80's
80代からのインターネット入門。
前橋の母Aが、Eメールで原稿を
送ってくるまでの物語。

最終章 そして卒業か (3)

ミーちゃん家と南波先生は、
師弟の垣根を越えて(って、おおげさか)、
ともだちどうしが、教え教えられるような
関係になっていますから、
レッスンがなんとなく楽しそうでうらやましく感じる。
しかも、たいていは、食事のたのしみが
セットになっているんだから。
ぼくらも、習い事は、こういうふうにやってみたい。

では、南波先生、よろしくお願いします。


さて、また時間が経ってしまった。
のんびりしているとあっという間に空っ風が吹き
荒れる季節になってしまう。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

やっと時間が取れた。
「時間についてはその日の都合によりますので、当日
お電話します」
朝からお邪魔するのもちょっと気が引ける。
その上、私の脳味噌は午後にならないと処理能力的に
難がある。スリープ状態同然だ。

そして、前日の夜、ノリコさんからメールが届いた。

---

アッコ先生

明日のランチのメニューが決まりました。
中華料理+ムニャムニャです。
中華といってもいろいろありますが、
なんと! おこげの野菜あんかけです。
おいしいですよぉぉぉ-
よろしかったら、お母さまもお昼だけでも御一緒
しませんか?
お返事お待ちしています。

---

メールのタイトルは「エサで釣る」。
そして、見事に釣られた。
釣り人が喜ぶタイプの魚だ。

さあ、朝からスリープ状態などになってる暇はない。
釣り上げられて口をパクパクさせながら朝の用事を
済ませ、いざ着いてみれば、すでにお昼に近い朝。
これではいかにもエサ目的のようだ。
ちょっと恥ずかしい。念のため口は閉めておこう。

おしゃべり用の口だけ開けてご挨拶。
まずは暖かいお茶が美味しい。
今回の目的はレッスンだ、そう自分に言い聞かせる。
でも、ミーちゃんとのお茶飲み話はやっぱり楽しい。

Mac版 Outlook Expressがバージョンアップされた。
雑誌の付録CD-ROMだけは忘れずに持ってきている。
一般的な魚よりはちょっとマシかもしれない。

「メールは相変わらず勝手に増えてますか?(笑)」
「なんだかそうみたいね〜」
ノリコさんも
「やっぱりダメでした。消しても消しても増えます」

「新しい版が出たので、これを新たにインストール
してみますね。心機一転、問題解決を願って。
元々の設定等はそのまま新しい方に生かされますから
面倒なことは特別ないですし」
インストールは簡単に無事終了。
前のバージョンでのメールファイルもインポート。

アイコンも、起動画面もやけにかわいらしく変身した。
メインウィンドウが現れる。
「あらー、ずいぶん色が派手になったのねー!」
「基本的な使い勝手は同じようなものですけどね」
「あ、ホントだ。メール、ちゃんと入ってるわね」

入りすぎてはいるが。(苦笑)
水増しメールを早くさっぱりとさせないといけない。
想像するに、体脂肪を減らすのよりは簡単なはず。

iMacが気に入ったメールを勝手にコピーして増やして
いるということでない限り、怪しむべきはどう考えても
アレしかない。

しかし、実のところ、私自身、最近またOutlook
Expressから他に浮気していたので、このソフトに
ついては、ちょっと頼りない先生だ。

「これ、『サーバーにメールを残す』っていう設定に
なっているんだと思うんです。メールチェックをしに
行く度に増えてませんか?」
「うーん、そうかもしれないわね〜。どうかしら」
「かなり怪しいので、それをチェックしてみたいんです
けど・・・」
そう言って初期設定を開く。

隅々までチェックする。やはり見つからない。
おっと、これでは前回と同じだ。
どこかにあるはずのものが、あると思われる場所に
見つからないのはちょっと焦るものだ。

ガムが欲しい。
まさかシャンプーの棚に置かれているわけはない。
お菓子の棚にガムを探す。
ない。チョコはある。海苔巻き煎餅もあるのに。
ふと見れば、な〜んだぁ、レジ手前に堂々とした顔で
売られているではないか。

さすがにガムひとつでそう焦る人もいないとは思うが、
ここにあるだろうという固定観念が邪魔して何かが
見つからない、見えないということはよくある。
引き戸を一生懸命引っぱってみたり押してみたり。
固定観念に縛り付けられている限り、そのドアは
(実は開いているのに)施錠されているのと同じだ。

話がどんどんずれていくように皆さんが感じるのも
一種の固定観念なのかもしれない。
これは単なる苦しい言い訳。 (笑)
さて、ドアとガムの前に戻ろう。

それで、仕方ないので、ヘルプに頼ることにした。
最初から頼ればよかったのかもしれない。

「赤い車」についても同様だ。
リアウィンドウの曇りを取ろうとスイッチ押したのは
いいが、止められない。晴天だ。交通量の多い道路。
全部の車が私のリアワイパーに注目しているかのような
錯覚。焦る。でも、前進しなくてはならない。
仕方ないので赤信号で密かにエンジンをかけ直す。
コンピュータ同様、再起動で問題は解決。
後で取扱説明書を見た。もう一度同じスイッチを押せば
いいだけの話だった。
頼れるものには頼るべきかもしれない。焦りは禁物。

ヘルプ。そこについに助っ人、発見。
初期設定の中ではなく「ツール」→「アカウント」。
な〜んだぁ、こんな別の「棚」に置かれていたのか。
なぜか、すっかり見逃していた。

ここで、アカウントごとにメールの送受信についての
設定のあれこれができるようになっている。
初期設定とは別の「棚」にしたのには意味があるはずだ。
初期設定まで行かなくてもメニューバーから直接
アカウントの編集等ができるという便利さを狙った
のであろう。
お菓子売場まで行かなくてもレジ手前でガムが気軽に
買えるようなものか。

「アカウント」を選択してから「編集」をクリック。
そして「オプション」を押すと、ついに発見。
「メッセージのコピーをサーバに残す」との項目。
なにもこんなところに隠れてなくても・・・。
勉強不足を実感の「先生」は少々赤面&安堵。
まぁ、知っていればなんていうこともない話で、
この方が親切な心配りであろうと納得。

「ここです、ここ。これがオンになっていたので
メールサーバからメールが取り出す時にコピーされた
ものをもらってきたわけです。
だから、メールチェックに行く度に自動的にまたそれを
もらってくるはめになったんですね」
「あら〜、そうだったのぉ。なるほどね〜」

「他のパソコンを使って、たとえば会社とは別に自宅で
同じメールをまたダウンロードしたいという場合には
サーバに残しておかないと元のものがなくなってしまう
のでダウンロードできないですよね。
そういう時には便利ですけど、一つのパソコンしか
使ってなければ、一度受け取ればそれで十分ですもんね。
そういうことを設定する場所なんです、ここは」
「あ〜、そうなんですか。じゃ、うちは必要ないから
チェックを外しておいてください」

これで解決されるであろう。
メールの増殖とは縁が切れるはずだ。


今日で元旦が終わり。
でもレッスンのレポートは明日もつづきます。

では、もう一回、ミーちゃんの日記があります。


12月8日(水)PM3・30室温16c--湿度60%

 遠い親戚のAさんに,
 此の家を建てる時手続き上の事等で
 お世話になっていたので
 年に2回程御挨拶方々遊びに行く事にしているので
 今朝はよく晴れて一日中暖かそうだから
 チャンスと思い出かける事に決めた。
 そこへめづらしい人から電話。
 ずうっと前に私と紀子が勤めていた時の先輩が
 昨夜亡くなったとの事,お通夜と葬儀の連絡だった。
 又一人知人が「此の世」を去った。
 広い「地球上」では,
 刻々といろいろ変わって居るのだな--と。
 『今』きり分らない人間の生命の事を考えると
 如何に『今』が大切かと改めて考えさせられる。  
 明日はお仕事なので
 今夜お通夜にゆくことにした。

12月9日(木)PM3・30室温17c--湿度57%スト-ブなし

 相変わらずお仕事も楽しく,
 その上お昼の食事が又美味しくて長引いてしまう。
 「クリスマス」の前なのと御歳暮のシ-ズンでも有り
 何かと新しい仕事が出てくる。
 時々私も欲しくなる様な物もある。
 日が短いので夕方急に暗くなるのでなんとなく
 最後の方は慌ただしい。
 今日はとても静かで暖かく風もなく
 「小春日和」という感じ。----
 『ほぼ日』へ続きの日記を送るのにうまく送れないので
 石野さんに甘えて今日送ってもらった。 
 11/15〜12/1までを(11/22と11/23がない)
 可笑しいが「無いのだ」
 imac君も多分「僕は知らないよ」・・・と
 言うでしようね。

12月10日(金)PM3:30室温18c--湿度55%(スト-ブなし)

 朝から静かで暖かい。
今朝AM3・00に目が覚めたので,このまま眠れなくなる
 様な気がしたので安定剤を飲んでみた。
 ところが何時もより1時間も寝てしまい8時過ぎていた。
 朝の仕事が忙しくて嫌だから
 何時も少しでも早く起きたいのに
 悔しい!!!仕方なくもそもそと食事をして
 「お花」の水替えからいつもの通り始めた。
 しなければ---終わらない--当たり前の事。
 何だか時間を損した様な気がする?
 私は時々もうすぐ「死ぬ」ので
 こんなにせかせかして時間を物体ながるのかな-。
 と思う。
 昼頃「海外旅行」の初めの頃同室になり
 今でもお電話等している1才年上の人に
 お電話して見たところ「骨粗鬆症」で
 殆ど寝ている時が多いとの事。悲しくなった。
「世界中」何回も回った「旅のベテラン」で
 私は出かける度に「此所はどうかしら?」と
 お伺いする大切な人なのに・・・

2000-01-03-MON

BACK
戻る