クマちゃんからの便り

クルブシ受苦

痛めたクルブシの腫れは、
梅雨時のせいかなかなか退いていかなかった。
体重を支える右足だったせいなのか。

腹が立ちまぎれに、
いっそこんな足はチェーンソーで
切り落としてやろうとも思った。
しかし腹が立てばいっそう腹が減って、
ヌカヅケでメシを喰う始末だ。
間もなくまたクルブシに心臓が移動したように痛みだす。

今までだったら、道具を手にして
闇雲にジタバタと対象にむかうことで、
痛みを越えようとしたものだが、
今回の痛風はそれすらもどうにもならない痛みだった。

こうなりゃ、押し寄せてくる<痛み>をただ受け入れ、
無骨な激痛攻撃に耐えているしかない。
これも受苦なのかもしれない

が、<痛い>が充満した生存自体は、
歩行不能の<痛いカタマリ>になっていた。

激痛を丸ごと受け入れてしまうと、
もう痛みさえ快感にちかくなって、
今まで見聞きしてきた世界の印象や、
感触の無数の断片が
頭蓋内を高速で回転していたのである。
退屈にはなかなか馴染めない質で、
読み散らかしていた本でも読むか、
過ぎてきた20世紀のことや
最近アプローチが多くなってきた<森>や、
<砂漠>のイルージョンを巡るしかなかった。

万葉の里のピッカリ君やKORYAからメールが届く。
点在する森の集落で、
間伐した枝を大量に収集するの頼んでいるのだ。
樹皮を剥ぎ小骨のようにした<森>の断片を、
トラック3台で奈良の都に運び込み、
一晩で組み合わせていくつもの
<ヒカリヤカタ>を創り出すのだ。
<2006第3弾>である。

受苦に書き連ねたオートマチズムが部厚くなっていた。
ページをくくるとデタラメな記号や図がほとんどだった。
脈絡のないメモにヒントも含まれていたのはアリガタイ。

いつの間にか、クルブシの痛みも腫れも去り、
すっかり自在に動くようになって元の足に戻っていた。
なんだか焦りもなく平安なジカンだった。
こんな荒療治も悪くはないものだわい。

作業机の下の壺では、岩塩で漬け込んでいた文吾梅に、
カビひとつない綺麗な液が浮いているではないか。
岩塩のミネラルと同化した梅酢は
ひっそりと日々成長していたのだ。
間もなく陽射しが安定したら土用干しである。

ミサイルが飛び交う南西方面は、
垂れこめた黒い水分で水田の緑も霞んでいた。
チャリンコで久しぶりに村に降りていく。

やっぱし植物が蔓延した空気はイイわい。
自在継ぎ手のように完全復活したクルブシは、
昇り勾配も難なく登り切る。



ホームページの内容が大充実にリニューアル。
充実した作品群をお楽しみください。
http://www.kuma-3.com/

クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2006-07-13-THU
KUMA
戻る