Sponsored by Nintendo.

 

「NINTENDO スペースワールド'99」現地レポート
3日間、17万人、81タイトル。
〜幕張メッセが任天堂ワールドになった日 後編〜


 

8月27・28・29日と、千葉にある幕張メッセで
行われた「NINTENDOスペースワールド'99」の
現地レポートを、先週に続いてお送りします。

初日の午前中に足を運んだにもかかわらず、
すでに会場はゲームファンたちの熱気でムンムン。
ずらり並んだモニターと、それをとりまくひとびとを
かきわけかきわけ、ほぼ日取材班は走り回りました。

イメージ
 
イメージ
あ、テンテンだ!!
われらがテンテンこと、任天堂の手塚さんに遭いました。
敏腕ディレクター、ヨッシーの父としてあまりにも有名。

「なにしてはるの?ああ、ほぼ日ね。
 ふふ。たいへんやね。すごいひとやし。
 ボク?ボクは楽しいよ。また京都にもおいでよね。」
 
こんなに広いひろ〜〜〜〜い会場の中で、知ってるひとに
会えるってすごい。けっこうオーバーに感動してしまうわ。

手塚さんはあの「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のあと、
何を作っているのかな?
去年秋に出たゼルダの続編になる「外伝」かな?
ご本人に聞けばよかった。
それではその「時のオカリナ以上!?」とも言われてる
「ゼルダ外伝」のコーナーに行ってみましょう。

 
 
イメージ
 
イメージ
前作「ゼルダの伝説 時のオカリナ」から引き継がれる
不思議な魅力のゼルダワールド。
「ゼルダの伝説 外伝」には、早くもこんなにファンが。
あぁ、またしてもあのゼルダの世界だ。
来年3月発売予定、でも、待ち切れな〜〜い。
 
 

(c)1999 Nintendo
 
 
イメージ
こちらは『星のカービィ64』の紹介コーナー。
さすがはカービィ、ここも小学生に大人気。
64版では初めての登場になります。
樹の上の秘密基地ではすっかりお馴染みとなった
ハル研究所の大ヒットシリーズです。
山梨からも大勢のスタッフが幕張入りしていました。
 
 

(c)1999 HAL Laboratory,Inc./Nintendo
 
 
さてさて、皆さん、お待ちかねですよね。
そうです。
忘れていたわけじゃないんですけど、『MOTHER3』
なんだか恐くて、素直に足が向かないものですよね。
でも、やっぱり、覗きに行きましょうよね。
 
 
イメージ
 
イメージ
よかった!このコーナーも大人気。ほぼ日班、「ほっ」。
操作の説明をしてくださっているのは任天堂の情報開発の
方でしょうか。ありがとうございます(後方より礼)。

初めてみるひとも多いかもね、
今度のタイトルロゴはメタリックなんだけど、
一部分が木で出来ていてつぎはぎになってるんです。
なぜなんだろう?ゲームをやればわかるのかな?
 
 
イメージ
うわぁ。
只今の待ち時間は45分。45分だって!
darlingさんに教えてあげなくちゃ。(しばしジ〜ン)
みなさん、待っててくださいね。
スタッフは毎日がんばって作っていますよ。
 
 

(c)1999 Nintendo/HAL Laboratory,Inc./Shigesato Itoi
 
 
動いてる「MOTHER3」にじんわりと泣けたあとは、
ほぼ日取材班、またも場内を移動します。
とにかく、幕張メッセはハンパじゃなく広い。
見ても見ても、まだまだ全部は回れないんです。
ここでへこたれてる場合ではないのだ。がんばれ!オレ。

 
 
イメージ
 
イメージ
あっ!楽しそうなテーブルを発見。
なんかカードゲームやってるぞ。これ、ポケモン??

ここは場内中央にあるお休み処です。
周りのテーブルではお母さんたちがぐったりしてるわぁ。
でも子供ってほんと元気ですよね〜。すんごい楽しそう。
 
 
イメージ
出た〜〜〜ぁっ!!
すっっっっごいモニターの数。ほんとびっくりです。
ざっと見渡しても、300台近く並んでいます。
こんなにすごいゲームといったら、やはりアレしかない。
そう、ポケットモンスターの『金』と『銀』です。
発売日は11月21日の予定です。
これだけモニターが用意されていても行列になるほどの
大人気ですから、発売がほんとうに楽しみですね。
 
 

(c)1995,1999 Nintendo/Creatures inc/GAME FREAK inc
 
 
イメージ
迫力のポケモンコーナーから逃れると、そこにオアシスが。
だって、ほら、見てくださいよ。
ここだけ空気がキュートでしょ。女性指数が高いのは
『ハムスター倶楽部』のモニターコーナーだからですね。
女の子に人気の漫画を原作にしたゲームならでは。
ゲームボーイカラーから、今年の10月発売のソフトです。
ほぼ日取材班も、思わず後ろに並ぼうかと思ったっす。
 
 
イメージ
オアシスって、やっぱし限られた空間なのよね。
再びここはゲームキッズたちの戦いの場なのである。
これは『スーパーマリオRPG2』
前作スーファミ版の「マリオRPG」がヒットしてから、
みんな64版を待っていたんですね。
あっ、お兄さんにガン飛ばされてしまいましたぜ。
ごめんよぉ。行列の横入りじゃないんだよぉ。取材だよぉ。
 
 

(c)1999 Nintendo.Game by INTELLIGENT SYSTEMS.
 
 
気がつけば、回り始めてからすでに2時間が経過。
暑い。喉も乾いたし、おなかも空いてきた。
お昼をすぎて、ひとはますます増えるいっぽうの会場です。

しかし。しかし、です。
ほぼ日取材班は知っている。
実はまだ、最大のヤマを越えてない、っちゅーことを。
果たして、そのときは来た。
そこに行かねば、それを撮らねば、この取材は終わらない。
スペースワールド最大の大きなヤマへ向けて、いざ!

 
 
イメージ
 
イメージ
ほら、後ろの窓のとこ、見えますか?あの行列が。
あれが、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、
壁に沿って、ぐる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、
長蛇の列を作ってるわけです。
どのくらい長蛇かっていうと、この看板を見よ、なのだ。

「ここから最後尾へは並べません」って、
じゃあどこから並べばいいの?と、質問者は後を絶たず。
 
 
イメージ
そして、これが、その超・行列の前の方。
でもまだ、ステージはあんなに遠い(白い人のところ)。
モニターのところまで行き着くには、ここからさらに
30分は待たねばならないんですよ。
これほどまでして、みんなが並んでるものって、なに?
先のプラカードか、ステージ上の看板をよく見てください。
『スマブラファイティングバトル スマブラ名人決定戦』
10000人の大乱闘
、ですって。
いや、ほんとにすごい。
「スマブラ」は秘密基地でも以前連載した対戦ゲームです、
ほぼ日取材班もこの人気はとっても嬉しかったです。
それにしても、スマブラキッズたちの情熱のすごいこと。
任天堂の社長さんもこれにはびっくりなさったとか。
予想外の大人気イベントになりました。
 
 
イメージ
よーやく、よーやく、ここまでたどり着いたバトラーたち。
2時間待っても、対戦は4人ずつ、だいたい2分で終わり。
その2分のバトルに賭ける、熱いスマブラキッズたちだ。
こころおきなく燃え尽きてくれ!!

1回戦に勝ったら2回戦、3回戦と勝ち進んでいく仕組み。
10000人の頂点に立ったスマブラ名人って、
どんなひとだったのでしょうか?
 
 
「スマブラファイティングバトル」はほんとにすごかった。
任天堂の方に聞けば、開場の朝9時よりも前に、
すでに1500人が並んでいたんですって!
そのほとんどが、この「スマブラ対戦」目当てだったと
いうから、ほんとにびっくりです。
いやぁ、ほぼ日も嬉しいなぁ。
「スマブラ」連載してよかったなぁ。
と、喜んでいたところに、あ!なんと!!
そこにいるのはスマブラの父、桜井さんじゃありませんか!
連載ミニコーナー「もっと教えて桜井さん」にも登場して
いただいたハル研究所の桜井さんです。
わーいわーい、お久しぶり!

 
 
イメージ
 
イメージ
「ごぶさたしています。お久しぶりですね。
 今、自分は「スマブラ」のホームページ
 「スマブラ拳」のスペースワールド現地レポートで
 幕張に来てます。
 朝からここで、ファイティングバトルの模様を取材して、
 原稿を書いて、そのままインターネットで流しています。
 うん。すっごいたいへん(笑)。
 でも面白い。
 見たでしょう?あの行列、すごいですね。
 いや、もちろん、こんなことになるとは
 思ってなかったですよ。
 でも、もちろん、とても嬉しいです。
 え?ボクですか?ボクは出ませんよ。
 優勝者と対戦?
 いやいや、ボクが負けちゃいますよ。
 でも、ちょっと、う〜ん、どうかな(笑)。」
 

圧倒。
とにかくすごい。
たいしたもんだ。と、思いました。
何がどうすごいのか、だれがたいしたもんなのか、
作ってるゲームもすごいし、
こんな大きな会場でそれを見せてる任天堂もすごいし、
朝早く開場前から並んでるゲームファンの
ゲームへの情熱も、ほんとにすごい。
改めて、家庭用コンピューターゲームが、
子供たち、ゲームファンのひとたちに与えてきたものの
大きさを実感した一日でした。
ほぼ日「樹の上の秘密基地」も、
そのパワーを少しずつ分けてもらいながら、
任天堂という会社が考えていること、
ゲームファンへのメッセージを、
いろいろな形でお伝えしていけたらと思っています。

3日間で延べ17万人を超えた入場者数、
展示したソフトは、全機種あわせて81タイトル。

まだまだ、ゲームは、熱く燃えていました。

 

イメージ


スペースワールドで展示されていたゲームたちは、
これから最後のひと磨きをかけたのちに、
この秋から冬、来年の春にかけて続々と私たちの元に
届けられてきます。
たっぷりと時間をかけて作られている全81タイトル、
ぜひみなさんも手にとってみてください。
「バス釣りNo.1決定版!」も「MOTHER3」も
必ずこの「樹の上の秘密基地」で取り上げていきますから、
皆さん、楽しみに待っていてくださいね。


次回はスペースワールド会場でもひときわ盛り上がりを
みせていた 『ドンキーコングステージ』の舞台裏
特別に公開しちゃいます。
ほぼ日でしか見られないバックステージの様子、
お楽しみに!


1999-9-14-TUE

BACK
閉じる