GIRL
ぼーっとした女子高生通信。

<廊下に座るワタシタチの巻>

「廊下に座るんじゃありませ~~~~~~ん!!!」

もう、コレ聞き飽きちゃったねぇ。
しょっちゅう言われてるフレーズなんだよ。
最近は先生達もあきらめたのか、
あんまり聞かなくなったわねぇ。そういえば。

なんか知らないけど、中学上がってから廊下とか、
床に座るクセがついちゃってさ~。
もちろん高校3年生になった今でも
余裕で習慣づいちゃってるけどね。
確かに小学校の時にはやらなかったコトだもんね。
・・・コレはもう治せないよ。

なんでだろう?って、思ってはみるんだけど、わからんね。
別にさー、特別に廊下が広くなったってもんでもないし、
教室が広くなったのは、そうなんだけど、
その分机とイスの数が増えてるし。
なんでだろう???
文化祭の時も、みんなで廊下に座っておしゃべりしてたら、
他の学校の遊びに来た友達が
「いいなぁ。ゆーなちゃんの学校って。
みんなこうやって、廊下に座るんだね~。いい感じ!!!
ウチもマネしたいけど、
みんなやってくれないだろうな・・・。」
って言ってたよ。
そうかいそうかい。
ってーことは、別に若者の間での流行りってわけでも、
なさそうだな。
なーんて、思ってた矢先に、
『ジベタリアン』なんて言葉がちょいと流行りだして。
「最近の若者はすぐに、所構わず
地べたに座ってしまいます」なんて、
言われてたっけねぇ。
先生とかもすぐにそういう流行語を取り入れちゃって、
「ほら、またあななたちは
『ジベタリアン』なんだから~。」
みたいなね。
そんなこと言ったって、かっぱえびせんだもん。
やめられない止まらない。だもん。

んで、終礼前に廊下でベチャベチャやってると、
先生が終礼しに職員室から来るわけよ。
その時とか
「ほらー、廊下に座るのやめろーーーーー。」
って言うんだけど、やっぱりその場だけね。
みんなダラダラ立ち上がっって、散らばって、
各自の教室に戻るみたいなね。

あとはね、学校のコピー機(テスト前の期間の人気者!
フル回転!)の列に並んでる時も
みーんな、すぐ座っちゃうのよ。
下級生から見たらガラわるいだろうな~。
なんだろう?学年が上がると、
足の筋肉が衰えちゃうってこと???
そんなの。悲しすぎる~、せつなすぎる~。
全然元気なんだけどね、座っちゃう。
リラックスを求めてるのかしら???
でも、さすがに、電車の中とかでは
地べたには座んないよ~。それこそ、
ガラ悪いの代名詞みたいなもんじゃん!!!ねぇ?

そういえば、この間、すんごい久しぶりに注意されたよ。
放課後、ちー坊と2人で廊下に座って、
帰りの身支度をしてたのよ。
そしたらさ、怒るとこわいけど
お茶目なおじさんの先生が向こうから来て、
突然私とちー坊の手首をつかんで、
「廊下に座っちゃダメ~!!!」
って、歌いながら、社交ダンスみたいに腕も動かして。
すっごいおかしくって。
ギャハギャハ笑って喜んでたら、
「ちゃんと輪になって!」
「座っちゃダメだよ~~~!!!」
って、またやってくれて。
ほんっとおっかしかったな~。
しかも、去った後も、ウチらがわざと何回も
「さよーーならーーーー。」
って言うと、いちいち体を動かしてリアクションをとって、
笑かしてくれましたよ~。古典的なヤツばっかだけどね。
ベタすぎて、笑っちゃうって感じ。
は~、おかしかった~。
しかも、手首をつかんだ手が強くって、結構痛いのよ~!

あとねー、どこででも寝っ転がっちゃうんだよね~。
教室の後ろのスペース、ベランダ、校庭。
どーーーーこででも。
でもね、私は1つだけ気を付けてるコトがあるのよ。
それはね、ただの気持ちの持ちようなんだけど。
トイレの前の半径1.5~2.0メートルのトコロでは、
絶対に寝っ転がらないし、座らない。って決めてるの。
だってさ、気分的にイヤじゃん。
ホントはね、トイレに行った上履きで
どこでも行ってるのよ。
廊下中、ホントは、トイレの足跡だらけよ。
校庭だって、ベランダだって。
そんなのわかってるんだけど、イヤなんだよねぇ。
なんか、自分って潔癖性かな?って思う時もあります。
でも、トイレの前の
半径1.5~2.0メートルのトコロは
イヤなんです!!!!
わかっていただけるかしら???
だからね、今までたぶん絶対にその
『寝っ転がりたくないゾーン』で、
私は寝っ転がったコトはないと思う!
なんか、引きずられて、
しょうがなく通ってしまったコトはあるんだわ。
思い当たる節だけで1回か、2回。
でもその時、「きゃーーーーーーー。」「あはは。」
なんて言いながら
『あ!今のトイレの前だった!!!ショーーック!』
って、思ってたもん。
コレだけは譲れないね。ホントに。
卒業しても、譲れないと思う。
なんだろうね?
きっと、もっと他にこだわってるコトって
たくさんあるだろうな~。
ちょっと考えてみようっと。

1999-05-03-MON

BACK
戻る