がんばれ自炊くん!
「ふだん食」はじぶんで作るって、どう?

缶詰を活用せよ! その3
〜お出かけ・おつまみレシピも!


ひゃあ、もう半ズボンの人がいる。
こないだ桜が散ったと思ったらもう初夏の気配じゃなあ。
やんなっちゃうような、楽しいような。
そういえば、花見には行きそびれてしまったから、
今日が晴れたらちょちょいとカンタンなものをつくって
我が家から見える森のような公園に行こうかのう。
青空の下でもの食べるの、わし、だーい好きじゃー。

今日も「缶詰」行くぞ!
まずは、わしのそんな気分にピッタリの
こんなレシピから!

●ずーっとしまってあった、
 いただきもののSPAMの缶詰めを食べたときの
 簡単レシピ、「SPAM」の牛乳リゾットです。
 ダンナ様達の釣りのお供の際、
 これはビールのおつまみに出番でしょう、と開けてパクッ。
 でもそのままでは、しょっぱくて・・。
 ダメモトで作ってみた牛乳リゾットでした。

 材料:
 ・SPAM
 ・オリーブ油
 ・玉葱
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・パセリ
 ・胡椒
 ・コンソメ顆粒

 1 みじん切りの玉葱をオリーブ油で炒める。
 2 さいのめ切りのSPAMと牛乳を入れる。
 3 沸騰寸前でごはんを入れ、かき混ぜながら煮る。
 4 塩加減をみる。
   しょっぱければ、牛乳、ごはんを適当に足す。
   たりなければ、もっとSPAMか、コンソメ顆粒を。
 5 胡椒、パセリのみじん切りをかけて、出来上がり。

 アバウトですが、お外で作って、食べて、おいしかった〜!
 トロトロかサラサラは気分とお好み次第で。
 お家で調理するならシーズニングやチーズなど
 工夫の余地ありありです。
 棚で眠っているSPAMがありましたら、お試しください。
 ポイントは、SPAMの塩加減です。

 『ほぼ日』楽しく読んでいます。
 はじめてお便りさせていただきました。(み。)


おお、初投稿ありがとうじゃ!
SPAMは、前にちょこっと出たことがあるが
缶詰のポーク・ランチョンミート(加工肉)じゃ。
なんといったらいいかのう、ソーセージの中身が
四角っぽい缶にぎっしり詰まっとるようなもんじゃ。
ハワイでは(たしか)おにぎりに、
沖縄ではソテーで卵焼きとともに供されるよ。
んで、このリゾットなかなかうまそう!
こういうことならさらにいい加減(失礼)に
6Pチーズを放り込むなんてのも
かえってよいかも、な。
あ、でも、塩がきつくなるのか。



続いては、和風パスタ!

●ほぼにちわ、自炊老人様。
 いつもとっても楽しく拝見しています。
 さて、私がレシピを送れるお題がやっと
 めぐってまいりました。
 私がいつも常備している缶詰はツナ缶、
 ホタテ缶(大安売りの時にね!)コンビーフ、
 コーン、大豆(すぐに使えるように
 やわらかくなってるもの)などなどですが、
 いっちばんおりこうさんはやっぱりツナ缶!
 卵とまぜてオムレツもいいし、
 サラダにちょいとのせればおつな味になり、
 キャベツと炒めればりっぱなお弁当のおかずの一品に。
 …で私がご紹介するレシピは
 「おろしツナしそのりパスタ」です。
 わかりやすすぎるネーミングでしょー。

 作り方は超カンタン。
 材料  パスタ(太さはお好みで) 
     だいこん
     しそ
     のり(味付けでもなんでもよいよ)
     そしてもちろんツナ缶

 パスタをアルデンテにゆでて、
 お湯を捨てたなべに戻し、バターをひとかけら放り込む。
 全体にバターが回ったらしょうゆを適宜かける。
 (パスタがちょっとしょうゆ色になるくらいがよいです。) 
 旨み調味料もお好みでね。
 それをお皿にもり、だいこんおろし
 (量はこのみで! わたしは多いほうが好き)
 ツナ、しその千切り、のりを細かくちぎったのをのせ
 これでできあがり〜。
 いやー、これ、さっぱりしててヘルシーで、
 うはうはで食べてしまいます。
 あんまりカンタンで申し訳ないくらいですが…。
 また何かあったら送ります。(ねこおんな)


うんうん、味が想像できた! うまそうじゃー。
バターを入れるんじゃから、ツナが油漬けの場合は
その油をなるべく切ってまぜたほうがよいじゃろうな。



さらには、こちら。お、こちらも初投稿さんきゅうじゃ!

●初めて投稿しちゃいます。
 私がよく作るのは、秋刀魚とねぎのチーズ焼きです。
 さんまの蒲焼の缶詰は大抵スーパーで
 4連パックになってるので
 目に付いたときに籠に入れるようにしています。
 ほんとに面倒なときはそのままご飯にのっけるだけでも
 おいしくいただけてしまう私ですが、
 最近観たローカル番組のお料理コーナーで
 紹介されたものがとっても手軽な方法で
 尚且つおいしそうだったので、
 即試してみたところ旦那さんがはまってしまったらしく、
 自ら長ねぎを大量購入していらしたので
 調子に乗って作りつづけております。

 材料:さんまの蒲焼缶  長ねぎ 2本
 とろけるチーズ適量 塩コショウ少々

 1、長ねぎを立てに二つ割にしてななめぎりする。
 2、グラタン皿に載せ、軽く塩コショウする。
 3、適当にくずしたさんまの蒲焼を2の上に乗せる。
 4、とろけるチーズをのせて
   オーブントースターで4分ぐらい焼く。

 アツアツをさあ召し上がれ!
 ビールにもよくあうようです。(かずとママ)


おお、おつまみ系!!
これは思いつかなかったよ。蒲焼きの甘だれと
とろけるチーズに長ねぎ。
ちょっと不思議な味わいじゃろうな。
おつまみ系だけに、気になるのは塩分かのう。
ネギは「コショウ」だけでいいのかもしれないよ。



次は「ふりかけ」!

●ほぼにちわ! 自炊老人サマ! おいこでございます。
 今回は「かんづめおかづ」とゆうコトで。
 おかづってゆうか、「ゴハンのお供」に
 こんなんどうでしか?

 〜さばふりかけ〜

 1)ショウガを好きなだけ針生姜ぐらいに切ります。
 2)フライパンにごま油をちこっと多めにひきます。
 3)油があったまったら、なんちゃって針生姜をいれ、
   焦がさない様に炒めます。
 4)いい感じの香りがしてきたら、弱火にしてから、
   さば缶をたれごと! いれます。
   →油がはねるのでキケンキケン!
 5)さば缶が大きめのそぼろぐらいになるまでほぐしつつ、
   汁気が半分ぐらいになるまで地道にまぜます。
   (木のでっかいおしゃもじみたいのを使うと
    便利っす!)
 6)さば缶が水煮であれば、
   日本酒1+おしょうゆ1+お砂糖0.5を
   合わせたものをだぁ〜っと注ぎます。
   味付さば缶であれば味付けはしません!
   地道に混ぜつづけます。
 7)汁気が97%ぐらいとんだらすりごまを
   コレも好きなだけだぁ〜っと入れます。
 8)完全に汁気がとんだらできあがり!

 ショウガを入れているので、
 1週間ぐらいレエゾウコで保存がききます!
 おいこ家のショウガとごまの入れ具合は、
 さば缶1つに対し、ショウガはおっきい1つを全部!
 ごまは黒ごまで、あのいりごまを入れて
 ハンドルをがしがしまわすとすりごまになって
 出てくるやつ(通じてます?)に8割ぐらい入れます。
 「それはいれすぎだろぉ〜」ってゆうぐらい。
 ゴハンに混ぜておにぎしにしても
 うちのへぼ亭主には評判がよいです。
 からっからに乾いてないので、
 こぢゃれた陶器の器に入れたら
 なんかデパ地下で売ってそうな高級ふりかけちっくだし。
 とまぁ今回はこんな感じで。
 お役に立てればうれひいです。サンキュー!(おいこ。)


ふーむふむふむ。とっちらかった文体とは
うってかわって地道なレシピ!
「ふりかけ」は初登場じゃよな。たしか。
そう、家でも、作れるんじゃよー。
ちょっと甘いのが、これまたうまいんじゃよな。



次も、ふりかけ系かの?

●手抜き主婦暦2年目の私にとって、簡単おいしい、
 しかも!! 一見簡単そうじゃないメニューの数々は
 大変役に立っております。
 そんな私のお勧め缶詰レシピのとっておきを
 教えちゃいます。

 ★材料
 いわしの缶詰(さんまでも可)
 にんにく 1片
 鷹のつめ お好み
 ★作り方
 にんにくをスライス、鷹のつめを輪切りにする。
 いわしの缶詰とともにすべてを容器に入れ
 レンジで2分ほど加熱。

 これは、ご飯のおかずにぴったり。
 味にうるさいうちのだんな様は、
 「これ味が染みてておいしいねえ〜。
  時間かかったでしょ。」
 なんてだまされていた一品です。
 まさか缶詰だとは思っていないはず・・・。
 ぜひおためしあれ。
 (あやごん )


うは、こりゃ、ほんとーにカンタン!
あやごんどのは書いとらんが
これはおそらく蒲焼き缶を使うのじゃろう。
甘辛い「味のしみ加減」を逆手にとったレシピじゃな。
洋風で行きたければ、オイルサーディンを使って
パスタソースにする方法もあるよ。



次の自炊人は、レシピではなく
こんなアドバイスをくれたよ。

●なんといっても「素材缶詰」。
 加工してある食品は味が濃すぎるので
 水煮だけとか油付けのみというのが
 自分好みに調味できるのでいい。
 特に生協の無水加工をした大豆とかひじきがお勧めです。
 新しく自炊をはじめようとする人は
 まず自分ちのごはんの味を思い出しながら作ると
 ホームシックにかからずにすみます。
 自分ちのご飯が美味しくなかった人は
 おいしいものをつくるゾとの意気込みで
 新しい味付けに挑戦も出来るのがまたこの時季ならでは。
 濃い味付けのものは大根下ろしで薄めるのが
 簡単で美味しいと思います。
 (やまうっちゃん。)


大豆やひじきは、乾物だと「もどす手間」が要るから
ついつい面倒だと思われとるんじゃよな。
(たしかにひと手間じゃ。)
その点、缶詰ならばはじめから
理想の柔らかさになっとるものな。
なお、大豆やひじきは「だし8しょうゆ1みりん1」
くらいで煮ればよいよ。



さて次は……ん?

●自炊老人さまこんにちは。
 もりたともうします。
 いつも楽しく読ませてもらっています

 いきなり話しのポイントがズレるのですが、
 「シーチキンマヨネーズ」の缶詰
 というのは存在しないんでしょうか?
 「シーチキンの入ったマヨネーズ」
 というのは見た事があるんですが
 鮭骨缶とか焼き鳥缶など
 調理済みタイプがあれだけある業界なのに
 不思議ですね
 (どうでもよい話ですみません)
 (もりた)


んー。見たことないのう。
というか、そりゃあんた、
シーチキンにマヨネーズかけりゃ、ええじゃろ!
そこまで手を抜かないように。
上手に手を抜く、というのは
こういうことじゃ、という投稿はコチラ。

●がんばれ自炊くん!
 いつも楽しく拝読させていただいております。
 いつもは読むだけなんですが、
 私、三十路独身男で、自炊歴もかなりながく、
 缶詰を使った料理! 投稿募集ということで
 これは、出さねば! と勝手に思いこみましたので
 メールさせていただくことにします。
 まぁ、すごい手抜きで恥ずかしいのですが。

 1.コンビーフの揚げ餃子(おつまみ系)
 ・コンビーフに荒引黒胡椒をサッとひとふり。
 ・それを餃子の皮で(普通の餃子の形よりは、茶巾型に)
  包む。
 ・オリーブオイルで、さっとあげる。
 ・レモン絞って、後は食べるだけ。

 我が六畳のボロアパートに悪友が突如来襲した際に
 とりあえず、ビール&おつまみ出せ!の一言で
 つくって出しております。

 2.ミートソースの揚げ餃子(おつまみ系)
 ・スパゲティのミートソースの缶詰を少し煮詰めて、
  冷ます。
 ・煮詰めて冷ましたミートソースと
  プロセスチーズを1センチ位の正方形に切ったものを
  餃子の皮に包んでオリーブオイルで揚げる。
 ・ラー油のかわりにタバスコを付けてどうぞ!

 まぁ、ようするにラビオリみたいなものです。
 1.のコンビーフ揚げ餃子ばかりだと飽きるので
 試してみたら、まぁまぁウケました。
 ただ、そのままパスタにかけて出してくれ!
 とも言われましたが。

 3.オイルサーディン丼
 ・オイルサーディンをそのままフライパンに空け、
  少し温まったら、お酒を少々加えて、フランベ?。
 ・火を止めて、醤油少々と白髪葱をバサッといれ、
  あつあつご飯にぶっかける。
 ・七味、大葉の千切り、千切った焼き海苔を
  ばらまいて完成。

 私の場合、皿を洗うのが面倒なので
 だいたい、丼にご飯をよそって、
 その上にオカズをのっけてしまう
 ○○丼になってしまうのですが、
 缶詰を使った丼ではかなりイケてます。

 4.ホールトマトの投げ込みスープ
 ホールトマト、かなり便利で重宝してます。
 で、一番ラクな投げ込みスープを。

 ・たまねぎをペースト状になるまで、ひたすら炒める。
 ・そこに、セロリ、にんじんのみじん切り
  なども加えて炒める。
  (キャベツのざく切りもいれることあり)
 ・ソーセージの缶詰(スモークしてあるヤツ)を投入、
  水とホールトマトをぶち込み、
  沸騰後、弱火で5分くらいコトコト煮る。
 ・塩、胡椒、醤油、お酒で味を整えて完成。

 薄味で、トマトの酸味があって、
 なんか「へるしぃな気分」になれる一品です。
 以上、4品思いつくまま書いてみました。
 たいしたものでなくて恐縮です。
 (池部 博哉)


かっかっか、池部どのあんた酒飲みじゃな!
缶詰を使うと、こういうおつまみ系も
かーんたんに作れるし
「ちょっとしょっぱいかも」というような味付けも
かえってよい結果を生むものなー。
こういうのササっと作れると
男が上がるってもんじゃな。



ではまた次回!

-------------------------------------------------

みなさんの投稿、お待ちしてます!
jisui@1101.comまでお送りくださいね。

spring!
イラスト 小林ひろこ

2001-04-15-SUN

BACK
戻る