80's
80代からのインターネット入門。
前橋の母Aが、Eメールで原稿を
送ってくるまでの物語。

第11章 子連れのレッスン7だった(3)

ミーちゃん、ほんとは、Eメールを
「半・使える状態」にまでなっていたんです。
このあたりで、先生が離れてしまうと、
「うろおぼえの綱渡り」が、かなり
ながいこと続くことになるんでしょうね。
ぼくみたいに。

さ、メールのお教室を、
早く読みたいです。
先生、よろしくねー。


「わぁ〜、使ってらっしゃいますね〜!」
「あ〜、いえ、いえ〜(笑)」
ミーちゃん、ちょっと照れてらっしゃるようだ。
「イシノさんがね、
メールをご自分のところに試しに送ってみようって、
ちょっと一緒にやってみたんですよね〜」

確かに、宛先や差出人に、
イシノさんのお名前がいくつか見える。
メールの内容は一行ほどの短いものだが、
ちゃんと送受信ともに成功している。

イシノさんがいてくださることで、
ミーちゃんも私も心強い。

「なんとなーく、やってたら、
たまたまできちゃったって感じで(笑)、
ちゃんとした操作はわかってないんですよ〜」

本当かな?(笑)
たぶん、把握してらっしゃるのではないだろうか。
それに、やはり、感覚というものは大切で、
「あら、できちゃった!」
というので正解なのだと思うが。

ミーちゃんは、それでも、
やはりきちんと覚えておきたいとのこと。
紙とペンの登場だ。

メールを送信するまでの作業を順序立ててご説明。
今日はこれだけを集中的に確認したいとのご希望。

アドレス帳から、たとえば、イシノさんを選択。
次に、ツールバーの「メール送信」をクリック。
自動的にイシノさんの
アドレス入り・メッセージ入力画面が現れる。
そこに本文を書く。
そして、「件名」を書けば、もう出来上がり。

ミーちゃん、その順序をしっかりとメモ。

「この件名ってのは適当でいいのかしら」
「はい、そうですね。書かないと、
こちらとしてもあちらとしても、
やっぱり、ちょっと不都合ですし、
何か書いておいてください」
「じゃあ、え〜とぉ、何にしようかしら。
私らしいのがいいわね〜」

はい、メール一丁、出来上がり。

メッセージ:『今日は、南波さんがみえています。』
件名:『苺大福』

意外な件名が、これまた、いかしてる!(笑)

「これは、もう送ってもよいものですね?」
「ええ、じゃ、送るには、ここ押せばいいの?」
「『今すぐ送信』よりも
『後で送信』を選んでおきましょうか。
もう一つ、練習してみますので、
後で、まとめて送信した方が一回で済みますし」

どこを押すと、そのメールがどの「箱」に入るのか、
また、どの「箱」に入れたとしても、
後でまたそれを書き直したり、
書き加えたりという編集ができるということをご説明する。

今回は前回よりも、「納得度」が高そうな感触だ。
初めて目の前に現れたものと、
何度か目に触れてるものとでは、当然、反応に差が出る。
何においても、「慣れ」がポイントであると実感。


この「後で送信」の便利さについては、
いい加減にメールソフトを使っているぼくにも、
タメになっちゃったなぁ。
その通りですよねぇ。
ぼくなんか、ほんとに律儀に1通ごとに
「すぐ送信」してるもんねぇ。
これからは、考え直します。
でもね、「早いレスに感激!」って返信をもらいたいという
見栄だか意地だかが勝っちゃうので、
「すぐに送信」はやめられないかもしれませんね。

(でもこのつづきは、「すぐに掲載」明日です)

1999-07-29-THU

BACK
戻る