜひ教えてあげたいですよ、
そのセルフキャンペーン。
この「26周年企画」というのは、
まさにいま、いっしょに進めている
ほぼ日の創刊記念日の企画ですね。
丸で囲まれているから、
まだ取り組んでいる途中だってこともわかりますね。
あの、稲崎さん、ここにある
「髪いつ切る?」ってなんですか、急な問いかけ。


えっへっへ。
仕事のことだけじゃなくて、
考えていることもここに書き出すんですよ。
ぼくは昔から、髪を切りに行くことに
本当に苦手意識があるんですよ。
もうね、面倒で面倒で仕方がなくて。

【苦手を乗り越えるには?】

──:
あ、確かに入社当初は長髪でしたもんね。
この顔アイコンも、だいぶ髪が長いです。
そうか、髪を切ることが苦手な人は
「髪を切る」じゃなくて
問いかけることからはじまるんだ。


そう、徐々に気分を高めるんです。
いきなり髪を切りにはいけません。



──:
でも稲崎さん、最近髪を切ってますよね。
いま見せてもらったページは3月31日でしたけど、
じゃあいったい、どこで切ったんですか。


そうねえ、ちょっと待ってくださいよ。
ほら、ここ見てくださいよ。



──:
「かみ予約」って書いてある。
あれ、でもおかしいな。
丸で囲まれているということは‥‥?


ダメでしたよね、その日は。
その日に予約を取るのは無理でした。
ほんとにね、髪を切るのは面倒だから。

──:
そういうものなんですかね。
ぼくはフラッと切りにいっちゃうけどなぁ。


人にはね、向き不向きってものがあるんです。

──:
むむむ、散髪以外のことは
パーフェクトにこなせているのに。




平野さん、ここですよ、ここ。
4月4日を見てください。
まだ線を書くのを忘れていたんで、
いま、書いていきますね。

──:
おお、その場で書いていただけるんですね。
さあ、急にはじまる
稲崎さんの横線LIVEです。


やった(ピッ!)。
これもやった(ピッ!)。
終わってる(ピーッ!!)。
はい、行きますよ。この「散髪」にね。



──:
ついに、その瞬間が!!



──:
わーっ! 「散髪」も完了!
おめでとうございます。


苦手なことがあってもね、
こうして気分をだんだん上げていけば
自分を追い込むことができるんですよ。

──:
ああ、このテクニックは
だれでも気軽にマネできますよ。
ちなみに「おひるごはん」っていうのが
ぼくと行ったバースデーランチですね。


そうそう(笑)。
ぼくらは、同じ4月3日生まれで
「エイプリルサード」っていうユニットなのに、
誕生日を祝いに行ったのは翌日っていう。

──:
ぼくは覚えていたんですけどね。
会社の近くに「43」っていう
4月3日生まれにぴったりのお店まで
提案したんですから。




なんで忘れちゃったんですかね。
それは手帳に書いていなかったのかなぁ。
えへへへ。

******

同じ職種をしている同僚なら、
自分のほぼ日手帳の使い方と
それほど変わらないんじゃないのかなと思いながら
話をきいてみたのですが、
やっぱり人柄が出るものですね。

ほぼ日にもどんどん新しい仲間が増えているので、
こうして手帳を見せ合う機会があったら
思わぬ発見がまだまだありそうです。

これまでに突撃をした乗組員の手帳も、
こちらのページにまとまっているので、
よろしければチェックしてみてください。
それでは、「ほぼ日手帳ニュース」の
次回の特集にもぜひご期待くださいね。





【突撃!隣のほぼ日手帳】
書くことがあるときに書く

こんにちは。
手帳チームのしまだです。
今回の「ほぼ日手帳ニュース」のテーマは
【突撃!隣のほぼ日手帳】です。

私が突撃したのは、経理チームのです。

決算や開示資料まわり、全体の進捗管理から、
突発的なイレギュラーな案件までマルチにこなす、
ほぼ日になくてはならないスーパー経理さんです。
早速見せていただきましょう。



こっちは方眼ノートで、こっちはHONです。
方眼ノートの方は仕事用で、
HONの方は普段は家に置いています。
仕事のスケジュールは
Googleカレンダーに入れてしまうので、
メモをとったりするのに方眼ノートを使っています。



菊地は方眼ノート(A 5)と、
HON(A 5)のブラックギンガムを
2冊使いしているようです。

方眼ノートの方は、
土屋鞄の「はじまりの手帳(ROLL)」の
カバーをつけて使用しています。
こちら、もう使い始めてから3年以上経つそう。
良い感じに革にツヤと味わいが出ています。



-紐を結んで留めるの、コツがいりますよね。

あ、覚えてないです!適当に、しゃーっと(笑)



いつものように結んでくれました。
くるくるまわして後ろで留める、
とってもシンプルな菊地スタイルです。



では方眼ノートの中を見せていただきましょう。


レターパックを送ったりすることが多いんで(笑)



ページには宛先シールがたくさん貼られています。
普段、発送作業などもたくさんこなす経理さんならではですね。

最初はやる気出してキレイめに書いてますが....。
だんだんどうでもよくなってきてます(笑)

そう謙遜するですが、とってもきれいに書かれています。
ほぼ日の学校のことや、好きな野球選手のお話など、
日々印象に残った言葉が綴られていました。



そしてちょっと気になったペンの色、

-菊地さんはブルーのペンで書かれてるんですね。

ブルーが好きで、ジェットストリームの青や、
キャップレス万年筆のブルーブラックを使っています。

-そうでした、菊地さんはたしかネイビーがお好きなんでしたね。

カバーの内側を見せてもらうと、
紺色のおまけのボールペンが2本差さっていました。



スマホケースもネイビーです。
好きなものはとことん、菊地スタイルです。



ちなみに、ノートは年で区切らず、使い切ったら新調されるそう。
方眼ノートの前はday-freeを使われていたそうなのですが、
きちんと使い切ったら次へ、という菊地さんには、
日付けやカレンダーのない方眼ノートがしっくりきたようです。



-続いて、こちらはおうち用とのことですが、
ブラックギンガム(A5)を選んだ理由を教えてください。


去年SlashのA6サイズを使っていたんですが、
方眼ノートはA5を使っていたせいか、
少し小さくて書きにくく感じたので
HONもA5サイズに変更しました。
表紙もやわらかくて、書きやすいなぁーと思って。



-HONにはどんなことを書いていますか?

結構日によって違うんですが、日々のことを書いています。
プライベートなことより仕事のことを書くので、
休みの日は書くことなくて....(笑)

就寝前に、今日一日の自分を振り返る時間として
HONを活用されていました。

最初のうちはとりあえず書くことを毎日やる、
と決めていました。
本を読んだときに印象に残ったこととか....。
でも書くことがない日や、今日はあまり書くことがないな、
という時もあります。このへんは....。



そういって見せてくれたページには、
料理、定番食材、塩、という単語や、
「気づき」や「ルーティンがあるから気づく・気づかない」という
興味深い言葉が並んでいます。
YouTubeやさまざまなコンテンツから
文字に残して記録されているようです。
ミーティングで印象に残ったお話なども、
自分なりにキーワードとしてまとめられていました。



-こういう風にHONを使ってみようと思ったのはいつからですか?

今年からです。
去年もやってみようと初めてみたのですが、
1月早々に終わりました(笑)

ある野球選手が、「継続」って
毎日やることだって決めると、
1日できなかっただけで
継続できなかったことになるけど、
一週間に一回やることを「継続」だと決めれば、
それは継続できていることになると言っていて。

継続できているかどうかは
自分で決めていいんだって思うようになりました。

1日できなかったから継続できなかった、
といってやめる必要もないなって思ってから
白紙の日が続いても、
「書くことがあるときに書こう」って、
思うようになって続くようになりました。


たしかにそうですね、
書くことがない日があっても良いし、
白紙のページがあっても良いのです。
菊地から、長く続ける、継続する秘訣を教わりました。
菊地さん、今回は良いお話を
どうもありがとうございました!


ちなみにHONで愛用しているペンは、
キャップレス万年筆で色はブルーブラックだそう。
深い色で手帳との相性はばっちりです。



【感想】
いつも丁寧に対応してくれる経理の菊地さん。
手帳の中身もその人柄が溢れていました。
普段あまり関わらないチームの人の手帳を
ちょっとのぞかせてもらうのも楽しいですね。

次回の手帳ニュースもどうぞお楽しみに!




【突撃!隣のほぼ日手帳】
2024年は「推し活手帳」に!


こんにちは、べっかむ3です。

手帳チームのみんなで、手帳が気になる
社内の人たちに突撃レポートするこの企画、
ぼくが、今回突撃したのは、今年4年目の、
CR(カスタマーリレーション)チームの
山下大貴(だいき)さんです。

ある日、社内の3階でお昼を食べていたら、
近くでお昼を食べていた山下(大)さんが、


「今年、手帳をオリジナルからカズンに
 変えてみたんですけど、そしたら、
 それが、すごくたのしくて!」

と、本当にたのしそうに話してくれたので、
なにがどう、たのしくなったのか、これは、
この企画の取材にピッタリなんじゃないか、
と思って、山下(大)さんに白羽の矢を立て、
あらためて別の日に、突撃取材してみました。


▲物腰やわらかで、いつも笑顔なナイスガイ。自然と「さん」付けで呼んでます。


【まずは、山下(大)さんのご紹介】

さんは、2021年の春入社なので、
社歴丸3年というフレッシュな乗組員です。
いつも丁寧で誠実な、お客さまへの対応で、
CRチームでも、お問い合わせ窓口の要として、
ほぼ日ストアの業務を日々支えてくれています。

【カズンに変えて、たのしくなったきっかけは?】

前に、今年からカズンにして、たのしいんですって
話してたけど、なにかきっかけがあったんですか?



ぼくが、ほぼ日手帳を使いはじめたのは3年前で、
今年で4冊目になるんですが、実は、今まで毎年、
最初に高い目標をかかげたり、テーマをかっちり
決めてしまって、結局1年通して続けられたことが
一度もなかったんです。

そうだったんだ。でも、そういうことありますよね。
自分でハードルを上げてしまって、書くこと自体が、
義務みたいになってしまって、途中で挫折しちゃう。
挫折というとオーバーだけど。3年とも?



最初の2021年はCRチームに入ったところで、
海外のお客様とのやりとりもあるだろうし、
きっとPlanner人気だろうし、やんなきゃと、
Plannerで日記を。でも、続きませんでした。


▲松本大洋さんのカバーが、このころの相棒だったそう。

あらためて、1年続けるって大変だな、と思って、
2022年は、分冊版の「avec」にしたんです。
軽いし、半年ずつ分けてなら続けられるかもと。

その年は、体重と体脂肪、ご飯何食べていたのか、
あと、趣味でバレーボールをやっていたので、
体重も減らしたくて、運動の記録もつけてました。


▲カレーライスや居酒屋飯、ピザの記載が。ダイエット前かな?

じゃあ、avecにしてから続くようになって、
2022年の分冊作戦は、見事成功だったのかな?



それが、7月の最初に終わっちゃったんです。
avec「前期」は、ほぼ毎日続いてたんですが、
「後期」の切り替えのタイミングで、書くのを
少しサボってしまったことで、ルーティンが
くずれてしまって、結果、続かなくなって‥‥

それでも、やっぱ1日1ページっていいなと思って。
で、ちょうど2023年版の発売のとき、「HON」で、
前から好きだった「タイ&チーフ」が出たので、
3年目は「タイ&チーフ/うさぎ」にしたんです。

おお!3度目の正直ですね。
2023年はどのように使ったんですか。



英語をだんだん忘れてきていたなと感じてたので、
この年は、これに毎日、英語で日記をつけよう、
と思って、意気込んだんですけど‥‥


▲幸先よく新年をスタートするも‥‥

英語を書いた日は、1月1日のみ。そして、
その次は、8月5日に「夕飯のお買い物リスト」を
日本語で書いて、それで終わっちゃったんです‥‥

ルーティンができるまもなく、三日坊主より早く!

こうなってくると、もう、清々しい感じがします。
この流れから、今年さらに大きなカズンに挑戦して、
しかも、たのしいんですって、どうしたんですか?



そうなんです。
これまで続かなかった理由を考えた時に、
毎日書こうって欲張りすぎてたなって。
自分にはそれはちょっと合ってなかったのかなって。

もう、そもそも毎日書かなくていいや、って内容に
しようと思って、今年はもっと、自由にたのしんで、
好きなアーティストとかの活動を記録するとか、
自分が参加したイベントとかを記録する、
推し活みたいな「推し活ノート」にしようと思って。

おお、2024年は「推し活手帳」なんですね。


それで、実はこのページは、昨年12月に行った
じぶんの好きなアーチストのLIVEなんですけど、



このLIVEを見に行った12/15は、まだ、2024年の
手帳を買ってなかったので、LIVEの余韻に浸りながら、
今日の記録をちゃんと残したい、でもA6サイズだと、
きっとチケットもはみだすし、写真も自由に貼れない、
よし、次はカズンだと!

なるほど、そこで、カズンにつながるんだ!


ちょうど今一番応援してるアーティストが、
この1月のトビラの最初に書いてる人なんですけど、
この人がすごく植物が好きな人で、っていうのもあって、
植物が表紙の「牧野富太郎/ヤマザクラ」に決めました。

ぼくも植物を育てるのが好きなんですけど、やっぱり、
応援している人が好きなものにまつわるものに
したほうが「推し活」っぽいな、みたいな感じで。



今年、カズンに変えて、たのしいんです、って
このことだったんですね。表紙も一貫性あるし。

確かに、のびのびと自由に貼ったり書いたり、
LIVEのセットリストや写真のレイアウトからも、
たのしい気持ちが、伝わってきましたよ。
ついに、いい使い方を見つけましたね!



そうなんです!それで、去年の年末が、
その人のファーストLIVEで、その時に、
「セカンドLIVEが決まりました!」って、
アナウンスがあって、わおーって思って!

これを書いたときは、まだチケットの販売すら
始まってなかったんですけど、そのページに
「抽選当たりますように!」って願掛けをして。
待って待って、抽選はじまったらすぐ申し込んで、
発表日に自分が当選してるのを見て、うれしくて、
思わず、前のそのページに報告しました(笑)。



なるほど、そうだったんですね。
ここで祈ってたので、ちゃんとご報告のため、
アンサーが書いてあるわけですね。いいなあ。



セカンドLIVEは、4月3日なので、もう今から
4月3日のページのTO DO欄にも書き込みました。
(この日の突撃取材は、まだ3月でした。)

では、その日のLIVEのことも、
この「推し活手帳」のカズンに書かれたら、
あらためて、見せてもらってもいいですか。
ちょうど、このNEWSの公開の少し前なので、
よかったら、ぜひ追加で取材をさせてください。


ちなみに、今ごろの質問ですみませんが‥‥、
このアーチストの方、お名前はなんと言うんですか?


magora(マゴラ)さんといいます。

ま・ご・ら、さん? ですね。わかりました。
勉強不足ですみませんが、山下(大)さんの
今、イチオシのアーチストということで、
今度、検索して調べて、ぜひ一度、
自分も聴いてみたいと思います。
また、セカンドLIVEもどんなだったか、
教えてくださいね。



わかりましたー。ぜひ!
magoraさんの声がとても好きなので、
ぜひ聴いてみてくださいね。
ぼくも、歌が上手くなりたくて、
今日も、このあとボーカルレッスンなんです。

!!!
そうなんですね。
それは、さんの歌も、
機会があれば、いつかぜひ聴かせてください。
今日は、どうもありがとうございました!!



というわけで、最後に予期せぬサプライズが
ありましたが、約束どおりに4月3日の
セカンドLIVEのページを見せに、
さんが来てくれました。


▲この日は、ファーストLIVEのときに買ったトレーナーを着てきてくれました。


▲今回もとってもうれしそうな山下(大)さん。


▲あたらしいmagoraさんのロゴステッカーも。


▲このあたりに写っているのがぼくです、と。


いつも一緒に働いていても、ふだんそんなに
人の手帳の中をジロジロ見ることもないので、
この機会に見せてもらって、おしゃべりをして、
とてもたのしいひとときでした。

たとえなにも書いてないページがあっても、
その人の手帳の向き合い方を聞けたり、
その時の様子が伝わってきて、あらたな一面を
発見したり、その人となりが少し見えたりして、
まさにその人の、大事なLIFEの一部を
BOOKからおすそ分けをしてもらったようでした。

でも、さんが、ボーカルレッスンに通ってるのは、
知らなかったなあ。


▲たのしい「推し活手帳」になりますように!

それでは、次回の手帳ニュースも、
どうぞおたのしみに!




【突撃!隣のほぼ日手帳】 三人三様の使い方

こんにちは。
今回の手帳ニュースは【突撃!隣のほぼ日手帳】
というテーマでお送りしています!
私が、突撃するのはジャ〜ン



の御三方です!
仕事をテキパキとこなし、明るい笑顔が印象的な3人!
いったいどのように手帳を使っているでしょうか…!
ワクワク!!
まずトップバッターは

おぎわらは、ほぼ日手帳の海外チームで、海外の販売店の
お客さまへの窓口担当。
販売から物流のことまで担当しています。

-突然すみません!
おぎわらさんは、普段どんな手帳を使っていますか?



方眼ノートを使っています!
仕事用のメモに使っているんです。



大切なところにはKITTAをインデックス代わりに。


丁寧にかかれたメモが荻原さんの仕事の的確さを
表しているようだなあと思いました。
大切な仕事道具を見せてくださりありがとう
ございました!

続いては同じく海外チームの

きめ細やかな気づきや対応で私もいつも助けられています!

-これまた唐突にすみません!(ぐいぐい)
小野さんの手帳を見せてもらってよいでしょうか?




ルソーの人柄に惹かれたのと下敷きのデザインが
気にいったので、原田マハさん手帳を使っています。


-このデザインは!かなり初期のころの
フィルム付箋ですね。新鮮です。めちゃめちゃ
物持ちいいですね〜そしてこちらも、2019の路線図ですね!!


フフ!これも古いですね。そんなに大きく
変わらないので万が一のために入れているんです。



-これは、点取り占いですね!?

いつのものか忘れちゃったんですが、
言葉が好きなので入れています。



-これは気温と天気ですか?


その日の最高気温と最低気温、
平均湿度と最小湿度を入れてます。
気象庁のサイトで情報を確認するんですが、
夜寝る前(日付が変わってから)に
過去の気象データを見て書いてます。
最近だと自分で「今日はこのくらいの湿度だろうな〜」
と予測したりしてるんです。

-こちらはその日に食べておいしかったものを書いているんですか?



フフ!そうです。

-ファーブルトンってなんだろ....

パン屋さんで買った、カヌレっぽいもっちりした
お菓子です。
ヨーロッパのお菓子みたい。
ファーブルトンって書きたくて。

-えびちっぷすも気になります
おやつカンパニーのお菓子でしょっぱすぎなくて
軽くておいしいんですよ。罪悪感もあまりないという。
えび満月みたいな....

-おいしそう!!!スティックミルフィーユも非常に気になります。
すみません、1つ1つすべて気になって。



チケットも貼ってあるんですが、先日映画を
みたんです。前にチュロスとスティックミルフィーユ
迷ってチュロスにしたので
今回はスティックミルフィーユにしました。
見た映画が、音響がすごく迫力があって、
何回かビクッとなってしまいました。
ポップコーンだとブワ〜ッとこぼれてしまうので
スティックミルフィーユはおすすめです!

-ホラー映画のお供はスティックミルフィーユに決まりですね。

入れてるものや、書いている内容が小野さんの
優しさが現れててすごくいいなと思いました。
見せていただきありがとうございました!

さて最後はweeksdays
手帳以外の商品の相談や、見守りをおこなっている
商品事業部にはなくてはならない存在
の手帳を突撃させてもらいました!

-毎度毎度突然にすみません!
太田さん、手帳を見せてもらえませんか!?


今、連載中のやつですね!
私のとこへは、こないと思っていましたが...
いいですよ!!
とはいうものの、仕事で使っているのであまり
見せれるものがないなあ。


あっ!
これがありました。これどうですか!?


-りんごかわいいですね。
それはやはり、太田さんがりんご探検隊だからですか?


そうですね、それもありますけど、
単純にりんごが好きだからです

あった!これはどうでしょう!桜の花びら!


-風流ですね、いいですね!
紅葉とかも挟んだりしてるんですか?


いいえ、桜だけなんですけど
桜は毎年やっているんです。


-カバーは、2016のKnit & Broochではないですか!
とてもきれいに使っていますね。
デイフリーを使っていてほとんど仕事のメモに
つかっています。
ワードのみなので、自分だけが見てわかるメモです。
なので、落としても他人が見たら何を書いているのか
わからない。
ある意味機密性は高いですね!

-アナログながらセキュリティがしっかり
してるということですね!



いわく、見せれるものがあって、よかった〜とのこと。
さすが、サービス精神旺盛な太田さん。
ありがとうございました!


【感想】
手帳の取材というより、手帳を見せてもらっての
おしゃべり大会になってしまいました。
シンプルに手帳を持ち寄ってのおしゃべり会って
楽しいなあと思います。
みなさんも何気ないページを持ちよっておしゃべりを
してみてはいかがでしょうか。

次回の手帳ニュースもどうぞお楽しみに!




stappoでデスク周りの文具を整理しよう!

こんにちは、手帳チームのしおぐちです。

新生活が始まる春。
わたしはいつもこの季節になると、
文具を新しいものに買い替えたり
デスク周りをスッキリ整えて気分を上げたくなります。

そんなときに便利なのが
これからご紹介する「stappo(スタッポ)」です。



●stappoってなに?
デスク周りのいろんなアイテムを
たっぷり収納した状態で
立たせて使えるポーチです。

内側も外側も仕切りやポケットがたくさんあるので
細々した文具などよく使うものの定位置を決めて
スッキリきれいに収納できるのがいいところ。

stappoについて詳しく知りたい方はこちら

●stappoのうれしいところ
手帳と文具を一緒に収納できるところです。

【お仕事手帳と一緒に】
たとえば、お仕事手帳にweeksを使っている方は
背面や内側のポケットに
weeksを入れることができるので
デスクで使う文具やガジェット類と
まとめて収納して使うのもいいですね。





手帳以外にも、
ほぼ日の方眼ノート(A6)ほぼ日のアドレス帳
ほぼ日のカードアルバム
ちょうどいいサイズです。

【手帳デコのおともに】
内側の大きなスペースには
HON A6サイズがすっぽり納まります。





iNSPiCPochitto6デコラッシュ
シール、カラーペンなど
細々したものもたくさん入れられるので、
手帳にイラストを書いたり貼ったりするのが
好きな方にもおすすめです。

また、stappoは持ち運びができるのもいいところ!
よく使う文具をまとめてセットしておけば、
好きな場所で手帳を書きたい時にも便利ですね。

●手帳チームのstappoをご紹介
社内はフリーアドレスで固定のデスクがないため、
毎日、文具や仕事のアイテムを
持ち運ばないといけないこともあり、
手帳チーム内でも愛用者が多いんです。

実際にふだん仕事で使っている
stappoの中身をご紹介します!

【商品企画のstappo】





わたなべはブラックを使っています。
商品企画ならではのものがたくさん入っていました。

に中身を聞いてみました。
・水彩色鉛筆は商品を考える時のスケッチで使います。
・カラーペンのCopicは何種類か使い分けていて、
 内側の大きいポケットにフックを引っ掛けて
 取り出しやすくしているところがポイントです。
・メジャーは商品サンプルの計測のときによく使いますね。
・ほぼ日のカードアルバムは
 いただいた名刺をまとめる名刺ホルダーにしています。
・何かとよく使うはさみを
 さっと取り出せるところがお気に入りです。

【デザイナーのstappo】







メロンはLIBERTY FABRICS/Clementinaを使っています。
文具以外のアイテムが多いのが印象的でした。

に中身を聞いてみました。
・腕時計は仕事をするときに
 いつも外してフタのところにかけています。
・つちのこの置物など癒しグッズも忍ばせていて、
 いつもデスクの上に出して癒やされています。
・保湿アイテムや手指消毒スプレーなど
 よく使うものもまとめて入れていますね。
・卓上カレンダーや電卓などは、
 あえてstappoに収まるサイズのものを選んでいます。
・背面ポケットにはイラストを描くときに使うペンタブと
 ストア特典の永久紙ぶくろを入れています。
・仕事中は決まったペンを使うので、
 ペン以外のものを収納することが多いですね。

【サイト運営担当ののstappo】





わたしはブラックを使っていて、
デスク周りで使う必要アイテムを
がさっとまとめて入れています。

の中身は‥
・充電器やコード、テンキー、イヤホンなど
 よく使うガジェット類を収納しています。
・できるだけ立てて収納したいので、
 スティック状のハサミやのり、
 修正テープなどを好んで使っていますね。
・手元に置いておきたい名刺入れと
 名刺ホルダーをまとめて収納しています。
・見えていませんが、背面のポケットには
 大きな電卓も収納できるのですごく便利です。
・リップやネイルオイル、ハンドクリーム、
 フェイスミストなどの保湿アイテムは欠かせません。

***

いかがでしたか?
よく使う文具や小物が整理されていると
手帳タイムやお仕事、勉強もはかどりますよ。



●現在販売中のstappoはこちら
ブラック
キャンバス/アイボリーブラウン
タイ&チーフ/うさぎ
ダークチェック

【突撃!隣のほぼ日手帳】
マルチタスクなやまかわの手帳。

こんにちは、星野です。

ほぼ日手帳チームのメンバーが、
気になる人の手帳を突撃レポートする企画、
【突撃!隣のほぼ日手帳】。
わたしはデザインチームの先輩、
に話を聞きました。



やまかわとはよくおしゃべりもするし、
こまったら相談に乗ってもらう間柄ですが、
手帳を見せてもらうのは初めて。
ちょっとドキドキの突撃です。

* * *

【まず、やまかわさんのこと】
ほぼ日のデザイナー。
weeksdaysMiknitsなどの
プロジェクトに立ち上げから関わったり、
ほぼ日の新入社員の
研修プログラムを組み立てたり、
みずからコンテンツにも出演したり
これとか、これとか)‥‥
そのうえ2人のお子さんのママでもある
スーパーマルチプレイヤー。
好奇心が旺盛で好きなものがいっぱい、
いつも新しいことにチャレンジしています。

【やまかわさんの手帳とひきだしポーチ】

今日は仕事で使っているweeksと
前にロゴの模写をしていたカズン、
ふだん使いの文具を入れている
ひきだしポーチを持ってきました。

ミナばっかりになっちゃった(笑)。



★星野注:やまかわさんは、ミナペルホネンがとても好き。ちょっと前のものですが、やまかわさんがミナペルホネンの展示会について書いた文章がとてもすてきだったので、ここに貼り付けます。



(1)todo管理用のweeks



weeksはtodo管理とメモ帳に使ってます。

ミナのカバーがとても気に入っているから
カバーは変えずに中身のweeksだけ買い替えるのが
毎年の楽しみ。
今年はデザインがかっこよくて一番気に入ったので
岡本太郎さんの「3つの顔」を選びました。


▲「動画つくる」「カッティングシート」「パン買って帰る」‥‥いろんなことが書いてあります。


左ページには「その日のtodo」を書いていて、
終わったら線を引いて消します。
右ページは「その週を通してのメモ」。
けっこうシンプルな使い方です。


▲見返しには娘さんの落書きが。


▲電車好きのやまかわさん。ポケットに切符が入っていました。


(2)カズンに1日ひとつロゴを模写


これは、2020年4月に緊急事態宣言が出て、
会社がフルリモートになった時のカズン。

ロゴを作ることやイラストを描くのが
もっとうまくなりたくて、
「1日ひとつロゴを模写しよう」と決めました。








▲方眼を生かしたり、色を塗ったり、カズンサイズの大きな紙面いっぱいに描かれたロゴが目に楽しい。


(3)普段使いの文房具をいれたひきだしポーチ

▲確実に使うものが、無駄なくぎゅっと詰まったひきポ。仕事ができる人の持ち物だなあ。


普段使いの文房具を
「ちいさいひきだしポーチ」に入れて
持ち歩いています。

お仕事をしている人の荷物などにひとこと添える
かわいい一筆箋は必須アイテム。
ポチ袋は、お金を返す時に重宝します。

* * *

以上、やまかわさんの手帳と文房具の
ご紹介でした!

【取材のふりかえり】
「実は‥‥今年はあんまり
手帳を使えていないんです」という
やまかわさんのひとことで始まった今回の取材。

ロゴの模写はいつのまにか止まって、
weeksに書き込んでいたtodoやメモは
Googleキープなどのデジタルツールに移行中。
ただ、手帳を使わない=手で書く機会が減って、
やまかわさんとしては
“体がなまっている感じ”なのだそうです。

「日頃から手で書いている人は、
身体能力を鍛えている感じがする。
そういう意味で、
今のわたしはだいぶ筋トレ不足です。
仕事以外でも、
家から保育園までの地図とか申請書を書く場面で
手で書く力があまりにも衰えてて、
仕上がりの酷さに悲しくなっちゃって‥‥。
もっとちゃんと鍛えて力をつけたいし、
そもそもの『手で書くということ』についても
あらためてしっかり考えてみたいと思ってます。
ロゴの模写、またはじめようかなあ。」

と、やまかわさん。

ニコニコしながらたくさんの仕事をしっかり進めて、
いろんなひとから頼りにされて、
家では2人のお子さんのお母さん。
そんなかっこいいやまかわさんが
「もっと鍛えたい」と言っているのを聞いて、
こちらも背筋がぴんと伸びました。

やまかわ先輩、ありがとうございました!

【やまかわさんが使っているアイテム】
ほぼ日手帳2024weeks「3つの顔(岡本太郎)」
weeks用カバー「minamo(ミナペルホネン)」
フリクション(PILOT)
ちいさいひきだしポーチ




【突撃!隣のほぼ日手帳】
ひぐさんの5年手帳

こんにちは。
手帳チームのにしはらです。

【突撃!隣のほぼ日手帳】というテーマで
ご紹介している手帳ニュース。


私がご紹介するのは
経理チームのの手帳です!



は本当に、
いろいろイレギュラーな経理マターを抱えていて
とっても忙しいと思うのですが、
どんな初歩的な質問をしても
いつもやわらかい雰囲気で答えてくれて
困ったときにも笑顔で的確に対応してくれます!


社内で乗組員のファン投票があったら
四天王の位置は確実?です。


ああ、にしはらの愛は語らせたら
一向に終わらないので本題に入ります。





今日は5年手帳を持ってきてくれたんですね!
他の手帳は使っていない?




わたし本当に手帳を使いこなせてなくて…


えー、めちゃくちゃ意外です。
スーパー使いこなしてるイメージ。



カズンも使ったり、
今年はweeksなんだけど
もう見せられるほどのものじゃなくて。
デコとかもしないし、みっちりも書いていないし。


日々のタスクを時間単位で書いていそうなのに。



タスク管理はパソコン上でやっていて。


あ、わたしも一緒です。
スマホでいつでも確認できちゃうから。
しかも議事録とかもGoogleカレンダーで
メモでのこせちゃうし共有できるから
手帳に書く、という行為が逆に難しいんですよねぇ。



そうそう、だから手帳のページがなかなか埋まらない(笑)


でも、5年手帳は埋まってますね!
あれ、しかも表紙のデザインが…!



これ、株主総会限定バージョンなんです〜

おおお!レア!
それで使い始めたんですね。




そう。あ、これいいかも・・・と、直感して。
最初の5年が終わったので次の5年手帳も買いました。


わー、やっぱり5年の同じ日の記録を
読み返すと楽しいですねぇ。
旅行にも結構行ってるんですね!



そう、旅行が好きで。
これは乗組員とギリシャに行ったときですねー。





おお、ステキ!いいなあ。
旅行にも持って行ったんですね。
旅先で日記を書く時間というのも
なんだかよいですよね。





やっぱり記憶が鮮明なときにかいているので
持っていって正解だったかなと。






おや・・・?
紙の端がガジガジになっているのはなぜ…?



あ、それはインコにかじられて。


か、かじられ…?
インコ飼ってるんですか?



2匹いて。
普段はカゴにはいってるけど、
わたしがいるときは解き放ったりするので。
気づいたらいろんなものがガジガジに(笑)

(笑)なんと。
でもそれも思い出ですね〜
あ、インコの絵も!




お名前は?



「ふみ」と「きゅー」です。
あんまり仲良くない(笑)
きゅーが5年前。ふみがその一年後にきたんだけど。
ライバル心かなあ。



そうなんですね(笑)
ひぐさんを取り合うインコ、
なんだか染みます。




あ、そういえば
ペンって何か決めてるものってあるんですか?
いろんな色を使っているみたいですけど。




適当です。基本的にはほぼ日のボールペンを使っていて、
色は押したら出てきたやつです。


適当!
世界で一番その言葉が似合わない(笑)
おもしろいなぁ。




ということで、
の新たな一面が垣間見えた、
でも とってもほんわかとした時間でした!




さて、手帳ニュースはまだまだ続きますよ。
次回の更新もおたのしみに!







【突撃!隣のほぼ日手帳】
芹澤さんの試行錯誤

現在、手帳NEWSでは
【突撃!隣のほぼ日手帳】と題して
手帳チームメンバーがそれぞれ、
社内で手帳の使い方が気になる人に
突撃取材をおこなっています。

わたしが突撃したのは、
昨年11月入社のニューフェイス
こと芹澤さん。

▲お気に入りの『パンどろぼう』カバーと

前職までのキャリアは
「バリバリ営業(ご本人談)」で、
ほぼ日でも、販売担当として
手帳やほぼ日商品の魅力をお伝えしながら
いろんなお店で扱ってもらえるように、
新しい方にも知っていただけるように、
全力投球の日々を過ごしています。

同じチームで業務的にも重なる部分が多く、
毎日のように顔をあわせているのですが、
そういえば使っている手帳のことは
詳しく聞いたことがなかったので、
いい機会とばかりに時間をもらいました。

今日はよろしくお願いしますー。

▲「私、書くの上手じゃなくて‥‥」いえいえ、リアルなお話をぜひ。

-いままで手帳は使ってましたか?


以前は他社のやつを使ってたんですけど、
入社を機にほぼ日手帳を使い始めました。
いままでは主にはタスク管理みたいな感じで、
こういう風に「なんでも書いていい」
自由な手帳ははじめてでした。

-使いはじめてみて、どうですか。


月間ページは主にスケジュール、
1日1ページは仕事のメモも、プライベートな日記も、
今のところ区切らず書いてるんですけど、
やっぱりフォーマットの自由さがある分、
自分が「どう使っていくか」を
考えるのが、たのしくもあり、むずかしさもあり、
今まさに日々試行錯誤中です。

かわいくデコレーションもしたいなと思って
好きなシールもたくさん買ってあるんですけど、
なかなかいい感じにならなかったり。

-なるほどー。わかる気がします。
実際のページも見せてもらっていいですか。



はい、例えばこの日とか、せっかくのシールなのに
いきなりページのど真ん中に大きくはっちゃって、
後から「あ、回り込んで書かなきゃ」と焦ったり、
デザイン的な脈絡なくシールを重ねて貼るから
思ったように素敵に仕上がらなかったんです。
考えるのはたのしいですけどね。


▲先に真ん中にシールを貼ったので、書くのに苦労したそう。

-確かに、組み合わせとか配置って
意外とやってみないと分からないですよね。



もっと自分にセンスがあって、
いい感じにできたらいいのになぁって。
そう、だから私、いま手帳NEWSとか
みんなの使い方めっちゃ見てるんですよ。
いろいろ参考にしたくて。

-そうなんですね。試してみて良さそうかも、
と思った使い方はありますか?



そうですね。それで言うと、
今年新しい年のはじまりにあたって
「実現したいこと」をジャンルごとに
色わけして書いてみたんです。

▲「弾きたい曲」「作りたいお菓子」など、ジャンルで色わけして目標設定

-ほうほう。


それで、「実際にできたこと」を
マイ100に書いてみてるんですけど、
一回書くと行動に移しやすいのか、
今年に入ってやりたかったことが
けっこう「できてる感じ」がするんですよね。

お菓子つくったり、買い物したり、出かけたり、
一個一個はそんな大したことじゃないんですけど、
これはやってみてよかったので、
続けていこうかなと。

▲実現できたことを、こちらもマーカーで色分け


あとはシンプルに習慣として
いいことも悪いことも書くとすっきりするっていうか。

もちろん日によってはほんとに
一言しかかけない時もあるんですけど、
自分はこういうことやりたいんだ、とか、
今これを心配に思ってるんだなって
いうのがクリアになる感じがして、
ほぼ日手帳が「あってよかったな」
と思うことが増えました。

-おぉー!その実感は、続ける動機につながりそうですね。


ほんと、書いてることはなんでもないんですけどね。
そうそう、最近保護猫を引き取って飼い始めたので、
猫に関することを書いてる日も多かったです。



▲買物メモはもっぱら猫のことが中心

-ほんとだ、そこここに猫ちゃんの足跡(?)が。
そういえば最初のページにも猫のイラストがありましたね。



何をしててもついつい猫のことを考えてしまいます。
お迎えしてすぐのころは、
少し体調を崩したり心配な時もあったけれど、
それほど大ごとじゃなかったのでよかったです。
最近かなりリラックスしてくれるように
なってきました。

-くぅぅ、それはたまらんですね。


▲ほぼ日恒例の「さぼる日」にも猫のシールが

-さてさて、最後になりましたが、
ふだん手帳と一緒に持ち歩いてるものとかありますか?



そうですね。私旅行に行くのがとっても好きで、
ほぼ日に入る直前に行った京都の「鈴虫寺」っていう
ところのお守りは大切に持ち歩いています。

お仕事がうまくいきますように、って祈ってきました。

▲大切にしているお守り

願い事を一つだけ叶えてくれるお地蔵様がいらして、
このお守りは、願い事が叶ったら
返しにいくことになってるんです。

-へーー。それは知らなかった。
またぜひお話聞かせてください。今日はありがとうございました!




というわけで、
今回の突撃は以上となります。
いかがだったでしょうか。

芹澤さん、とにかく
「まずはやってみる」の精神で
販売先の開拓や店頭企画アイディアなど
早くもいろんな場面で活躍しています。
きっとコンテンツで見かける機会も増えるはず。

個人的に、お守りはもう
返していいんじゃないかと思いましたが、
きっとご本人は「まだです。結果出してないから!」
と言いそうなので、そっとしておきます。




【突撃!隣のほぼ日手帳】
となりの手帳はおもしろい

こんにちは。
突撃!隣のほぼ日手帳
のテーマでお届けしている手帳ニュース。
今回他のチームの乗組員に
取材をしたらおもしろくって
調子にのって3名突撃してしまいました。

はりきっていってみます。
まず1人目はデザインチームの
です。
LIFEや、やまほん、weeksdaysなどの
お仕事などを担当しております。

使っているのは
HONのカズン、Slash(ネイビー)

もともとはカズン本体にカバーをつけて
使用していたそうなのですが
移動の時など、かばんの中でかさばるため
HONにかえたそう。
ハードカバーなのでページが折れたりしないし
コンパクトで、見た目もかっこいいところが
気にいっているんだそうです。

ーEnglish版を使っているんだね。


「英語が苦手なので、ちょっとでも身近にしたいな
と思い、手始めにEnglish版の手帳を
使い始めました。気が向いたときに訳したり、
わからない単語を調べたりしています。」

ーえらすぎ〜。手帳にはどんなことをかいているの?


「この手帳には、仕事のこと、アイデアメモ、
日記的なことなど色々なことをこの1冊に
かいています。あ、でもこの使い方は
ちょっと他の人とちがうかも・・」


ーこれはなに?


「お弁当をつめる前にレイアウトを決めるんです。
先に絵を描いておくと、何をつめるかが決まって、
味や栄養バランスも考えやすいのでそうしてます。
あと、頭の中で想像するより
配色も考えやすいんです。」

お弁当をつめるのも行き当たりばったりの私には
驚くことばかり。
でも、こんな上手にイラストをかけるなら
私もやってみたいな。言われてみれば、
お弁当箱をかくのに方眼は便利かも。発見。
そしてそのお弁当がこちら。

イラストの通り!

「これも同じです」
と見せてくれたのはカレーの盛り付けレイアウト(?)

▲これが

▲こうなる。

ーおお〜確かに副菜がある場合、こうして決めた方が
きれいに盛り付けられるんだ。
しかも、ヒレカツを買ったお店が
私も気になっていたお店だったので
そこにもくいついてしまいました。
西葛西は上から読んでも下から読んでも西葛西。たしかに。

次に見せてもらったのは
アイデアメモ。

お友達が開いた本屋でイベントをする時に
カレーを振る舞う予定なのだそうですが
それに向けて色々アイデアを巡らせたメモ。
屋号とかグッズ、フライヤーのスケッチなど
デザインのアイデアがつまっています。
かわいい〜。
デザイナーさんて、こんなふうに
アイデアを頭の中でめぐらせて考えるんだな
っと、少し頭の中を垣間見たような
気持ちになりました。

*****

つづいては・・
受付の木村桃子さんです。

使っている手帳はこちら。


「北岸由美さんのweeksと、
今年からはじめた5年手帳です。」

ーそれぞれどんなことを書いているの?


「どちらもプライベート用です。
その日あったことをかきとめていて
weeksの月間ページには
プライベートのスケジュールをかいています。」

ーあ、シールとかけっこう使っているんだね。

「絵をかくのが苦手なのでシールなどで
装飾をするのがすきなんです。」

「ふだん使っているものを持ってきました」

ーえ!すごい!

「シールやマステが大好きでついついロフトなどで
たくさん買っちゃうんです。」

私もシールやマステが大好きなので
どこで買ったのかなど
情報を仕入れさせてもらいました。
そしてもう1冊は5年手帳


「5年手帳は今年からかきはじめたばかりなんです。
どこかに行って半券とかあると書こう!と思って
忘れていた日をさかのぼってかいたりなんて日
もあります。」

「すごくたくさん書くことがある日もあれば

ちょっとの時も」

ーきっと5年使ううちに使い方も
慣れていくんだろうね。
来年見返すのがたのしみだね。

ももこさんの文具好きの一面も知れて
おもしろかったです。

*****

最後はこの方、じゃーん ねむくまです。

トリだけに、年賀状をもらって以来仲よしの

とともに寝起きのねむくまを直撃しました。


「寝起きのところ悪いんだけど手帳を見せてほしいだジュが・・」


「HONのSlash(ネイビー)だジュか。
TOBICHIになんども見に行って
自分に似合いそう!と思ってえらんだんだね。
あ!どうりで最近TOBICHIによく行っていると
思ったんだジュよ。
たしかにお似合いだジュ
どんなことをかいているんだジュか?」


「これは1月27日にいちご狩りに行った時の
ページだジュな。
食べ比べしてたもんね、おいしそうだっただジュ
来年はシジュも一緒に行きたいな。」

ーねむくまはシジュちゃんにていねいに
自分の使い方を教えてくれました。


「月間ページは仕事で使っているんだジュな。」


ー仕事にプライベートに
使いこなしているねむくま。


最後に趣味だというチェキを一緒に撮ってもらって
取材終了。


「ありがとうだジュ〜
今度は一緒にいちご狩りいこうね。」

さて、次のおとなりさんはどの人でしょう?
次回もおたのしみに!

*****

みんなの使い方、とってもおもしろかったです。
【今回ご紹介した手帳はこちら】
Slash(ネイビー) [HON/A5/1日1ページ/日本語版・英語版/1月/月曜はじまり]

北岸由美 / みてみて [weeks/週間レフト/日本語版・英語版/1月・4月/月曜はじまり]

ほぼ日5年手帳(2024-2028) [A6/5年連用/1月]

Slash(ネイビー) [HON/A6/1日1ページ/日本語版・英語版/1月/月曜はじまり]