![]() |
天使と悪魔が徹夜する! 「日本モノポリー協会」のページ |
◆協会とかいうとお役所っぽいですが、 独自にホームページを作ってメンテナンスできるほどの 大きな団体ではないわけです。 芥川・直木賞の事務局が 文藝春秋社のビルに間借りしているように、 というとちょっと違うんですが、 「日本モノポリー協会」のホームページも、 「ほぼ日刊イトイ新聞」に間借りすることになりました。 <日本モノポリー協会会長 糸井重里> ◆このたび、「日本モノポリー協会」の妖精を、 いや、要請を受けまして、 「ほぼ日」に、「日本モノポリー協会」のページを 掲載することになりました。 おもしろいゲームだし、協会の皆さんも張り切っているし、 全国のモノポリーファンにはとても便利だし、 いいことばかりだと思うので、快諾しました。 <ほぼ日刊イトイ新聞だーりん 糸井重里> |
東京の覇者を目指す! 〜東京版モノポリー記念大会(東京2/26)のご案内〜 こんにちは。 今年に入って最初の記事になります。 アフターコロナをにらみ、 イベントは参加しやすくなりそうです。 今年こそほぼ日読者の皆さんに 安心して参加いただきたいものです。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 東京での今年最初のイベントとして 昨年発売されたばかりの 東京版モノポリーを楽しんでいただく記念大会を 2月26日に開催いたします。 既にご案内いたしましたように、 1月8日(日)に 大阪・タカラベルモントショールーム 「TB-SQUARE osaka」にて モノポリー日本一決定戦が開催されました。 予告通り、将棋棋士として 星野良生5段と久保正樹指導棋士4段も参戦し、 2022年度日本チャンピオンを目指して 熱戦が繰り広げられました。 ![]() ▲会場の様子。 非常にすばらしい会場を提供くださったタカラベルモントさんは 理美容椅子のトップメーカーで、画像手前の今回使用した 大阪版モノポリーにも登場しております。 ![]() ▲全国から集まったモノポラーが次の日本チャンピオンを目指して、 「モノポリー界で一番長い1日」を過ごしました。 注目された特別ゲストの星野棋士は、 予選3ゲーム全てで健闘され、 特に3ゲーム目では待望の初勝利! 日本一を決める決勝への進出をかけたダイスゲームまで 進出されましたが、 運なく敗れるという、非常に惜しい戦いぶりでした。 そして、日本一の栄冠に輝かれたのは高橋潤一さん。 初めての岡山出身・在住の日本チャンピオンとなります。 非常に不思議なもので、 この年末年始のスポーツ界、 お笑い界で吹き荒れた岡山旋風が モノポリー界にも大きな風になって登場しました! ![]() ▲悲願がかなっただけではく、タカラベルモントさんから 超高級シャンプー・コンディショナーをいただいた高橋さんは 非常に満足げ。 モノポリー界は次の日本一を目指した、 新たなシーズンに早くも突入。 今回の東京版モノポリー記念大会では 優勝者が次のモノポリー日本一決定戦に出場できます。 「我こそは次の日本チャンピオン」 という新しいチャレンジャーを幅広く募集していますので、 お気軽にご参加ください。 この東京版モノポリーについて、 お伝えすべき大事なことがあります。 日本で最初にモノポリーが発売されたのは1965年。 それ以来、日本における 最もスタンダードなバージョンといえば モノポリー発祥の地である アメリカ・ニュージャージー州アトランティックシティの 土地が登場する「アトランティックシティ版」でした。 (現在、日本では「モノポリークラシック」として 発売されております) この「モノポリークラシック」、 昨年に全面的にリニューアルされて、 東京の地名がマスに採用された東京版モノポリーが 「新しいモノポリークラシック」に生まれ変わりました。 これに伴い、アトランティックシティ版は 在庫限りで終売となります。 「モノポリー/モノポリークラシック」では 駒(トークン)の変更など、 様々なリニューアルがこれまで行われてきましたが、 日本において今回のような全面的なリニューアルは 発売開始以来初めてとなります。 アトランティックシティ版につきましては 長年のご愛顧、本当にありがとうございました。 「ボードウォーク」「ニューヨーク通り」等、 と懐かしい思い出で一杯ですが、 新しい東京版をこれからもよろしくお願いいたします。 今回のイベントは新しいモノポリークラシックに採用された 東京版モノポリーに慣れ親しんでいただくものです。 高橋@新日本チャンピオンも岡山からかけつけてくれます。 ご見学だけでも構いませんので、 ぜひ東京版モノポリーを見てくださいね。 また、今回のイベントでは、 「さよなら・ありがとう アトランティックシティ版」と 称して、 アトランティックシティ版にちなんだ モノポリーグッズが賞品となっています。 成績とは関係なくプレゼントしますので、 こちらもお楽しみに! 「東京版モノポリー記念大会」の スケジュールなどはこちら。 (文章:日本モノポリー協会専務理事・ 2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊) |
大阪のメーカーの思いを感じて、 日本チャンピオンをめざす! 〜モノポリー日本一決定戦関連イベント(大阪1/7・8)開催〜 こんにちは。 2022年度のモノポリー日本一を決める 「モノポリー日本選手権全国大会」を 1月8日(日)に大阪・タカラベルモントショールーム 「TB-SQUARE osaka」にて開催いたします。 会場を提供いただくタカラベルモントさんは、 12月の近畿地区大会に続いて会場を貸していただけます。 今回の日本一決定戦で使用する 発売15周年となる大阪版モノポリーに実際に登場。 長年にわたるご縁に頭の下がる思いで一杯です。 ![]() ▲タカラベルモントさんはライトブルーのマスに 大阪エベッサなどと並んで登場。 タカラベルモントさんは 理美容椅子のトップメーカーで、 シェアは断トツ一位です。 今は理美容椅子に留まらず、 化粧品・シャンプー、ヘッドスパ、内装等 理美容店の経営に関わるあらゆるものを提供しています。 また、理美容椅子の技術を生かして、 歯科や産婦人科の椅子も開発しています。 そして、海外にも続々進出されています。 コロナ禍ではっきりしたのは、 対面サービスである理美容が 家庭内で代替が難しいサービスであるということ。 感染第一波の際は理美容店の営業が限定され、 非常に困った記憶があります。 日本の暮らしを下支えしている大きな存在ですね。 ![]() ▲モノポリー日本一決定戦の関係者に配布される 出場記念ピンズのデザイン。 背景は昭和20年代後半にヒットした理容椅子を リデザインした100周年記念の椅子です。 なお、モノポリー日本一決定戦出場記念ピンズは、 オーダーメードピンズを手掛けている 高知にあるローカルプランニングさんの制作のもの。 4個から作っていただけるので小規模イベント記念品にはぴったり。 ローカルプランニングさんとも 約20年にわたるお付き合いで、感謝の言葉もありません。 現在の朝の連続ドラマは東大阪のメーカーが舞台の一つ。 随所に大阪のものづくりの現場が登場します。 私たちも大阪のものづくり企業の息遣いを感じながら、 モノポリー日本一決定戦を盛り上げていく所存です。 まさにものづくりの現場のように、 「逆境でもあきらめず」 「創意工夫を欠かさず」 最後まで努力するプレーが たくさん見られることを願っています! また、もう一つの大阪のご当地版モノポリー 「大阪環状線版モノポリー」に 関西将棋会館が登場する縁で、 大阪でモノポリー日本一決定戦が開催される折は、 将棋棋士の皆さんをモノポリー日本一決定戦に 招聘しています。 今回は星野良生5段と久保正樹指導棋士4段等を 予定しております。 星野さんは将棋のプロになられる前から モノポリーも遊ばれていた方で、 モノポリーはかなりの本格派。 これまで二度ほどモノポリー日本一決定戦にも 出場されていて、 モノポリーの腕前は確かです。 そして、なによりも将棋のプロ棋士でありながら、 ゲームメーカー「シルバースタージャパン」の社員という 異色の二刀流棋士! 会社員になられる過程をつづった文春オンラインの記事 「「就職活動をしよう」31歳プロ棋士が 副業をしようと思い立った結果」 は星野さんの思いの伝わる出色の内容! モノポリーチャンピオンとなって 「三刀流」になるのか注目です。 久保さんは1999年のモノポリー日本一で 4位になられたほどの実力者。 将棋棋士の皆さんへのモノポリー普及でも ご尽力いただいています。 将棋で生かした能力をモノポリーでも発揮され、 モノポリー関係者の間では「チャンプ」と呼ばれるほど、 約20年にわたるモノポリー日本一への挑戦は ついに結実するでしょうか。 この星野さんと久保さんが 山本・土井田の二人の元日本チャンピオンに挑戦した 2018年の日本一決定戦のゲームは緊迫した展開でした。 こちらをぜひご覧ください! 今回の日本一決定戦は実際に見学可能です! 日本一決定戦を見学し、 かつタカラベルモントさんのショールーム(一部です)を 見学する。 非常にぜいたくな時間を過ごしてください。 この日本一決定戦に参加するチャンスは まだ残されています。 1月7日(土)に同じ施設にて、 「タカラベルモント杯」モノポリー大会が開催されます。 優勝者は翌日のモノポリー日本一決定戦に参加できます! また、同日同会場にて、ビギナー向けイベント 「モノポリーライト in タカラベルモント」が 開催されます。 こちらはルールをご存じない方でも大丈夫。 百田@1988年世界チャンピオンなどの ベテランプレーヤーから、 初歩から高等戦術まで学びながら、 タカラベルモントさんが登場する大阪版モノポリーが 遊べます。 しかも、1月7日の2つのイベントでは参加者全員に タカラベルモントさんから シャンプー・コンディショナーの試供品をプレゼント! 大阪のメーカーの底力がわかるショールームの一部が 見学できる、このチャンスをお見逃しなく! モノポリー日本一決定戦 「モノポリー日本選手権全国大会」の スケジュールなどはこちら。 「タカラベルモント杯モノポリー大会」、 「モノポリーライト in タカラベルモント」の スケジュールなどはこちら。 (文章:日本モノポリー協会専務理事・ 2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊) |
全国の観光地をモノポリーで巡ってみませんか? 〜モノポリー日本版発売記念イベント (仙台12/18、東京12/24)開催〜 モノポリー界では昨年秋から感染対策を行った上で イベントを徐々に再開しています。 今回はモノポリー日本一決定戦の 東北地区大会(12/18仙台)と モノポリー日本版発売記念大会(12/24東京)の ご案内です。 全国の観光地を巡る「モノポリー日本版」は、 10月21日に発売開始されました。 日本の全国を対象にするモノポリーとしては 全国の工芸品がマスに登場して好評を博しました 「日本工芸版モノポリー」以来となります。 ![]() ▲モノポリー日本版は一般の投票を経て 22の観光地と4つの空港が登場します! モノポリー日本版に登場するマスや交通機関は 以下のとおり。
日本の観光地全てが網羅されているわけではありませんが、 今の日本の観光シーンの一つとしては 十分といえるほどわくわくさせてくれるデザインですね。 ![]() ▲モノポリー日本版の駒はオリジナルのもの。 日本を象徴するイメージであふれていますね! このように観光気分あふれるモノポリー日本版で 遊んでみませんか? オリジナルの駒を使って全国周遊気分に浸るものよし 観光プロデューサー気分で 観光地の経営にまい進するのもよし 遊んでみて印象の残った観光地に リアルに訪問してみるもよし あえてここで載っていない観光地に 思いをはせてみるのもよし。 楽しみ方はモノポラーの数だけありかもしれませんね。 私こと@モノポリー2000年世界チャンピオンは 本業で地域活性化などを調査研究しております。 国内宿泊観光旅行はコロナ禍前の2019年のデータによると 旅行回数が年平均わずか1,4回、 1回当りの泊数も1.7泊と少なめ。 にもかかわらず、1回あたりの費用は 6万円強と比較的高額。 三連休やGW・年末年始・夏休みなどの繁忙期の 値段の高い旅行が中心だと推察されます。 このモノポリー日本版をきっかけの一つとして、 あまり混雑しておらず、 値段が比較的リーズナブルな平日宿泊観光旅行に もっともっと関心が集まって欲しいと願っています。 このモノポリー日本版を体験できるイベントは年内2回。 モノポリー日本版発売記念大会は 12月24日のクリスマスイブに東京で開催。 また、コロナ禍で2年度連続お休みしており、 東北地方の方には申し訳ありませんでしたが、 再開するモノポリー日本一決定戦の東北地区大会では モノポリー日本版を使います。 ![]() ▲モノポリー日本版における東北の観光地。 特に、銀山温泉は渋いですね! 共に、優勝者は モノポリー日本一決定戦(2023年1月8日大坂)に 参加できます。 経験の浅い方は対戦相手も配慮いたしますので、 次の日本チャンピオンに果敢に挑戦してください。 また、午後から開始する東北地区大会の会場では モノポリー講習会も同日の午前から夕刻まで開催。 岡田@2000年モノポリー世界チャンピオンや 金谷@2021年度モノポリー日本チャンピオン等の ベテランプレーヤーと 実際にモノポリー日本版を楽しみながら、 ルールや戦略を教わることができます。 ルールを全く知らない方でもOK! 午後の東北地区大会の腕試しに 午前の講習会に参加するのもOK! 二つのイベントともに、協会のイベント初参加者には ほぼ日のやさしいタオルシリーズのハンドタオルなど 何らかの賞品がされます! このチャンスをお見逃しなく! 東北地区大会の詳細はこちら。 モノポリー日本版発売記念の詳細はこちら。 (文章:日本モノポリー協会専務理事・ 2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊) |
|
|
|
|
モノポリーエッセイ |
イベントのお知らせ |
|
モノポリーのルール |
「モノポリーVS人生ゲーム」サイトで激突! |
![]() ホーム |
![]() |