ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。

<2011年3月14日の気持ち。>

みなさん、こんにちわ。
今日、見にきていただき、ありがとうございます。
今日じゃなくても、ありがとう。
正直に言うと、こんなことが起こるなんて、
ほんとうに考えてもなかったです。
「いつかあるかもしれない」とは思っていたけど、
実際には、心の準備はしていなかったし・・・。

あの日、わたしは花粉症にノックアウトされてて、
自宅作業をしながら、
「だりーっ!」と、家にいました。
もちろん、寝間着のまま。
今年の花粉症はさ、ほんと、すごいんですよ。
なんかね、ボディーブローのように、
ずっしーーーんって。
でね、うちで3日間だけ美雨さんのサバ美様を
預かっていて、
ふたりで、
「やっぱ、だりぃー!」と、うとうとしていたのです。
そこに、突然の揺れ。
家の水槽はもうザッバンザッバンだし、
ひとりですごくこわくて、
サバちゃんはすぐにベッドの下に隠れて、
揺れがおさまってから、テレビを付けて、
ベランダに出て様子を見たり。
ネットがつながってたから、
知り合いにSkypeで話しかけまくって、
心を落ち着かせて。
外に出て、管理人さんや
同じマンションの住人のひとと話したりして、
とにかく落ち着け。
水槽からこぼれた水を拭いたりしながら、
テレビを見て。
余震におびえ、床を拭き。

あれ?花粉、ぜんぜんだいじょうぶだ?
ぜんぜんだいじょうぶ。
あんなにだるかったのに、かゆいのが
ゼロになってる!
びっくりしましたよ。
他にも花粉症のひとに聞くと、たいてい、そう。
ふーっ。

地震の後、案外近くに、美雨ちゃんがいることが
ツイッターでわかって、
合流しようかなと思っていたところで、
チー坊と美雨ちゃんが合流して、
ウチに向かってくれている。という連絡。
(メールはぜんぜん出来なかったので、
 連絡はすべてツイッター)
チー坊とわたしはお互いに、ひとりでいたから、
もうこわくてこわくて、
玄関で3人、号泣。

そして、いろいろと買い出しをしてから、
チー坊の家にみんなで集うことに。
ひとり増え、ふたり増え、
チー坊ママが外出先から長い時間かけて
歩いて帰ってきたりで、最終的に最大7人までに。
ひとりでいるのはこわいから、
みんなで、ただただずっとテレビを見たり、
インターネットでいろいろ調べたり、
トークが盛り上がるでもなく、
ごはんを食べて。
みんなで一緒にいることで、心細くなく過ごせて、
ほんとうによかったよ。
一緒にいると、節電にもなるしということで、
一度それぞれに家に帰って懐中電灯とか
お米を持ち寄って、またけっきょく集まって。
3日間、ずっといっしょにいたわ。
目と耳と頭と心をいろいろと使った3日だった。

日曜日には、ちょっと気分転換をしようと、
公園に歩いて出かけてみると、
近所のひとたちが、みんな陽を浴びに、
気分転換に来ていた。
一本だけ咲いているせっかちな桜が
とてもきれいでした。



公園にいるひとは、きっとみんな同じ気持ちで、
バラバラに過ごしてるんだけど、
なんだか一体感を感じたよ。

入ったコンビニでは、
「はいっ、こんにちわ!
 あ、はいっ。はいっ、
 どうも、ありがとうございました!」
と、もう、ひきつっちゃってるくらいの笑顔で、
対応してくれた店員さん。
いろいろ不安なことも多いだろうに、
一生懸命に、自分の出来ることをやっていた。
それを見て、
わたしも、自分に出来ることを、できるだけ全部、
せいいっぱいに、やるしかないなと思ったし、
もう、いてもたってもいられないです。

被害にあわれた方々に、心からお見舞いを申し上げます。
みんな、それぞれに、がんばろう。

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2011-03-14-MON
BACK
戻る