KINDER
ガキの頃は、バカだったなぁ。

(9月9日)

・私のあだ名はちんこです♪
 女子校なので、みんな「ちんこー!ちんこー!!」と、
 堂々と呼んでいます。私も何の抵抗もなく
 「はーい☆ちんこでーす☆」と、
 このあだ名を受け入れています。
 なぜちんこかというと、苗字があだちだから
 あだちんこになり、短縮されてちんこになりました☆
 最近はさらに短縮され、
 「おーい、ち!!」と呼ばれています。
 学校から帰る時、駅で友達に
 「ちんこー!!あーやっぱちんこだ!!」
 と大声で呼ばれたのは少し恥ずかしかったです♪
 家でちんこの話をすると、親父が
 「おお、わしも小学校から
  ずっとちんこと呼ばれちょったのー」
 と言ってました。宿命?
 (M.A.)

・私の妹の中学時代のあだ名は、
 「マガリン」でした。
 その理由は、妹の顔が曲がった感じがするので
 「曲がり」からついたらしいとのこと。
 妹の顔は、確かに面長だけれど、
 別に曲がってはいないよなぁと思います。
 妹は、今でも中学時代の友人と会ったときには、
 このあだ名で呼ばれているらしいです。
 (t)

・高校時代、
 友人が校長先生につけたあだ名は
 「ペヤング」。
 お顔が大きくて四角かったから。
 (とものん)

・中学の時の英語の先生は、
 5時間目の授業で熱心なあまり
 つばといっしょにお昼に食べた
 うどんのネギまで最前列の子の机の上にとばし、
 それ以来「ネギ」と呼ばれていました。
 坊ちゃん刈りの中年の小太りおじさんでした。
 (ひらめちゃん)

・高一ん時の担任のあだ名は
 「まろ」だった。
 古典の先生ってこともあるけど 
 あの奥ゆかしさといい 
 ものごしといい、すべてが 
 「麻呂はのぉ・・・」とでも
 言い出しそうな雰囲気だったからだ。
 ほかにも 高校んときは 先生たちに
 かなりウケるあだ名をつけまくってたけど
 やっぱ担任から紹介しとこうかなあとおもって
 まろを取り上げてみました!
 (aya)

・「サバ」と呼ばれた先生の話で思い出しました。
 高校の地学の先生は、脱力感に満ちてやる気がなく、
 頬もこけて全体に灰色っぽかったので「廃人」。
 たまーに先生が笑ったりすると「廃人が笑ってる!」
 と言い合い、無気味な感じが一層増していました。
 (木の葉)

・中学の頃は名前の後に
 「○○ぴー」をつけるのが流行りましたが、
 友人の仙田さんは「せ」から順番に「ピ」を付けていき
 一番シックリいく「だっぴ」に決まりました。
 28歳になりますが今でも「だっぴ」と呼んでいます。
 ちなみに私は姉から
 「あいこんだいこん」(名は愛子)と呼ばれていました・・・。
 (あ)

・わたしの高校時代の先生のあだなと同じ
 「ザビエル」が登場したから。
 えっ、もしかして同窓生?と思いつつ
 もう一度読み直すと、担当教科がちがってました。
 わたしのほうは「日本史」です。
 でも、由来はきっと同じ。
 頭の姿が似ているから・・・と先輩に聞いていて、
 2年生の選択教科で日本史をとった時に
 担当になりました。
 「ほんとうに似ている」と思ったのを覚えています。
 お名前もしっかり覚えていますが、
 帰省したときに先輩や同期の友人と話すと、
 いまだに「ザビエル」の話題が出ます。
 なぜかというと、授業の仕方が・・・。
 とにかく一気に板書しながら、
 一気に説明していくのです。
 ぼそぼそとあまり大きな声も出さずに話し、
 黒板いっぱいに書き終わると、
 さーっと消して、また板書します。
 だから、まじめにノートを取っている生徒は
 たいへんでした。とにかく、
 書き漏らさないようにひたすらノートに写してました。
 声のトーンが変わらないので(よどみなく流れるような)、
 居眠りしている人もけっこういました。
 当時は(27年前)居眠りすると
 チョークがとぶ時代で、その先生はおかまいなしでした。
 なつかしくまた思い出しました。
 (ミコ)

・デリバリー版の「ザビエル」とあだ名がついた先生って
 もしかして高校時代の
 私の担任では?と思ってしまいました。
 確かに「〜」を「にょろにょろ」と言い、
 ついでに「!」を「おったまげーしょんマーク」と
 言って生徒をヒかせてましたっけ。
 その前年の担任の呼び名は「ハナタレ」。
 お名前が「花田れいじ」だったため
 「はなだれいじ→はなたれいじ→はなったれ」
 になったそうな。
 それを暴露してくれたのが
 「ハナタレ」を高校時代に教えたと言う英語の先生。
 母校に教師として戻ってきてしまったのが
 運の尽きでしたね、先生。
 (て)
 
・先生のあだなが「ザビエル」という
 投稿がありましたが、私の中学にもいました。
 中年の体育教師で、名前の由来はもちろん、
 おつむのてっぺんの髪の毛に不自由な
 そのヘアースタイルからです。
 教科書に載っていた
 フランシスコ・ザビエルの肖像画は
 とてもインパクトがありましたし、呼びやすいし、
 先生のあだなとなった歴史上の人物ランキング
 というようなものがあれば、きっと
 上位にランクインするのではないでしょうか。
 それから、高校の時の生物の先生(中年〜初老の女性)の
 あだなは「ゴルジ」でした。
 細胞の中にあるゴルジ体という物体がその由来で、
 その先生の雰囲気と「ゴルジ」という
 語感がぴったりだからという、今となっては
 よく分からない理由で名付けられました。
 (TAG)

(ミニコメント)

「ちんこ」のあだなの人、
本人がたのしそうなのが、さわやかでした!
そして、歴代の先生のあだなランキングに
「ザビエル」が上位に入るという説、賛成ですよー。
ほかに、先生につけられやすいあだなって、なんだっけ……。

あなたや、あなたのまわりの「ガキばなし」は
postman@1101.com
こちらまで、件名を「ガキ」として、
どんどん、おおくりくださいませー!!!

あなたや、あなたのまわりのガキばなしを、
件名に「ガキ」と書いて、
postman@1101.comに送ってくださいね!

2003-09-09-TUE
BACK
戻る