1101
ひどい目日誌。
授業料を払ってこきつかわれる
わたしたちの記録。

担当:ハリグチ
更生への道


みなさんこんにちは。ムーン・ハリグチです。
先週はお騒がせしました。
更生目指してがんばってますので、
よろしくお願いしますね。

では今日も鼠穴探訪、いってみましょうか。

●無名じゃなかった
前回ご報告したバカラグラスに関して、
村山有紀さんからお便りをいただきました。

==============================================
きのうのハリグチさんのレポートの
バカラのコップの隣の『無名のコップ』ですが、
裏を見てみてください。
DURALEX FRANCEと記してませんか?
もし、そうなら決して無名のコップではありません!
かなり知られたコップで、おしゃれな人の家には
たいてい備わってるという代物です。
ちょっと重箱の隅をつついてみたくなったので。
(一部抜粋)
==============================================

えーっ、ホントかよ、
あんな写真だけでわかるのかなあ、
と思いつつ確かめてみたら、
あったあったありました。
コップの裏に「DURALEX FRANCE」!


写真1:
コップの底。
写真じゃわかりにくいので、
フロッタージュにしてみました。


いやあ、道理でどことなく気品があるし、
やわらかな曲線を描くシルエットがなんともエロチックで、
ただものではないと思っていましたよ。
なんて今さら言ってもおそいですが。

でもこのことを知ってから、
ぼくは「DURALEX」のことが
いっぺんに好きになってしまいました。

バカラさまバカラさまともてはやされる同僚をしり目に、
高貴な素性をあえて隠し、
生茶やウーロン茶など庶民的な飲み物に不平も言わず、
しっかりと、静かにコップ本来の役割を果たしている。
そんな姿に感動してしまいました。

ってこれは、単にぼくが無知なだけですね。
ともかく、村山さん、ご指摘ありがとうございました。

●鼠穴にひそむ「なにゆえ?」その1
前から気にはなっていたんです。

3階の応接セットのことなんですが、
対談などの際に、
写真の端にちらりと写っていたりするので、
ご存じの方も多いでしょう。

夕食はたいていみんなでここに集まって食べるんですが、
そのとき、ぼくはいつも困惑してしまうんです。
これをご覧ください。


写真2:
やや誇張してますが、
気分的にはこんな感じなんです。


実になさけないカッコですが、
問題はソファとテーブルの間の距離なんですよ。
なぜかテーブルからソファまでの距離が異様に遠い。
だからソファに座って食事をしようとすると、
こんなことになってしまいます。

しかたなく下のようなカッコでいつも食べています。


写真3:
見ようによってはこっちも充分なさけないですが。


写真じゃわかりづらいのですが、
これはこれで何か落ち着かないんですよ。
ええと、床にすわると今度は、
テーブルが高すぎる、っていう感じでしょうか。

ソファに座ると、
写真2のような状態になってしまって、
あまりにもアレなんで、ほとんどのスタッフは
床にすわって食べていらっしゃいます。
ソファを前に出して調整したりとか、
そういうことは誰もやりません。

たくさんのスタッフがテーブルにへばりつき、
その後ろに誰もいないソファがどっしりと控えている...
あのう、冷静に考えると、
これ、ちょっと不思議な感じがしませんか?

しかしまあ、これはなんとなく風習というか、
そういうものだ、ということで納得できないでもない。
では、こういうのはどうでしょうか。

●「なにゆえ?」その2
これもずっと気になっていることです。
ともかく写真をご覧ください。


写真4:
まるで積み木か三角サンドイッチが
立っているみたいな階段なんですよ。


これじゃよくわかりませんか?
では違う角度からもどうぞ。


写真5:
これを見るたび、
実に宙ぶらりんな気持ちになるんです。


そう、階段が途中で切れてるんですよ。
それでもう一度写真4をご覧いただくと、
この階段がヒジョーに妙なものだということが、
おわかりいただけるんじゃないでしょうか。

もともと3階から4階へ上がる階段はなくて、
あとから階段をしつらえた、
あるいは、これはありえないことだけど、
もとは天井と一体化していた階段が、
ドスンと下に抜け落ちてきた、
ぼくにはそんな風に見えるんですよ。

しかしですよ。
もう一度今度は写真5を見てみると、
一度切れた階段が、天井側のほうであと2段ほど
続いているのがわかります。
あとから階段を作ったとしたら、
わざわざごていねいに、
2段分の階段を作ったりするでしょうか。
うーん、
ということはやはり最初からあった階段なんでしょうか。
でも、だとしたらなぜ途中で切るなんていう、
不細工なことをしたかわかりませんよね。

これはどうにもわからなくて、
毎日不思議な思いで階段を見つめています。

あ。
夜になると現れるヒトたちは、
こういうこととも関係あるんでしょうか。
うわあ、なんかイヤだなあ、
階段にまつわる因縁話なんてなあ。

●月謝、払いました
えー、急に話は変わりますが、
今日、ようやく月謝を払いました。
もちろん5万円。
あ、いちおう領収書ももらっておきました。

いやあ、これでますますやる気が出てきました。
「オレは5万払って勉強しにきているのだ」
という自覚がふつふつと...
えーまあ、お金にしわいだけ、
という話もありますが。

勉強という意味では、これからのほぼ日は、
ホントに勉強のしがいがある場になっていくと、
ぼくは思っています。
何か、さらなるパワーアップのための自己鍛練、
そんなことが始まっている気がするんですよ。

これはひどい目隊がいる間の話なんかではなくて、
もっとロングスパンというか、
大きな流れのことを言ってるんですけど、
短いながらもそういう場に居合わせられるというのは、
この上もない幸せというか、ワクワクしています。

さらに面白いほぼ日になっていくにはきっと、
大きな産みの苦しみを伴うでしょう。
ほぼ日がきしむ音、うめく声が、
近々みなさんにも聴こえるかも知れませんね。
きっと、これからのほぼ日は見ものですよ!

ひどい目隊への激励や感想などを、
postman@1101.comに送ろう。

2000-04-19-WED

HOME
戻る