Sponsored by Nintendo.
 
『室内プロゴルファーをめざせ!』
マリオゴルフ64は、やめられない。

 

 

マリオゴルフ64

『マリオゴルフ64』(第6回の4)
みんなをヒーローにしたいんだ
〜タカハシ・ブラザーズに訊く〜 前編



こんなに楽しいマリオゴルフ64だけど、
つくったのはいったい、
どんな人たちなんだろう?
その人たちに会えたら、
マリオゴルフのひみつがわかるかも!
スコアアップの実戦テクが聞けるかも!
と思った「ほぼ日」編集部は、
今回、マリオゴルフ64を作った
「キャメロット」におじゃましてきました。
そこでお会いしたのは、
“タカハシ・ブラザーズ”こと、
高橋宏之さん&秀五さんご兄弟でした。
なんと“マリオ”と同じく兄弟コンビ!
「樹の上の秘密基地」マリオゴルフ64篇、
今回から2回にわたり、
その突撃インタビューの模様をお届けします!





ここは東京新都心・新宿。
広い道路を目の前にした大きなビルのワンフロアに、
マリオゴルフ64をつくったゲーム制作会社
「キャメロット」があります。
もうじき発売されるゲームボーイカラー用のソフト
「マリオゴルフGB」が制作追い込みで、
しっちゃかめっちゃかになっているであろうことは
わかっちゃいるのに、ちっともかえりみない、
ずうずうしい「ほぼ日」編集部突撃取材班は、
「こんにちわ〜!」
と元気に(ノーテンキに)ドアを開けました。
「いらっしゃい! こんにちわっ!!」
うわ! ものすごく元気なお出迎えの声が。
それが、タカハシ・ブラザーズこと、
高橋宏之さん、高橋秀五さんご兄弟でした。

ちょっと面長で落ちついた雰囲気が、お兄さんの宏之さん。
丸顔で、やんちゃな雰囲気が、弟さんの秀五さん。
お二人とも、日に焼けた精悍なお顔。
笑うとピカッとひかる真っ白な歯。
なんだかプロゴルファーのようですよ。
そうか! ゴルフゲームをつくる人たちは、
やっぱり体育会系なのかな? なんて思っちゃいました。

秀五:
いきなりなんですが、湿布のにおい、しませんか?

──え? ちょっと、しますけど。

秀五:
それ、ぼくなんですよ。
どんな遅い時間に帰ってもトレーニングをするのが、
ぼくら兄弟の日課なんです。
いま、マリオゴルフGBの納期直前で忙しくて、
めちゃくちゃ疲れてるっていうのに、
筋力トレーニングなんてしたものだから、
負担をかけちゃって、痛めてしまったんです。
午前中に病院へ行って、電気・鍼・テーピング、
それに湿布をしてもらってきたんですよ。

──うわぁ。トレーニングが日課!?
タカハシ・ブラザーズは本物のスポーツマンなんだ……。
ということは、ゴルフもバリバリ
やってらっしゃるんですか?

宏之:
かれこれ15〜16年やってるかな?
ぼくら、ゴルフ、本当に好きだよねぇ。

秀五:
好きな割に、なかなかうまくならないんですが(笑)。
今年もまだ4回しかコースに出てないしね。

──腕前はどれくらいなんですか?


 


 

 

 

 

 

 

 


高橋秀五さん

 

 

 


隠れキャラ 1 ウッキィ

ウッキィ

グリーンの外から打ったボールが  
ピンにぶつかると現れるおサル。  
ずっとピンにつかまっていたのか!?

宏之:
ハンディキャップ(註1)15ぐらいですね。

秀五:
ぼくはハンディ20。

宏之:
ゴルフの好きな人だったら分かると思うんですが、
一般のゴルフプレイヤーのなかでは
「まあそこそこ」って言われるくらいのレベルなんですよ。

秀五:
でも、うまい人から見ると「まだまだ!」みたいな、
すごく中途半端な位置なんですけれどね。

──コンピュータゲームのゴルフも、
昔からやってらっしゃったんですか?



1. ハンディキャップ
ゴルフにはコースごとに基準打数(パー)
が設けられており、18ホール72打
が基本になっている。特定のゴルフ場
でスコアをある期間記録して、その人
の平均的な腕前から、オフィシャルハ
ンディが設定される。ハンディキャッ
プが15なら、その人は15打オーバ
ーしてコースを終了しても「パー」と
同等にみなされることになる。コンペ
ティション(競技会)などでの優劣を
平均するために使われる。  
   


宏之:
いえ、じつはふたりともけっこうバカにしてて(笑)。
本物のゴルフの感覚から、ほど遠いものだったから。
それが、ファミコン・ディスクシステムの
「ゴルフJAPANコース」(註2)に出会って、
プレイしてみてびっくりしたんですね。
「ゴルフゲームってすごいな」、と。それは、
ゴルフをしている気分にさせてくれる」
ものだったんですよ。
ただ、当時8ビットという、
ハードの問題がいろいろありましたけどね。

秀五:
2D(平面)だったよね。

宏之:
でも、「デフォルメされたゴルフ」として、
よくできていました。
他社のゴルフゲームを見ると、
本物のゴルファーがプレイしてみて
あまり面白いものはなかったんですよ。
それ以降も、シミュレータータイプのゴルフゲームが
たくさん発表されましたが、
ゴルフをやっているぼくらから見れば、
全然面白くなかったんです。



2. ファミコン・ディスクシステム
「ゴルフJAPANコース」

ゴルフJAPANコース

1987年に発売された任天堂ファミ
コン・ディスクシステムのゴルフゲー
ム。店頭に設置された装置でスコアが
集められ、全国で順位が競われた。時
を同じくして発売された「ゴルフUS
コース」と合わせ応募総数30万人、
参加者数は16万人だった。


──どんな点が不満だったんですか?

宏之:
まず、スピード感がない。それから、
スポーツをやっているという気持ち”に
させてくれなかった。
それにくらべて、任天堂のゴルフゲームがすごいな、
と思ったのは、「爽快感が先にある」ということでした。
そういう意味で、任天堂のゴルフっていうのは、
ぼくらにとってゴルフゲームの原点だったんですね。

──爽快感、というのは、マリオゴルフ64にも
引き継がれている感覚ですよね。
任天堂の「ゴルフJAPANコース」から
おふたりが受けた影響を、
もうすこし詳しくお話しいただけますか?

宏之:
「ゴルフJAPANコース」の時代は、
ハードがそんなに賢くなかったわけです。
実際のゴルフから、いろんなことを
シミュレートしようとするのは
非常に難しかったと思うんですよ。
だけど、「ゴルフJAPANコース」には
上手に余分なものをそぎ落としながら、
こういうものは大事だよね
という要素は絞り込まれて入っていた
そういうふうに絞り込んで作っている、という部分が
プレイヤーに伝わってきたんです。

──実際のゴルフでは重要なことでも、
ゲームには不必要なことっていろいろあるんでしょうね。


隠れキャラ 2 クリボー

クリボー

グリーンで60mパット(ロング)を
成功させると、カップからニュッと現
れる。ただし、パー以内じゃないと出
てこない。ここに住んでいるのか?
 


 


左が弟の高橋秀五さん、
右がお兄さんの高橋宏之さん


宏之:
そうですね。
たとえばテレビでゴルフを見ているときに
スタンス(註3)がどうだとか、
フェイス(註4)の向きがどうだとか、
そんな難しいことは全然分からないですよね?
そういうことはゲームには必要ないと思うんですよ。

秀五:
そういうものは、
あくまでも実際のコンペ(競技会)の
ためのテクニックなんですよ。

宏之:
それから、プロゴルファーの意見というのも、
ぼくらがゲームに求めているものではないんですね。
プロゴルファーの話というのは、たとえば
スライス(註5)ひとつにしても、
クローズドかオープンか(註6)、なんていう
細かなテクニックの話になっていく。
そういうことは、ゲームに盛り込んでいけばいくほど、
訳が分からなくなってしまうんですよ。

──どんどん攻略の難しいゲームになっちゃいそうですね。

秀五:
ゴルフってね、誰もが、うまくコースを回りたいわけです。
修業をしたいわけじゃないですもん。

宏之:
ぼくらって、さきほども言ったように
ゴルフの腕は「まあまあ」という程度なんです。
そんなぼくらが、マスターズ(註7)なんかを見ていると、
やっぱり「すごいなぁ!」って思うんですよ。
メジャートーナメント(註8)には憧れますしね。
テレビを見ながら、
「プロの技量でゴルフをやったら、
 どんなことができるんだろう?」

っていう願望がムクムクわいてくる。
マリオゴルフ64を作るにあたっては、そういうことを
可能にするゴルフゲーム、って
いうことを目標にしたんです。
「ヒーローになりたい」っていう願望は、
みんなどこかで持っていると思うんですよ。

たとえば映画の「スター・ウオーズ」の主人公になりたい、
というのと、ゴルフゲームで優勝したい、
というのは本質的に変わらないと思うんです。
ゲームをやっているときだけは、
みんなにヒーローになってほしいし、ぼく自身がなりたい。
そういう気持ちを込めて作っているのが
このマリオゴルフ64なんです。



3. スタンス
打つときの両足の開きぐあい。   
4. フェイス
クラブヘッドの、ボールが当たる面の
こと。クラブによって、角度、形が異
なる。              

クッパ
力持ちのクッパは
片手でラクラクとショット


5. スライス
右打ちの場合は右に、左打ちの場合は
左に曲がりながら打球が飛ぶこと。 
6. クローズド/オープン
クローズドスタンスは、打球方向側の
足をもう一方の足よりも体の前に出し
た構え。オープンスタンスはその逆。

 


7. マスターズ
1934年に始まった世界的に有名な
プロゴルフトーナメント。正式名は、
「マスターズ・トーナメント」。  
アメリカのオーガスタで毎年4月に開
催される。            
8. メジャートーナメント
マスターズ、全米オープン、全英オー
プン、全米プロ選手権大会のゴルフの
4大大会のこと。         


──10アンダーくらいで優勝したら、
気持ちいいですよね。

宏之:
そうなんです。レベルの低い試合だと、勝っても、
ちっとも嬉しくないですもんね。
全英オープン(註9)みたいに難しいコースで、
誰もが10オーバーで回ってて、優勝者でも1オーバー、
なんてゲームは、どこか面白くないんです。
それよりも、10オーバーを1アンダーに
伸ばせる(註10)とか、ロングホールでも2オンできて、
イーグル(註11)が狙えるとか、そういうほうがいい。
アンダーで上がる快感っていうのは、
ゴルフをやっているオジサン族には夢なんですよ。
たぶん、実際のコースで成し遂げた人って
ほとんどいないんじゃないのかな?
それが、マリオゴルフ64なら達成できる。
ゴルファーにもマリオゴルフをやってもらいたい、
という部分はそこなんですよ。

秀五:
せめてパープレイ(註12)で回りたい、って、
みんな思ってるんですよ。

宏之:
ゴルフって難しいスポーツだと
一般的には思われてるんだけど、
パーを目指せるところからスタートできたら、
面白くてシャカリキになって、
もっと上達すると思うんですよね。
そのためにも、最初からある程度上手にできる、
ということを大事にしたかった。
ぼくらのコンセプトは、このコントローラーを握る人は、
みんなスクラッチプレイヤーだ、というものなんです。
スクラッチというのは、ハンディゼロのことです。
ハンディをつけずに回れる、というのは、
実際のゴルフでは相当上手な人なんです。
ぼくらは、このゲームをやる人に、
そのスクラッチプレイヤーになってほしいんですよ。
ほぼフルスイングで、スイートスポット(註13)で
ショットが可能である、というところからスタートすると、
ゴルフの面白さっていうのが
分かるはずなんです。
あとは、スコアを縮めるのは、経験とか知識ですね。
プレイすればするほど、スコアが縮まっていく。
そうすると「ゴルフって面白いなぁ!」って
思えると思うんです。



9. 全英オープン
「全英オープンゴルフ選手権大会」の
こと。1860年に創始された由緒あ
る大会。難コースで知られる。今年も
最終日18番ホールの攻防は大会の歴
史に新たなドラマを刻んだ。    
10. オーバー/アンダー
各ホールごとの基準打数(パー)より
も多くの打数でホールアウトすること
を「オーバー」、逆に、少ない打数を
「アンダー」という。       
11. イーグル
ホールの基準打数(パー)より2打少
ない打数でホールアウトすること。 
12. パープレイ
ホールごとの基準打数(パー)でラウ
ンドを終了すること。       

 

 

 

 

 

13. スイートスポット
ゴルフクラブのヘッドの中心点で、ボ
ールを打ったときに最も有効な打球を
生むことができる。大きさは10円玉
1枚ぶんと言われている。     


──マリオゴルフ64って、プレイしているときが
すごく楽しいですよね。
雨が降ったり、風が吹いたり、
途中で夕焼けがとてもきれいだったり。
ほんとうのコースに出ているみたいに気持ちが高ぶって、
“実際にプレイしている感じ”が味わえるんです。
ゴルフを知らない、やったことのない人間でも、
マリオゴルフ64って、気持ちがいいんですよ。
あのコースに本当に出てみたいな、と思うんです。

宏之:
ゲームって、作る人間の感覚っていうものが
ずいぶん作用するんだと思いますよ。
ぼくらも、じっさいにコースに出て味わっている感覚、
「これがゴルフなんだよ」、
「ゴルフって楽しいんだぜ」

っていう感覚をゲームでも伝えたいんですよ。

──ゲームをやったことのない人、とくにオジサン族が、
マリオゴルフ64のプレイヤーに増えていると聞きました。

宏之:
そうなんですってね。
逆に、ゲームをプレイする皆さんにも、実際のゴルフに
興味を持ってもらいたいし、やってほしいな、
という気持ちもあるんですよ。

──キャメロットさんの制作チームのかたがたは、
みなさんゴルフはなさるんですか?

秀五:
それが、ゴルフをやらない人が多いんですよねぇ(笑)。
企画の段階でもゴルフのことを分からなくてただ漠然と
「やってみると面白いな」
というのがそれぞれにあった程度でした。
それまではテレビでトーナメントなんか見せても、
全然面白くない、なんて言われてた。
「なんで人がゴルフやってるのを見て面白いんだ?」
と言っていたんですね。
でも、このゲームをつくる過程で、
自然とゴルフのことがわかってくると、
「あー、あそこからだと狙うの難しいんだよなぁ」
とか言ったりしてて、その通りになるのを見て、
大喜びしたりする。
「ゴルフを見るのって、こんなに面白いことなんだ」
って、やっとみんなにわかってもらえました(笑)。

──みなさんが、ゴルフ観戦マニアに
なってしまったんですね。

秀五:
ゴルフってウンチクのスポーツなんですよ。
で、ぼくらはウンチク大好きなんです(笑)。
どうしてミスったかが分かると、すごく気持ちいい。
だから、それを素早く察知して、ゲーム相手に
精神的なプレッシャーをかけたりね(笑)。

──ゴルフって、精神的なプレッシャーがかなり
スコアを左右するスポーツなんですよね。
マリオゴルフ64のマッチプレイなどで
対戦中、相手にヤジ……というかエールが飛ばせる、
というのも、そういうことなんですね。

宏之:
このゲームは実際のゴルフをやっている人ほど、
プレッシャーに弱かったりしますよ。
たとえばバンカーに入ったときに、
どれだけ自分が辛い目になるかが身にしみて
分かっているので、それがゲームにも影響するんです。
ゲームの設定としてはスクラッチプレイヤーなんですが、
ゲームに入り込むと、なぜか、
自分のレベルに戻ってしまうんですよね(笑)。


夕焼け

 

 

隠れキャラ 3 チョロプー

グリーンで30mパット(ミドル)を
成功させると、カップからニュッと現
れる。これも、パー以内じゃないと出
ない。クリボーと同居しているの? 



 

隠れキャラ 4 プクプク

池越えのとき、水際から低めにショッ
トすると、(ちなみに、パターを使っ
たほうがやりやすい!)水面と平行に
石を投げたときのように、水を切って
ボールを跳ねさせることができる。 
そのとき水面から魚のプクプクがぴょ
んぴょん跳ねるのだ! ちなみに、魚
にはサングラスをかけた“バクバク”
もいて、かわりばんこに出てくるぞ。
          
  



 

隠れキャラ5 口笛をふくマリオ

口笛をふくマリオ

マリオがパーであがると口笛を吹く。
じつは、この口笛、タカハシ・ブラザ
ーズ兄の宏之さんのものであることが
判明。じっさいのコースでも吹いてい
るらしいよ。           

 

熱い熱いタカハシ・ブラザーズのお話はまだまだ
続いていきますが、前編は、ひとまずここまで。
次回は、精根注いだコース設計のお話や、
いよいよ発売されるゲームボーイカラー版の
「マリオゴルフGB」についても
たっぷり語っていただきます。お楽しみに!


 

1999-7-27-TUE

BACK
もどる