<正義は悪に?の巻>
いやはや。テストもおわりましてね。
はっきり言ってつかれました。
期末テストの後は、待ちに待った試験休みなんですね。
1週間くらいあるんだけどさ。
うちの学校は10月にクラブ単位の文化祭があるから、
どんな適当なクラブでも、試験休みっていうと、
学校行って、装飾したり、色々と個々に準備するんだ。
んで、あたしも試験休みは
毎日クラブだから遊んべないのさー(桃井風)。
じゃから、23日の祝日に
夕方からTDLこと
東京ディズニーランドにいってきました。
楽しかったんだけどもさ、
ご存じの方もいらっしゃるかもしれないけど、
やっぱり「私は雨女」だわ。
夏休みにTDL行ったトキも
ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って、降ってきちゃって、3こしか乗らないで帰ったし。
一緒に行った友達に、そのコトをうち明けてみたんだ。
そしたらさ、
「小学校の入学式の大雪とか、
6年生のトキの運動会での、『鼓笛隊パレード』の、
すごい雨もあんたのせいなわけね。迷惑なひと~。」
って、言われちまったよ。
あっちゃ~。痛いとこつかれたわさ。
鼠穴の玄関前のタイル直しも、
何度お流れになったことか・・・。
まあ、わたしの「雨バナ」はいいとして。
その、TDLで何がおかしかったって、
かなりの勢いで子豚さん(ごぶさた)だった、
シンデレラ城ミステリーツアーでしょうね。
あれって、幼少時には怖くて怖くて、
ずーーーっと目をつぶって行って、
最後のメダルがもらえる戦いだけやって、
メダルは3個もってるんだ。えへへ。自慢か?
まず入って、
お供のツアーコンダクターみたいな案内係のヒトが
男のヒトで。
いきなり、手を上にかざして、
「みなさ~ん、こんばんわ~。」
とか言っちゃって、かなりうけてさ。
あの人の名前はわすれないよ。
「今日、みなさまをご案内させていただきます。」
===胸についてる名札を指さして、
「キナです。」
んで、鏡がしゃべりだすと、これがまたすごい演劇口調で、
「なにを!お前は何が目的なんだ。」
「くそーーーーーー。負けてられません。
さあ、行きましょう。こっちへ。」
とか言ってさ。
しゃべりながら、目も遠くて、いっちゃってるわけよ。
途中で気付いたんだけど、
彼は王子:ミッチー(及川光博)系で。
わかるかしら・・・
「ボクがついてるからだいじょうぶでっす。」
とか、言いながら、
個人的にカップルの男のヒトの肩に手とか置いちゃって、
うなずいたりなんかしちゃってさ。
ンで、最後のところで、
「この、悪を倒すのを手伝ってくださる、
勇敢な戦士はいらっしゃいますか?」
って、聞いたのよ。
それまで全然目立たなかった女の子が
いきなり泣きそうな顔して
「はい。はい。はい。はい。」
って、『私はコレをやらないと死んじゃう』と、
言わんばかりに、そのキナさんに言い寄るわけよ。
うちらもびっくりしてさ。
そうかと思うと、ちょっとさっきからブツブツ
うんちくをのべてるカップルの男のヒトが
「はい!俺の方が、早かったよね。」
とか、言っちゃって。これがまた大人げのないこと。
その二人の戦いになっちゃって。
二人ともすごい勢いでキナさんにせまるわけよ。
それを見て、うちらもちょっとひいちゃって。
そしたら、突然キナさんが
「そこのあなた、おねがいできますか・・・?」
とか言って、
ぼーーーっと、二人の戦いを見てた
おじさんが選ばれちゃって。
『おいおい』と思ってたら、
その例の女の子が
「やった、おとうさん。やった。」
って。また泣きそうになってて。
その子のお父さんだったらしい。
んで、そのおじさんが勇敢にも悪を倒したんだけどさ。
そのあとの、表彰式みたいなトキに
メダルの授与が
キナさん→おじさんとね。
行われて。
んで、最後にキナさんが
「みなさんのおかげでシンデレラ城は
無事救われました。
ありがとうがざいました。
それではみなさん。正義は悪に?」
って、言って。
私は、一瞬「まさか?」っと思ったよ。
その矢先に「かーーーーーつ。」だって。
ガーーーン。でも、笑ったよ。
んでね、シンデレラ城の前で写真撮って。
頼まれたから撮って上げるときに、
一緒に行ったヒトに
「はい、チーズの替わりに
『正義は悪に~?』って、言ってみてよ。」
って、言ったら。ホントに
「じゃあ、撮りまーす。正義は悪に?」
「かーーーーーーーーーーーつ!!!」
思いっきり答えてくれたのよ。うれしかった。
見知らぬヒトとなんか
深い関係を持った気になりましたよ。
それにしても、
その後は雨雨雨雨雨雨雨雨雨・あめ だったさ。
ちょっと風邪ひいちまったけど、
すっごく楽しかった一日でしたっと。
みなさんも、
シンデレラ城に行った折りには
キナさんでありますように・・・
ふー。つかれた。
これ書く前にポスター描き終わらせて。
でもこれからもやることあるのよ。たいへんだ~。
では。
|