じぶんの「好き」(3月25日)

・この震災のなかで、みんなが自分の「好き」を見失わず、  つまり自分らしさを忘れることなく‥‥。

ある読者の方のメールにあった文です。

道路や建物の破損は少なく、水も出るし、電気も通っている。しかし、静かに精神と行動が拘束されている。福島のいくつかの街には、そういう被害があります。原発のニュースがあるたびに、なにかの数字が発表され、見えないなにかが衰弱していく。

映像になりにくい被災のかたちが、あるようです。

友人の家の小学生の子どもは、高いマンションの部屋にひとりでいるときに、あの時間を過ごしたのだそうです。そのときのことは、質問もされたくない、らしいです。よほどの恐怖があったのでしょう。

ミルクを溶く水の心配をせねばならないおかあさんも、黙々とつくった野菜を処分する農家の方々も、恐る恐る看板の照明をつける商店の人たちも、紙が入手できなくて印刷できない雑誌社の人たちも、それぞれに震災の痛手を被っています。

いまの厳しい状況を、人体に喩えるならば‥‥。大怪我をした人が、快方するための元気が必要なのに、もっと精神やら内臓やらまでも、やられているらしく、なかなか立ち上がりにくくなっているような感じです。目に見える被災のかたちと、見えない被災のかたち、両方を乗越えるのが、ぼくらの目的だと思います。そのとき、カギになるのが、冒頭にあった「好き」なんじゃないかと思ったのです。

わたしは、ぼくは、おれは、なにが「好き」?誰にも文句は言わせない「好き」なんだから‥‥。その「好き」は、その人そのものの大事さと同じ。思い出しましょう、じぶんの「好き」を。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。身体も心も、ストレッチとかマッサージとかしたいですね。
感想を送る
友だちに教える
「東日本大震災のこと。」TOPへ