今日も金魚は。

金魚すくい選手権、
アーンド 続・金魚の名産地!


ほぼにちは。
夏のバーゲンに行って、知らず知らずのうちに、
金魚色のシャツを手に取ってしまっている
べっかむ3です。そして、なぜか買ってしまいました。
台風6号も通り過ぎて、いよいよ本格的に夏到来っすね。
そろそろ日本全国各地で、
祭りの準備の音が聞こえてくる頃だと思いますが、
「夏祭り」にかかせないものと言えば、そうそう、
やっぱり金魚すくいですよねぇ。

前回、大和郡山で「金魚すくい選手権」が開かれるという
読者の方のメールを紹介させてもらったところ、
早速、こんなメールがきましたよ。レッツ・チェーック!


ハジメマシテ!
大和郡山ネタが出ていたので、さっそくメールします。
7月28日に行われる
「全国金魚すくい大会」予選に出場します。
奈良予選に出場します。
(地元民はいきなり本選はムリなようです)
私は京都市民なので、
グループのリーダーが奈良県民やったらいいらしく、
個人戦ではなく、3人チームのグループ戦で出場します。

2年前に初参加したとき、大会前に、
お祭りなどで冷やかしの練習をしましたが、
その甲斐なく、あっけなく1回戦敗退。
でも、けっこうみんな真剣にハッスルしてはって、
笑けましたよ。
ちゃんとゼッケンとかつけて、
音楽に合わせて入場行進
までするんですぜ。
行進なんて十ん年以来のことだったので、めちゃワクワク!
意外に金魚すくいにもルールがあるのを知って、
衝撃的な経験でした。

たぶん今度も雰囲気を味わうだけかもしれませんが、
がんばってきます。
またその時の模様を、できればご報告したいと思います。
それではアデュー!
                   かおりんご


フレンチなかおりんごさん、どうもメルシーボクー!
いきなり出場予定の人からメールが来たので、私もがぜん、
「金魚すくい選手権」なるものに興味が沸いてきました。
こんな時は、そう、ネット検索だ!カチャカチャカチャ。

フムフム、おぉ〜っ!
なるほど、いろいろわかりましたよー。

今回の大会は、第8回で、
全国からの応募総数は5460人
応募締め切りは6月28日と、すでに終わっているんだけど、
個人と団体戦があり、優勝者には、
ハワイ旅行をプレゼント!
本大会は8月18日の日曜日ーだそうです。
ちなみに、第1回大会の個人戦、少年の部の優勝者は、
大和郡山の上林五段でした。
(金魚すくいに段まであるとは!履歴書に書けるかも!)

大会のポスターがけっこうかわいくて好きなんですけど、
ついてるコピーが、
「25,000匹の金魚
  vs 選手2,150人」

と何やら壮大な感じです。
ワールドカップの余韻がまだまだ冷めやらぬべっかむ3は、
「25,000匹の金魚 vs オリー・カーンただ1人」
みたいなコトを勝手に想像してしまいました。そして、
戦いに破れたカーンが、一人縁日のテントのポールに佇む。
(っていつまで、このネタやねん。ひとりつっこみ)

とにかく、この夏、金魚すくい選手権に出場される方々、
おもしろレポート、お待ちしています。
(選手権の詳細は、このアドレス↓をチェックしてみそ)
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kingyo/index.htm

ところで、大和郡山のメールを紹介したからには、
弥富町のメールを紹介しないわけには、いきません!
前回の「金魚の名産地はどこ」に対して、実は今まで
本当にたくさんのメールをいただきました。
そこで、今回は、
『夏祭り
  直前スペシャル!』

って感じで、
一挙に紹介していきまーす。


愛知県人としては黙っておられない。
やっぱりキンギョは弥富! なのです。
キンギョだけでなく、メダカも有名で
弥富のメダカがスペースシャトルで宇宙に旅立った!
と言うのも付け加えておきましょう。
レッドデータにもなった貴重なメダカが
弥富ではわんさと泳いでいるのです。
あ、キンギョから離れてしまいましたね。
失礼いたしました。
           (ねーちゃん)



日本一って良い響きですよね。
さてさて、金魚はとくれば今現在は海部郡
(かいふぐんではない!) 弥富町が
生産高一番と思われます。
以前は勿論、発祥の地、大和郡山でしたが。
ただ、多分にもれず
後継者不足で終わってしまう金魚養魚家もあります。
町おこしで金魚サブレーなんぞもあります。
お勧めは某饅頭屋の金魚最中です。
二つに割ったら金魚が出てきて大当たりー!
な〜んて事はなくて金魚型の最中です。
美味いですよ。
おぉ、忘れておりましたが文鳥も弥富町特産? 名産? です。
        by オヤジヘルパー
        (でも一応、女です、オバハンです)


(同じ方から連続メール!)
昼間にメールを送らせて頂きましたが
些か、舌足らずのところがありましたので
付け加えさせて頂きます。

厳密に言うと
生産高は大和郡山の方が日本一かもしれません。
が、売上金額から言うと弥富町なんです。
これは低価格魚と高級魚の違いです。
弥富町では主に
鑑賞用高価格金魚(ワキン・ランチュウなど)と
金魚すくいでお馴染みの金魚を生産しておりますが
大和郡山ではその比が逆です。
これは県の試験場に勤めている知人から聞きました。
個体数と売上げ高のトータルで
弥富町が日本一となっているのだと思います。
  by オヤジヘルパー
(あ゛ー今日も汗かいたっ!
 ビールが美味いわ)



こんばんわ。その名もステキなべっかむさん、はじめまして。
わたしは今日の金魚がなぜか好きで、ほぼ日のぞいています。
なので、コンテンツが頻繁に変わるのはとても嬉しいしです。
バックステージもの、みたいな情報もたのしくて、
ますますのぞく回数が増えました。
今後もがんばって更新してくださいませませ。
さて、
(金魚の名産地、大和郡山は、実は私の出身地。プチ暴露)
という前回のコラムにわたしも反応してしまった1人です。
数年前に大好きな奈良を放浪したときに、
金魚の名産地、大和郡山の町を見たいという目的だけで、
駅を降りたことがあるからです。
そこで見つけた金魚なこと。

1:マンホールが確か金魚だった
  写真を撮った記憶があるけど所在不明

2:田んぼだと思ったら金魚の池で、
  金魚の育成中をのぞくとちょっと
  堆肥のような匂いがした。

3:盗まれないのか心配になった。
  そんなフトドキものはいないのかな。
  あと、
  ときどきカラスがきて
  赤い金魚をくわえていった。


4:金魚資料館? などという施設を訪ねて
  いろいろな種類をみた。
  そこで日本の金魚三大地というのを初めて知った。

などなど、かなり思い出深い土地でした。
そこのお生まれなのですね。
でも金魚すくい選手権は全国的にかなり有名なのに
知らないとは・・・。

大和郡山を訪ねて以降、わたしは金魚好きになったのですが、
なかなか飼うまでにはいたっていません。
生き物を飼うのにわたしの部屋はむいてないのです。
なので、ネット上で金魚をのぞいて楽しんでいます。
あとは金魚グッズで我慢しています。
いまのNHK朝の連続ドラマ「さくら」では、
祖父母が東京の金魚やさんという設定ですよね。
で、金魚のインテリアとかアクセサリーとか
中村めいこさんが
つけていて、
いいなぁ、と思っている今日この頃です。
ねぶた祭りにある金魚のちょうちんは
可愛くてお気に入りですよ。イヤリングも欲しい。

そんなわけで、あまり意味のない内容となってしまいましたが、
「楽しみに読んでますよ代表」としてメールをしました。
徹夜など大変そうですが、みのもんたが言うには、
クランベリージュースが体にいいらしですよ。
それでは、お体にお気をつけてくださいね。
ごきげんよーう。
           父の名前は金一郎 より



べっかむ3、こんにちは!
大阪のまっきーといいます。
貫徹お疲れさまです。
(中略)
ところで、金魚のページを見ていて思ったのですが
「守口大根」って愛知名産だったんですか?
僕、去年までは大阪の守口市に住んでいたので
守口大根は自分のところの特産だと思っていました。
僕はつけものが嫌いなんで食べませんが
たくあんにするとうまいそうですよ〜。
           (大阪のまっきーでした)



ほぼにちは。
そうですか、大和郡山でしたか!
そのうえ法隆寺近くにお住まいだったとか。
(中略)
愛知の方が「愛知名産・守口大根」
と書いておられたのに反応しました。
すみません、金魚じゃなくて。
守口大根の守口は、大阪の守口市のことなのです。
細かいことですが
その方にぜひ知っていただきたかったのです。
ついでに蕎麦の

「鴨なんば」の
「なんば」

大阪の難波が江戸時代のネギの
産地だったことの由来です。
鴨南蛮とかはちょっとおかしいのです。
以上、受け売りですが気になったもので。
               tribeca



私は愛知のお隣、岐阜に住んでいます。
弥富高校の学校案内のお仕事をした関係で、
弥富の金魚についてはちょっと調べたのでご報告です。
弥富町の金魚は、
かつての金魚生産のキング、
大和郡山を抜き、
現在生産日本一です。
ちなみに、
向井さんと
スペースシャトルにのって
宇宙を旅した
のも、
弥富の金魚だそうです。
大和郡山は老舗、弥富町は新参勢力、って感じですね。

自分の故郷の名産と思っていたモノが、
他県にもあると驚きますよね。
私も、岐阜といえば「鵜飼」
と、自信を持っていたのですが、
先日、四国のパンフレットを見ていた所、鵜飼を発見し、
驚愕しました
驚愕といえば、先日会社の裏に出現した、
ヌートリアなんですが、その話はまた今度にします。
それではまた。
                 あや

みなさん、たくさんのメール、ありがとうございます。
これらのメールを読んでみると、
金魚の名産地は、本当はどっちだ! って言うことより、
長年の歴史の中で、
一所懸命にかわいい金魚を残していこうという、
弥富町と大和郡山市、両市町の努力と、
金魚に対する愛情が伝わってきますよね。
しかし、この金魚あてにメール送ってくれる人は、
なんか、楽しい人が多いと思うのですが、どうでしょう?
守口大根、宇宙に行ったメダカ、鴨なんば、鵜飼、と
地方の名産ページみたいになりそうな気配もするのですが、
最後の方の、ヌートリアの話、ぜひ聞いてみたいです。
(ところで、ヌートリアって、なんなんですか?)

今回紹介させてもらったメールの他にも、今まで、
巨大金魚発見報告や、金魚カメラの向こうに映っている
物体は何ですか? という質問が
「べっかむさん」あてにどんどん寄せられています。
次回はそのへんのところを、お答えする所存でございます。

7月5日の第1回目のコラムで、
「ほぼ日」裏情報などもお届けしますよーと言いましたが、
本家の金魚情報で盛り上がっていて、私、うれしいっす!
もちろん、金魚ネタじゃなくても全然かまわなので、
(あ、金魚と全然って漢字、似てるゾ! by ばかのこ組)
金魚観賞で涼をとりながら、表題「べっかむさん」で、
kingyo@1101.comまで、メールを送ってくださいませ。

最後にやっぱりひとつだけ、「ほぼ日裏情報」。
07)日曜日から、ヨーロッパ出張中のdarling。
  露出教教祖様の出ない「金魚カメラ」なんて…、
  と思っているそこのあなた。
  今日からしばらく金魚カメラ(留守番版)は、
  神出鬼没に、明るいビルの「ほぼ日編集部」内を、
  ところせましと動き回って映します(予定だけど)。
  じつは要チェックなのですよ。フフフ。

2002-07-15-MON

BACK
戻る