ショーガール。
奥野史子・ラスベガスからの出発。

第4回 なんでシンクロ?

これまで3回はショーガールになるまでのプロセスを
書いてきましたが、
そーいえば、その前に、なんでシンクロやねんっ!
という大元については触れてこなかったので
その辺ちょいといってみよっ!

さて、「シンクロナイズド・スイミング」って
摩訶不思議なスポーツだと思いませんか?
私もそう思います。
なんで水中であんなにぐるぐる回ったり
水面上に飛び上がったり出来るのか?
なんであんなに同調しているのか?
不思議ですねぇ…。

しかしながら、
小1(6歳)からシンクロを始めた私にとっては
なんら不思議なことではなかったのです。
現役選手をやめた今だからこそ、
「よ〜あんなこと出来てたもんやっ」って思うのです。
やっぱり、普通の人間が普通に生活していたら
どうやっても通過しない世界ですもんね。
いってみたら、スキーのジャンプやフィギアスケートも
その類でしょうかね。
原田さんのジャンプを見て、
あんなのぜ〜ったいできひん!
と私が思うように、
シンクロもそう思われているのでしょう…。
(温泉や海水浴でやったりはするかもしれません)

では、そのシンクロを、なぜ始めたのか。
それは、たまたま私の姉がやっていたからです。
理由はそれだけです。
これで説明が終わってしまうのもなんなので、
もう少し話しますと、
たまたま近くに、
競泳・水球・シンクロ・日本泳法を教えている
京都踏水会というスイミングスクールがありました。
競泳か水球かシンクロかという選択肢があったんですが、
迷わずシンクロを選びました。
理由は綺麗だから…。
でもでも、実際のシンクロは白鳥のごとく
水面上は優雅に、
水中では必死に手足をかきかきしているんです。
普段の練習も多いときは一日10時間以上
水中にいたりするんです。
だから、
人によっては「水かき」ができている人もいます。
そのうち「えら呼吸」できるんちゃうかと
思ってしまいます。

また、なぜあんなに体が浮くのか?
不思議でしょ。
あれはそうなるように体を作っているんです。
当然トレーニングによって浮く技術も習得するのですが、
それ以外に、浮力をつけるために
皮下脂肪をつけるのです。
脂って水に浮くでしょ。
そのために夜寝る前に
ケーキやパンやプリンやなんやかんや
食べてから寝ます。
それ、毎日のお勤めです。
食べたくないときも食べるんです。
一日4000〜5000kcalも摂取します。
そうすることが浮ける体作りにつながり、
強いシンクロ選手に成長していくんです。

ニコニコ笑っていても、見えないところでは
結構大変な生活を送っていたんですよー。

それからもうひとつ、
一般的にシンクロは女子のスポーツと思われがちですが、
男子もやっているんですよ。
日本ではまだまだ競技の域には達していませんが、
映画「ウォーター・ボーイズ」(みました?)
のように、シンクロを楽しんでいる人たちは
着実に増えているんだと思うのです。
欧米では試合にも男性が登場してくることもありますし、
(この場合、デュエットでペアになったり、
 チームに入っていたり、うまい人ならソロでも出ます)
もし、未だに女子のみのスポーツだと思っていたら
そうじゃないことを知ってくださいね。

もし、わたしが双子の男の子を産むことができたら、
シンクロをやってほしいと思うでしょう。
あんまり見たくない?
いやいや、スポーツだから大丈夫。
日本初、男子シンクロデュオの誕生ですよ。
楽しみ楽しみ。

こんなことばっかり言ってますが、
シンクロって本当に素敵なスポーツです。
見る人を感動させる要素がいっぱ〜いあって、
美しくって、強くって…。
Welcome to Synchro World!

2001-09-07-FRI

BACK
戻る