BUSINESS
オトナ語の謎。
オレ的にはアグリーできかねるんだよね。

■■■  第2回 オトナの基本用語:その2  ■■■

オフィスで奮闘する諸先輩方よ、
たくさんのメールをありがとう。
お昼の貴重なひとときに有意義なメール、
ほんとうにどうもありがとう。
上司の目を盗んでのこそこそメール、
まことにどうもありがとう。
やること山積みだけど現実逃避のメール、
まったくもってありがとう。

社会に飛び交うオトナ語を解説する当コーナー。
昨日の開始より驚くほどのアクセス数を記録している。
わけのわからぬ言葉をつづったメールが山ほど届く。
コンセンサス? マター? 先方に投げる?
謎めいている。ああ、ひどく謎めいている。
しかしながら、それらの謎めいた言葉に
いちいち詳細な解説が記しているあたり、
最前線で働くビジネスマンの気概を強く感じる。
つまり、「ほぼ日」スピリッツは職場にも生きていた。
全国津々浦々の諸先輩方、
お世話になっております。

さて、取り急ぎ用件に入らせていただきます。
直近の案件を以下にまとめました。
二の矢、三の矢と用意しております。
ネゴもアポもありませんが、もんでおいてください。
逆にいうと、マストであるといえなくもありません。
ありかなしかといわれればありかもしれません。
逆にいうと、なしかもしれません。
いずれにせよ、なくはない話です。
そのあたり、どうぞよろしくです。
お世話になっております。


フィードバックする
(提供者:あらき、び、ほか多数)
■結果を報告する、などの意味。
 「数字がそろいしだいフィードバックしますので」
 などと言えるようになれば、オトナかもしれない。
 そんなオトナにはなりたくない、と思うかもしれない。

折り返します
(提供者:じゅん、ほか多数)
■オトナが何を折り返すかといえば、電話なのだ。
 オトナは点線に沿って紙を折り返したりはしないのだ。
 「折り返し、お電話いただけますか?」とかませ。
 「折り返し、お電話いたします」が文法的に
 正しいのかどうか、オトナは気にしないんだぜ。

落とし込む
(提供者:ゆめぎわ、ほか多数)
■オトナはつねに落とし込む。紙などに落とし込む。
 話し合った結果を落とし込む。落とし込みどころを探す。
 「落とし込みどころとしてはそのへんかと」
 活用すればするほど上級者。さあ、落とし込め!

ノーです
(提供者:おばQ)
■「現場の意見としてはノーです」
 なぜ部分的に英語なのか。
 不思議なことだが「イエスです」とはあまり言わない。

ケツ
(提供者:ポリス、ほか多数)
■森羅万象、すべての納期や締切や終わりをケツと呼ぶ。
 「ケツはいつですか?」
 「ケツはどこですか」
 「ケツがありますので」
 「ケツが見えないな」
 「ケツを見せてください」

おしり
(提供者:ku、む、ほか多数)
■森羅万象、すべての納期や締切や終わりをおしりと呼ぶ。
 当たり前だが、ケツよりおしりのほうが丁寧である。
 「おしりはどのへんでしょうか?」
 「このへんがおしりになります」
 「おしりが見えないですね」
 「おしりが見えるまでやりましょう」
 「おしりが見えたら電話します」

フィックスする
(提供者:なお、イ、ほか多数)
■固定するのだ。はっきりと決めるのだ。
 それだけならわかるのだ。
 けど、「いちおうフィックス」とはどういうことだ?
 だから、「仮にフィックスしました」ってなんなのよ?
 あと、何度も言うけど、なんで英語なのさ?

〜ベース
(提供者:山田、キング、ほか多数)
■〜を基本に、という意味だが応用例多数。
 「商業ベースだと割に合わない」
 「正直ベースで行きましょう」は理解するが、
 基本的なものをベースにする
 「基本ベース」はいかがなものか。

焼いといて
(提供者:K、たらお、ほか多数)
■オトナが焼くのは肉ではない。
 オトナが焼くのは餅でもない。
 それは何かと尋ねたら、
 ずばり「コピー」を焼くのである。
 書類を手渡され、「焼いといて」と言われた場合、
 決してそれをメラメラと燃やしてはいけませんよ。
 なお、技術の進んだ昨今の職場では、
 データをCD化することも「焼く」と呼びます。
 オトナの豆知識でした。

要は
(提供者:mocha、ほか多数)
■「要は、」と言うやつに限って要領を得ない、
 との声が全国から届いています。
 先方からの突然の質問に慌てふためき、
 しどろもどろになったあげく、「要は……」。
 いけませんいけません。バレバレですよ。

極論すると
(提供者:さいこ)
■極論するなら、最初から極論してくれないだろうか。
 長々話したこれまでの時間はなんだったのだろうか。
 しかも、「極論すると、どっちでもいいです」というのは
 はたして意味があるのだろうか。オトナって不思議だ。

あのですねー
(提供者:Tim Tam)
■開口一番、「あのですねー」。
 オトナにはオトナの切り出し方があるのだ。

それとなく
(提供者:ぐみ)
■なにかと「それとなく」振る舞うのがオトナである。
 「それとなく聞いておいてもらえますか?」
 「それとなく投げてみますよ」
 隠密行動に潜むオトナの機微を感じ取れ。

てれこ
(提供者:hiro、ほか多数)
■逆になること。入れ違うこと。
 「どうやら、てれこになっちゃったみたいで」
 「こことここは、てれこじゃない?」
 また、「てれこ」になっていたものを直す過程で
 さらに「てれこ」が生じる場合、あるいは、
 一個の「てれこ」に対応する「てれこ」が
 ほかにある場合などは「てれこてれこ」となるのだが、
 私はいったいなにを書いているんでしょうか?

バタバタしている
(提供者:saito)
■社会人はなにかと「バタバタしている」のだ。
 「いまちょっとバタバタしておりまして」
 「バタバタしていてお返事できませんでした」
 とはいっても、床の上に大の字になって
 手足をバタバタさせているわけではないぞ、若人よ。

さくっと
(提供者:もどき)
■短時間で。簡単に。深い考えもなしに。
 「さくっとお願いしますよ、ひとつ」
 「そのまえにさくっとメシでも食いに行きますか?」
 「いや、さくっとやっちゃいましょうよ」
 「さくさくっとメシ食おうよ〜」
 オトナはなんでも、さくっと、さくっと。
 そういう音が聞こえた試しはないのだけれど。

ざっくり
(提供者:オチャム)
■だいたいの感じで。大ざっぱに。深い考えもなしに。
 「ざっくりどのくらいになりますか?」
 「ざっくり見積もって4千万ですね」
 「それはざっくりすぎやしませんか?」
 「いや、もう、ざっくりざっくりですけどね」
 オトナはなんでも、ざっくり、ざっくり。
 そういう音が聞こえた試しはないのだけれど。

アレしますから
(提供者:もっちー)
■困ったとき、オトナはアレするのだ!
 「まあ、そのことについては、アレしますから」
 「最悪、あとで、アレしときますから」
 たとえ、のちに自分が苦しもうと、アレするのだ!
 ところで、アレってどれなのよ!

もしアレなら
(提供者:ら・まんちゃ)
■先方が不機嫌な感じで黙ってしまったとき、
 オトナはアレを持ち出すのだ!
 「もしアレなら、午後からうかがいましょうか?」
 「もしアレなら、見積もりだけでも出しときましょうか?」
 ところで、アレってどれなのよ!

良いか悪いかはべつにして
(提供者:U1)
■おいおい、それをべつにしちゃイカンだろう!
 けれどオトナはべつにするのだ。
 「良いか悪いかはべつにして、僕は好きですよコレ」
 などと言われても、喜んではいけない。
 なんせ、良いか悪いかはべつなのだから……。

基本的にはオッケーなんですけどね
(提供者:ノバうさぎを描いてるちゃん)
■結果的にオッケーじゃない場合、オトナはそう言う。
 「基本的にはオッケーなんですけどね」
 「僕的にはオッケーなんですけどね」も同様。
 このフレーズを聞いた瞬間、
 あちゃあ! と思えたら、あなたはオトナです。

PCB
(提供者:minako)
■プリーズ・コール・バック!!
 デンワ・シテ・アゲテ・クダサーイ!!
 予防注射でもカード会社でもありません。


というわけで、みなさんからのオトナ語を
まだまだ募集している。
もしアレなら 、あなたの知識を
届けてはいただけないだろうか?
良いか悪いかはべつにして 、
どんどん気軽にメールしていただきたい。

2003-06-11-WED

BACK
戻る