2012/03/25 19:45
ホッと
ちょっと一息、糸井重里。
お疲れっしたー。
 

2012/03/25 19:38
お腹すいたー
会場には、気仙沼の
美味しそうなものがたくさん!
ひぃ、いいにおい。
美味しそう!
 

2012/03/25 19:36
かんぱーい!
中ホールです。

会場のみなさんには
気仙沼のお酒が振る舞われます。

菅原市長のご挨拶のあと、
音頭をとって頂き、乾杯です。

かんぱーい! かんぱーい!
 

2012/03/25 19:35
ホヤさん
あ、ホヤさんもいらっしゃいますね。
今日は一日、
ご苦労様です、ホヤさん。
ああ、美味しそう!
 

2012/03/25 19:32
間にあった!
じゃ、ぼちぼちはじめましょうか、
と思っていたところ、
志の輔さんと糸井重里が、到着!
ナイスタイミングです!
というわけで、宴が
はじまりましたー!
 

2012/03/25 19:28
打ち上げだー。
会場、すでに、
盛り上がっておりますー!
司会は、うちの山下です。
緊張でカミカミ、と思いきや、
意外にちゃんとしてる。
ははーん、疲れて、
緊張どころじゃないな?
 

2012/03/25 19:20
鏡割り
中ホールの打ち上げ会場です。

子どもたちの八幡太鼓は
割れんばかりの拍手に包まれて
終演しました。

すばらしかった!

その後、
志の輔さん、菅原茂気仙沼市長、
「目黒のさんま」を披露してくださった
立川談修さん、
そして糸井重里が壇上にあがり
鏡開き。

せーのっ、ぱかんっ!

また、割れんばかりの拍手。
 

2012/03/25 19:19
会場
打ち上げ会場の隅々を
眺めてみれば、
シャンデリアに和太鼓という
なかなか変わった取り合わせ。
愉快な打ち上げになりそうです!
 

2012/03/25 19:15
打ち上げ
みなさん、続々と
打ち上げ会場に到着!
 

2012/03/25 19:13
到着
着いた、着いた、
ここでいいんだよな?
と、ちょっと不安になりましたが
見覚えのあるおもしろい人たちが
おもしろいポーズをとっていたので
やはりここで間違いないと
思いました。
 

最新のページへ 次へ