ニュースのご近所。
あの出来事、近くで見るとこんな感じ。

第3回 「モーニング娘。」野外コンサートなど。


のどかな国内目撃ものが、2通届いていますので、
さっそく、ご紹介いたしますね!!







・ほぼにちは!
 広島県北部の庄原市という所なのですが、
 うちのすぐ近くに国定丘陵公園があります。
 毎年ビックな方々が夏に野外コンサートをやるのです。
 浜省、ミスチル、スマップときて今年はモーニング娘。
 演奏の音が聞こえるほど近いのですが、
 普段はカエルしかいないような田舎に
 市全体の人口より多い観客が押し寄せます。
 道路は渋滞し、とても多くの人間が
 道を歩いている姿を見るのはこの時期だけです。

 ところで今日、偶然公園の前を車で通ると、
 早くも徹夜組の方たち(約4名)がいらっしゃって
 ビックリしました。
 モーニング娘のファンは熱狂的な方が多いのでしょうか?
 今まではなかったように思います。
 ……だって、コンサートまで
 あと5日もあるのですよ!

 また何かありましたらご報告いたします。
 (のぶ)



・あのイズミモトヤ情報地元編です。
 27日晴れ、岐阜県・可児市文化創造センターの
 舞台裏の様子・・・。
 関係者サイドで入るも、厳しいチェック。
 可児市側はピリピリムード。
 舞台袖で拝見しました。
 元彌ママ登場。
 続いて元彌サンも衣装を着てスタンバイ。
 これから始まるぞっと構える間もなく、
 9時始まりのはずが、なんと4分前から始まる・・・。
 10分程度で演目を終え、そそくさと退場。
 楽屋に一直線。
 元彌ママは一足先にタクシーに乗り込みスタンバイ。
 そこへ5分足らずでスーツに着替えた元彌サン。
 にこやかに挨拶し、
 タクシーに乗ったのは9時11分。
 「予定より早い出発ですっ」とリポーター。
 ははっそりゃそうだよね。始まりが早いんだからさっ。
 見送りを無事に終えたスタッフから安堵のため息が。
 なんだか風のように過ぎていったあの人達っていったい。
 これで可児市文化創造センターの幕開けは良かったのか?
 (ふむふむ@可児市)

 
 



「5日前から徹夜組」に、笑いました!!!
「スターがやってくる」というのにも、
ご近所ならではの感想が、あるんですよね。
「風のように過ぎていったなぁ」とか、実感こもってる。

では今日の最後に、
ドイツご近所ばなしを、おだやかにお届けいたします!







・ドイツ人いいひと情報です。
 私は新婚旅行でドイツへ行った際、国際免許をとり、
 レンタカーでアウトバーンをぶっ飛ばしてきました。
 べつに飛ばすつもりはなかったのですが
 みなさん平均時速140kmくらいで
 バンバン走っておられるので
 100km前後で走るなんざほとんど自殺行為って感じで、
 必死で流れにのっていると気が付けば
 140、150とヒヤヒヤものでした。
 でも街を歩けば親切な方ばかり。
 重い荷物を持ってステップに向かうと
 (たとえ2〜3段でも)
 必ず側にいる人が手を添えてくれるのです。
 子供が地下鉄やバスなどに乗ってくると、
 やはり近くの人がちょっと声をかけてあげたり、
 あやしてみたり。

 忘れられないのはライン川下りの時。
 小雨が降っていたのですが、
 私は船の客室から出たところにある
 小さなひさしの下でぼーっと外を眺めておりました。
 船内で流れる観光客用のアナウンスは
 ドイツ語でしたので、私にはちんぷんかんぷん。
 すると、川岸の古城が行き過ぎるたびに
 ラウンジから人がでてきて
 「アウ・シュ・バン‥」
 ゆっくりと城の名前を私に教えてくれるのです。
 私がお礼をいうのも待たずに
 すっと行ってしまうのですが、
 次のお城が見えるとまた別の人、という具合で、
 結局終点までそれは続いたのでした。
 
 中を覗いてみると来て下さった方が
 皆お知り合いという訳でもなさそうだし、
 国民性なのかなあ、大人の国だな、
 と思い知らされた出来事でした。
 あの時乗り合わせた方々、ありがとうございました。
 ホントに嬉しかった。


 歩道が広くて段差がなく、
 至る所にバリアフリーの工夫がなされていて
 障害をもつ方達が街にたくさんいらしたのにも
 失礼かもしれませんが驚きました。

 物を食べながら歩く人が多いのに最初は驚きましたが、
 露店で売ってる、イワシの酢漬け(20cmくらい)を
 ザワークラウトと一緒に挟んだ
 ホットドック、美味しかった!

 主人はハムの食べ過ぎではなぢブーになっちゃったけど。
 またお金ためて行きます。
 (りえ)

 
 



自然に溶けこんだ親切、って感じがうれしいですね。
実際に見た、というお話ならば、
こんな感じの見聞録も、お待ちしていますよ。
各地の、いい人情報とか。

さまざまな、日本国内や海外からの
ニュースのご近所のおたよりは、
件名を「ご近所ばなし」として、
postman@1101.comまで、おおくりくださいませーー。

2002-07-30-TUE

BACK
戻る