<「青春の長居」の巻>
すっかりあったかくなってきましたねぇ。
高校生活も残すところあと1年ですか・・・。ん~。
今しか出来ないことって、たくさんあるよねん。
今しか出来ないことって言えば・・・。
色々あるけど、やっぱ『長居』だよなぁ。
ファーストフード店にての。
よく、デニーズとか24時間の店で
オールするヒトはいるかもしんないけど、
そういうのじゃなくって・・・。
子どもらしい『長居』ね。せこいやつ。
よく『長居』させていただく店といえばねぇ。
・六本木マック(マクドナルド・大きい方)
・六本木ウェンディーズ
・六本木ファーストキッチン
・広尾SUBWAY
かなぁ。主には。
いつもすみませんねぇ。
そもそも何で『長居』するかと言うとね、
1・勉強
2・クラブの話し合い
3・語り
4・なんとなく
てな感じで、1は学生らしく。
図書館で勉強してて、図書館が閉館しちゃった後とか
みんなでそのまま流れるね。
んで、閉店までいるね。いつも「蛍の光」聞くもん。
主に広尾SUBWAYだなぁ、コレは。
とりちゅう(都立中央図書館於有栖川公園)で勉強した後は
たいてい流れるんだよね。
なんか、テスト勉強中って
いつも遊ばないようなヒトと一緒に勉強するんだよな~。
もちろんいつも仲の良いヒトもいるんだけど、
「勉強仲間」がいるのさ。
いつも、
「テストじゃないときも、時には遊ぼうよ。」
なんて言ってるんだけど、
結局遊んだことはほとんどナイね。
でも、すっごく仲いいんだよ。
んで、SUBに流れた後勉強しないで、
語っちゃったりするんだけど。
でも『けじめ』は忘れないけどね。しっかり。
勉強するときはする、遊ぶときは遊ぶ。コレが基本!!
わかってるわかってる。
んで、2の“クラブの話し合い”は
始めのうちは六本木マックでやってたんだけど、
イスが痛いのよ。『長居』するには。
しかもね、テレ朝近いから
アイドルの「追っかけ」の人とかいっぱいるし、
若者がたくさんいるから、ちょいとせわしないしね。
ま、1番の理由は「イスが痛い」なんだけどね。
だからやめてー。
途中からは毎回六本木ウェンディーズになったね。
あそこは、いい!!!まず、イスがふかふかだもの。
広いし、マックよりちょいとヘルシーだしね。
サラダとかあって。
まぁ、若者がいるのはマックと変わんないけども。
んで、いつも同じ席に座ると。もう、指定席っていうかさ。
ガクブ(音楽部)も結構ウェンディーズなんだけど、
彼女たちも彼女たちの決まった席が
あるらしいですぜ。へっへっへ。
ちょっと、悪ぶってみた。
やっぱさ、六本木だとみんな定期で行けるしね、
ってことで、みんな六本木になるんだわさ。
電車代バカになんないしね。えへへ。
ちょっとかわいぶってみた。
あと、“クラス発表の話し合い”は
めっきりめきめき六本木のファッキン
(ファーストキッチンの略 でもこの呼び方ヤダから
『いちキン』にしよう!キャンペーン実施中!!!!!)
だったわね。
あそこでは、やっぱり大入りポテトでしょう。
ポテトを左手に、くだらんコトを話してたわけですわ。
そして、語りはねぇ。SUBでしょう。
あそこの店は、最高『長居』時間は
午前10時~午後10時までいたやつかね。
昔はすごくワルで、『長居』させてもらってるのに、
「SUB飽きたね」とか言っちゃって、
従業員しか使っちゃいけない第2のドアから
お外にお買い物に
行って、持ち込みバリバリしてたね。ごめんなしゃいねぇ。
もうしてないからっ。さ。許してちょんまげ。
しれにしてもね、
SUB様には本当にお世話になっております。
毎試験の時にはもちろん、
私たちの【青春の場】とさせていただいております。
と言うのも、私たちティーンが大好きな“語り”は
いつもソコですわ。
まったりと、時には真剣に。色々なことについて、
語るんですね~。
深い内容から浅い内容まで。哲学からギャグまで。
いままで、SUBにお世話になるようになって、
かれこれ4年目になりますか。
色んなコトがありました。
時には、煙たがられるコトもありました。
『長居』しているうちに、
本当に私たちだけになってしまった時、思わず
机の上に寝転がったコトもありました。
私たちが行くと第2のドアに
「このドアを使って出入りしないでください」
なんていう張り紙が貼られたこともありました。
途中で今までの店長が辞めて、
副店長が店長になるという世代交代も
目の当たりにしました。
そういえば、最近店内の有線を邦楽にしてることが
多々あるっけな~。今までは絶対に洋楽だったのに・・・。
ね?かなり詳しいでしょう?
3月に入って、ららちゃんが卒業だから
ららちゃんと、ちー坊と、わたしの3人で
「そろそろ【青春の場】に集まろう」
って言ってるんだけど、
3人の都合がなかなか合わなくってね。
早く3人で集まりたいなぁ。
きっとさ、ウチらのテスト期間とかって
店の売り上げあがってるよね。絶対に。
昔は「長居して悪いから」とか言って、
定期的に食料などを補給してたんだけど、
もうそんなコト思わないモン。
あー、私ってば図々しい!!!
しょうがない。人間「慣れ」っていうモノがありますから。
何年か前にスチャダラパーが歌っておりました。
「慣れってこわいねぇ~」
その通りです。
そうそう、この間なんかさ、
また閉店までいたらその日が賞味期限のマフィン
もらっちゃった。えへへ。
それとか、
「このドリンクのクーポン券どうですか?
かなりお得ですよ。
よく来るじゃないですか。そういう人はいいと思います。」
なんて、勧められちゃったりして。
いつも
「あ~、そうですね~。
でも、今日まとまったお金ないんですよ。
すみません。」
って言うんだけど。
いつもまとまったお金ないんだよね。本当に。
クーポン買いたくないからウソついてるとかじゃなくって、
ホントにないのよ。すんませんね。
とりあえず、これからも『長居』はやめません!!!
ってゆーか、正確にはやめられません!!!だわ。
各ファーストフード店店員様、
これからも末永くよろしくおねがいいたします。
ふ~。なんか、へんに長くなっちゃった。
|