長谷川等伯という画人が描いた
東京国立博物館(=東博)所蔵の
国宝「松林図屏風」は、
聞けば聞くほど謎めく絵だった。
お正月には、この絵を見ようと、
たくさんの人がやってくる。
でも、誰が何のために描かせたか、
どこの誰の手にあったものかさえ、
わかっていない‥‥。
これは「下絵」だという説もある。
そこで、東博の松嶋雅人先生に、
等伯の人物像をも交えながら、
いろいろと、
おもしろいお話をうかがいました。
担当は、ほぼ日奥野です。

>松嶋雅人さんプロフィール

松嶋雅人(まつしままさと)

国立文化財機構文化財活用センター企画担当課長、東京国立博物館学芸研究部調査研究課絵画彫刻室研究員併任。専門は、日本絵画史。所属学会は美術史学会。

1966年6月、大阪市生まれ。1990年3月、金沢美術工芸大学卒業。1992年3月、金沢美術工芸大学修士課程修了。1997年3月、東京藝術大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。東京藝術大学、武蔵野美術大学、法政大学非常勤講師後、1998年12月より東京国立博物館研究員。

主な著書に『日本の美術』No.489 久隅守景(至文堂 2007)、『あやしい美人画』(東京美術 2017)、『細田守 ミライをひらく創作のひみつ』(美術出版社 2018)など多数。

  • 長谷川等伯が描き、国宝に指定されている
    松林図屏風が、
    なんとほぼ日ハラマキになっちゃいました。
    もちろん、東京国立博物館さんの監修です。
    「右隻・左隻」の2バージョンあります。
    シャツのしたからチラ見せする国宝!
    あなたのおなかに、ご利益あれ。
    1月2日(土)からの
    (本物の)松林図屏風の公開にあわせて、
    東京国立博物館ミュージアムショップと、
    ほぼ日カルチャんにて、
    数量限定で先行販売いたします。
    その後「ほぼ日ストア」でも販売しますよ。
    詳しくは、公式サイトで、ご確認ください。

    なお、長谷川等伯「松林図屏風」の公開は、
    本館2室にて、
    2021年1月2日(土)〜17日(日)。
    入館には、事前予約が必要です。
    くわしくは、
    東博さんの公式サイトでご確認を。