「まさかうちのコが」
「いつも気をつけていたんだけど」
たいていのご家族がそうおっしゃるそうです。
そうなんです、これはいつでも起こりえること。
犬や猫がもし迷子になったら、
まずは何をする?

語り手:ペットレスキュー代表 藤原博史さん
聞き手:ほぼ日「ドコノコ」タナカ
イラストレーション:ゴトウマサフミさん

犬や猫が迷子になったとき、
すぐ使えるわかりやすいマニュアルブックを、
ペットレスキュー代表の藤原博史さんといっしょに作りました。
こちらからからダウンロードして、
ぜひお役立てください。猫編と犬編があります。

>藤原博史さんのプロフィール

藤原博史 プロフィール画像

藤原博史(ふじわら ひろし)

1969年兵庫県生まれ。
ペットレスキュー代表。
幼少の頃から無類の昆虫、動物好きで
つねにさまざまな生きものたちと過ごす。
1997年、迷子になったペットを捜索する会社
ペットレスキュー設立。
20年あまりで3000件にものぼる
迷子の犬猫を捜索してきた。
人と動物の共生をめざし、活動中。
インスタグラム:petrescue1997

前へ目次ページへ次へ

第4回

猫はあいさつ、


犬はつかまえる。

ほぼ日
目撃情報が入ったら、どうすればいいのでしょうか。
藤原
「ドコノコ」の迷子掲示板では、
迷子になった時点で、まず
10km圏内に通知を飛ばすんでしたよね? 
ほぼ日
はい、その理由は、とにかく
ご近所の方が捜索を手伝ってくださるからです。
東京で迷子になった情報が沖縄まで飛んで、
「がんばってください」「こうしてはどうですか?」
という連絡が来ても、対応がたいへんになります。
「ドコノコ」のお知らせは、
実際に動いてくれる人に届くようにしています。
犬の場合、目撃情報があれば、
そこからまた先の10km圏に通知が行きます。
最後にいたであろう場所の周囲10kmに、
情報が伝わっていくしくみになっています。
藤原
犬の場合、失踪状況によって、
逃げる方向を絞り込むこともできます。
途中で事故にあったり
雷や花火に驚いたりしていないか、
気象情報も調べましょう。
犬はあまりにも捜索する範囲が広いので、
移動方向の絞り込みが重要です。
目撃情報があった場合、
猫は飼い主でも捕まえづらいのが実情です。
しかし犬の場合は、目撃した方に、
ほんとうにできれば、捕まえてもらうか
見張ってもらうほうがいい。
目撃された場所に飼い主が急いで駆けつけても、
もうそこに犬はいません。
無理じいはもちろん禁物ですが、
捜している犬を発見した方は、
できるかぎりでいいので、そこで捕まえましょう。

ほぼ日
さまざまなガイドラインで、
「犬は無理に捕まえるな」という
指示があると思います。
藤原
でも、もしも慣れている方は、自己責任で。
首輪をつけたままでいる犬がほとんどですが、
リードがないことが多いです。
そういう場合、ズボンのベルトをはずして縛ります。
むやみに攻撃してくる犬は、
まず近づけませんから、そもそも保護は無理です。
ほぼ日
ふだんからベルトを
しておかなきゃいけませんね(笑)。
ぼくの知り合いで迷子犬を見つけた人がいるのですが、
とりあえず抱っこしてしゃがんで、
「どなたか警察呼んでください」と
声を出したそうです。
すぐに警察の方が来てくださって、
その場で数人で保護したそうです。
猫の場合、捕まえにくいのですが、
目撃情報があったらどうすればいいですか? 

藤原
猫の目撃情報は、
間違っていることもありますので充分に精査します。
情報に振り回されてしまうと、
時間をロスしてしまいます。
ほぼ日
信憑性はどうやって判断するのでしょうか?
藤原
あまりこちらから質問はせず、
「どんな猫でしたか」と訊いて、
相手にお話しいただくほうがいいと思います。
見つかってほしいという気持ちで
連絡くださっているので、
「首輪は赤でしたか?」などと確認すると、
「そうそう」とおっしゃる傾向が強い。
記憶も曖昧でしょうし、
猫はそんなにジッとは見られません。
瞬間的に見たとしたら、
詳細に猫のようすがわかるほうが不自然です。
そのあたりの分析も重要です。
ほぼ日
チラシ見て
「あ、この子にちがいない」と、
ぼくもすぐに思ってしまいますから。
藤原
ご厚意も相まって、
そのような傾向にあります。
ほぼ日
そして、捕獲がたいへんむずかしいですね。

▲目撃されるもなかなか近寄れなかった、ぽつこちゃん。 ▲目撃されるもなかなか近寄れなかった、ぽつこちゃん。

▲屋根裏から保護された花子ちゃん。 ▲屋根裏から保護された花子ちゃん。

藤原
外に出てしまった猫は、
あらゆることが恐怖につながって、
神経が逆立っています。
見つけて駆け寄ってしまうと、
さらに恐怖心を与えてしまいます。
だからどちらかと言うと、こちらから行くよりも、
向こうから来させるようなイメージがいいです。
まずはこちらが落ち着いて、
しゃがんでちっちゃな声で呼びかけて、
離れたところから指を突き出しましょう。
いわゆる、猫と人との挨拶です。
ほぼ日
離れた場所から。
藤原
向こうが近づいてくればいいんですけど、
近づいてこない場合はようすを見ながら、
離れて指を出します。
出した指の匂いを確認しにきて、
ほっぺをこすりつけてくれれば、
たぶん抱っこして大丈夫。
自分がリラックスすれば、相手もリラックスします。
やわらかく近づくのがポイントです。
ほぼ日
捜していた猫を見かけると、どうしても
「ああー!」となっちゃいますよね。
藤原
そこ、ほんとうに大事なとこなんです。
あんまりチャンスもないですから。
ほぼ日
猫はいきなり抱っこができないと思うので、
ケージを持ち歩くほうがいいのでしょうか。
藤原
ケージを持って捜すのはすごくいいと思いますが、
たいへんなので、
最低限、洗濯ネットを持ち歩きましょう。
ただ、見つけてネットに入れようとして、
暴れた猫を押さえつけて失敗してしまうと、
その場所を移動してしまいます。
ですから、失敗したらもう、何もしないこと。
ほぼ日
取り逃がした場合、
無理に抱えようとしちゃいけないんですね。
藤原
無理に追わないでください。
移動されることが最も怖いです。

▲藤原さんが実際に使っている捕獲器。 ▲藤原さんが実際に使っている捕獲器。

ほぼ日
藤原さんは、現場では
捕獲器をお使いになりますね。
藤原
はい。
いざというときは、捕獲器がいいと思います。
値段はピンキリで、
5000円から15000円ぐらいです。
ほぼ日
おやつを置いて、
自分の匂いのするものを入れて。
捕獲器の使い方、これもマニュアルに
簡潔に書きましたので、ぜひ役立ててください。

(つづきます)

2019-11-11-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 迷子捜しマニュアルができました!

    犬や猫が迷子になったとき、
    すぐに使えるわかりやすいマニュアルブックを、
    ペットレスキュー代表の藤原博史さんと
    ほぼ日の「ドコノコ」がいっしょに作りました。
    ダウンロードして、必要に応じてプリントし、
    ぜひお役立てください。猫編と犬編があります。

    猫編をダウンロードする

    犬編をダウンロードする

    いつも手もとに置いておける
    プリントアウト用の冊子バージョン、
    手早く見られるテキストバージョン、
    アプリ「ドコノコ」との組み合わせ方などは
    「ドコノコ」の迷子捜しページに
    くわしく載っています。
    ぜひこちらからごらんください