ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<白州蒸留所ツアーへ。>

週末ヒロイン
ももいろクローバーーーーZ!に
また元気をもらった、
毎日おばちゃん・ゆーないとだーーーZ!!
3月もすっかり中旬、いかがお過ごしでしょうか〜?
国立競技場でやったももクロのライブを、
映画館で観る
ライブビューイングを初体験してきちゃったよ。
ライブ会場でも、小さくしか見えないから
主にはスクリーンで観てるし、
ライブビューイングもみんなかなり正装(ファンの格好)で
盛り上がってると聞いていたんだけど、
うん、かなり盛り上がっていた!
ちゃんとみんな掛け声もやるしね。
でもやっぱり、ちょっとだけ手抜きというか、
ちょいちょいすぐに座ったりするの。
だから、体力的にはけっこう楽だったわー。
いつも、長時間だしけっこう大変だからさ。
あと、小さいスクリーンの部屋だったから、
熱気ムンムンで、湿度の高いこと高いこと・・・。
でも、ちゃんとたのしめて、よかった〜〜〜〜。
ま、もちろん現場が一番最高だけどね!
はー最高。目標にしていた紅白歌合戦や、
国立競技場でのライブをひとつひとつ叶えていく、
あのちいさい彼女たちを見守りつつ、
次はどんなびっくりを届けてくれるのか、
たのしみだZーーーー。
わいも、すっかりももクロファンの
「モノノフ(ももクロのファン)」の一員や〜〜〜。
まさか、こんなにハマるとは。

週末は、もうひとつビッグイベントがあって、
チー坊が知り合いのひとに誘われた、
「白州」というウィスキーの蒸溜所の見学ツアーへ。


▲雪の中のファクトリーショップ。
 雪はほとんど積もらないから、めずらしい風景だそう。

わたしはお酒にうといから知らなかったんだけど、
この工場、けっこう有名なんだってね。
森の中に東京ドーム64個分の敷地があるという
蒸留所。
「南アルプスの天然水」も同じ敷地内で作られてて、
そのもとの名水である尾白川を使って、
大自然の中で蒸留されて、12年とか樽に入って眠る
ウィスキー。

樽で作られたという家具に囲まれて、
ウィスキーの説明を伺いつつ、すぐに現場へ。



この二条大麦の麦芽を砕いて、
木の桶と、ステンレス2種類の発酵槽で
発酵されるんだって。




▲ステンレス槽。


▲木桶。

どこか、むわっとあたたかくて、
なんか、いろいろ発酵してる感ムンムン!



桶でダンディ?にかっこつける。



桶でダンディ?にかっこつける。



発酵したら、このかっちょいいマシンで蒸留。



ポットスチルというらしい。
この部屋は35度で、
低温サウナみたいだったー。じんわり汗!
2回蒸留したら、いよいよ樽へ入り、おやすみなさーい。
12年眠ったら「白州12年」、
18年眠ったら「白州18年」となるそう。

樽たちが眠る貯蔵庫は、樽が整列してて、興奮するーーー!



万が一、火事になったときのために
全部の倉庫と倉庫の距離が100メートル離れているらしい。
おとなりの倉庫。遠いね。



どこの設備も、やはり香りがすごい!
いぶりがっことか、たくあんみたいな、
ちょっとお漬物みたいな香りなのね。

最後は、サントリーのウィスキーのほかにも、
外国のウィスキーも出てきて、
説明を聞きながら、テイスティングターーイム。



まずはストレートのまま、におって、飲んで、
水を足してにおって、飲んで。
「これは、ドライフルーツの香りがします」
「バニラのような香り」
「軽い口あたり」
とか、ポイントを教えてくれると、
本当にそんなふうに感じるーーたのし〜〜〜〜。
ああ、ダンディだなぁ。

工場見学って、やっぱりたのしいわー。
大人の工場見学の番組があるくらいだもんね。
みんな、したいんだよね、ほんとは。
特別、うんちくを語るとかじゃないけど、
「へー!」とか「ほー!」とか言いながら、
色々行ってみたいわん。

さ、今週のお2匹さん。
前から、気になっていたこのレコード。知ってる?
サザンオールスターズの昔のレコードなんだけど、
牛じゃね??
これ、牛じゃね???
ついにゲットしてしまったー。
牛、どう?


▲思わず、角でスリスリ。隙あらば、角あらばスリスリ。



このねこに、会いたいわあ〜。
もういないかなぁ。ああ、似てる。

ミッツは、今日ものびのび。
すっかりのびのびするようになっちゃってるー!
春ですかねえ。



さ、春だよ、春。今週もエイエイオーエスっ!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2014-03-17-MON
BACK
戻る