がんばれ自炊くん!
「ふだん食」はじぶんで作るって、どう?

自炊初心者のための道具ガイド 番外編
熱烈圧力鍋推進派協議会だより その1



熱烈圧力鍋推進派の勢いはすさまじく、
たて続けにメールをいただいておる。
今日は道具篇のボーナストラックとして
熱烈圧力鍋推進派協議会だよりをお届けしようぞ。
しかし、わし、まだ、導入しとらのじゃ。圧力鍋。
なぜなら、ここのところ忙しく
ゆっくり買い物に行けないというのもあるが、
じつは、「圧力鍋は面倒じゃぞ。うききき」と
心の中の悪い自炊老人がささやくのじゃ。
「バクハツしたらどーするのじゃ〜、けっけっけ」
とかのう。んなこたぁ、ないと、わかっとるのじゃが、
無知がいかんのじゃろう。

というわけで、圧力鍋だより、まずはことの始まりとなった
あすみ殿から再びメールが届いた。ふむふむ。

●こににちわ。自炊老人サマ。
 以前5点セットの回で「圧力鍋」という単語を出した
 あすみです。
 私の発言がこんなことになるなんて・・・。
 なんか地球を自分が回してるっていう感じです。うふふ。
 ということで。
 うちは亭主(しょぼい24歳)と
 わたくし(おかんキャラ23歳)の2人ぐらしなのですが、
 週に2〜3回程度の割合で、
 圧力鍋を使用しておりますので、
 その使い道なんぞを・・・。
 1)麺類をうでる。
 パスタ・そうめんなんぞはぎりぎりのなべでうでると
 麺同士がくっついちゃって
 食するときにへこんじゃうので、
 たっぷりのお湯を沸かせる圧力鍋はホントに便利!
 底とかにくっつかないし。洗うのも便利。
 洗い桶代わりにもなるし(笑)。
 2)青菜モノをゆがく。
 ほうれん草や小松菜などの青菜モノが
 水なしでゆがけるのです。
 安くって2束ぐらい買ってきたときは、
 まとめてゆがいて冷凍保存しておけるので、
 煮物やお味噌汁などに使いまわせるので便利!
 大根の葉も冷凍保存しておくとよいですよ。
 3)カレエ、シチウなどのハイソな煮こみモノ。
 ジャガイモやニンジン、タマネギなどのオヤサイと
 お肉をまづ始めに炒めて色が変わってから、
 ひたひたになるくらいのお水を入れてふたをします。
 10分加熱してから、火を消し、
 20分くらいほっとくのです。
 そうするとお肉も柔らかくなって、
 オヤサイもよさげな感じに煮えているのです。
 やけどをしないようにふたをあけてから、
 ルーを入れて味付けをするので、
 自炊老人サマがおっしゃるような、
 味見ができないという不安は一掃です!
 4)豆料理を作る。
 アバウトな言い方で申し訳ありませんが、
 大豆やあずきを煮るときに非常に重宝しております。
 普通のおなべで煮ると、2・3回煮こぼさないと
 灰汁(あく)が抜けきらなくって面倒なのですが、
 圧力鍋ですと1回で済み、かかる時間も短いので、
 非常に快適です!
 もち米といっしょにお赤飯を炊くこともできますし。
 5)和風なおさかなの煮物。
 イワシやアジなどの青魚を圧力鍋で煮ますと、
 骨まで柔らかくなって頭まで全部食べることができます。
 味付けは後でするのですが、生姜やニンニクを入れ、
 お水と日本酒を半々の割合で入れてから煮こむと
 青魚特有の臭みも取れるので、食べやすいです。
 お水の入れすぎはキケンですが。
 で、理由はわからないのですが、焦げ付きにくいんですよ。
 わたくしが使用しておるものは5000円ぐらいの
 ものなのですが、かれこれ3年以上は使っていますが、
 焦げ付きがないんですよ。
 なんでなんでしょうね?
 ということで。(あすみ)

なるほど。焦げ付かないということは、
圧力鍋は、鍋としての基本性能にも
ひじょうに優れておるのじゃろうな
(安くて薄い鍋は、すぐに焦げ付くからな)。
つまり「ふつうの丈夫なでっかい鍋」としても
使えるということじゃ。
しかしあすみ殿、23歳とは思えぬこの料理っぷり!
しょぼい亭主がうらやましいっ!



生まれついての圧力鍋嬢からも
援護のメールをいただいておる。

●こんにちは。今回2度目のメールです。
 圧力鍋は物心ついた時から家にあったものなので
 これがなくては私は困ってしまうものです。
 圧力鍋のよい所。
 1、短時間で火が通る。熱効率が良いんでしょう。
 ゆで卵なんかかなり早く茹で上がります。
 沸いてから5分くらいで固ゆでくらいになると思います。
 ただ、ゆで過ぎると固ゆでになりすぎて、
 ひびまで入ってしまいます。
 2、煮こみ料理上手になります。
 これも1と一緒のようなことなんですが、お肉の塊を
 煮こんだり、カレー(ルーを入れる前に)を煮こんだり
 するときに、普通のお鍋で煮こむよりも早く簡単に
 柔らかくなります。私はおでんのすじを
 柔らかくしたいとき活用してます。
 家では鶏がらでだしを取る時も使ってます。
 3、大きいものを買えば、麺類をゆでたりするとき
 とてもいいです。
圧力鍋はかなり厚手にできてるので、
 圧力をかけなくても普通のお鍋としても
 かなり優れものだと思います。蒸し器にしく
 穴の開いたなべ底も付いているので
 蒸し器としても利用できます。
 圧力をかけてもむしられるものだったら、
 これも短時間で蒸しあがります。
 茶碗蒸や蒸しケーキなんかは普通の蓋で蒸せばOK。
 などなど、便利な点がいっぱいです。
 扱いに気をつけて、上手に使えばかなり便利です。
 ぜひお勧めしたいです。
 それではこのへんで。(ayuko)


おでんのすじというのは、関東の「すじ」ではなく
中部地方以西の「牛すじ(アキレス腱)」じゃな!
わしはそれでカレーをつくるのが大好きじゃ!
いままでの鍋ではコトコトえらい時間がかかったから
やはりこれは圧力鍋導入かのう?



そして、おお、この自炊人は!!!

●拝啓
 私は51歳、男性、会社員、既婚です。
 毎日朝6時ごろに起きて玄米ご飯を圧力釜で炊いて
 昼食のお弁当を自分で作って持って行きます。
 要する時間は30分くらいです。朝食は食べません。
 妻も会社勤めですが6時にはまだ寝ています。
 おかずはほぼ毎日茹卵と梅干しと漬物です。
 梅干と漬物は妻の手製です。
 たまに他のおかずがあると追加します。
 玄米はよく噛むとおいしいのでおかずはあまり要りません。
 他に即席味噌汁を飲みます。
 お弁当だと光熱費込み原価100円くらいですみます。
 会社の近くの食堂だと900円はします。
 当日急に昼食に外食の予定が入ったときは
 会社の冷蔵庫に入れておいて持って帰って夕食に食べます。
 昼食が外食になったうえ夕食も外食になったことは
 いまのところありません。
 お弁当作り慣れると面倒には感じません。
 むしろ楽しいです。
 昼食は玄米お弁当作りをお奨めします。
 おしまい。(SUGIYAMA)


家庭内自炊人よ! なんと自立した亭主じゃ!
なんとかっこいいんじゃ! すばらしすぎる……!
わしも社会人になりたての頃、弁当をつくって
会社に通った覚えがある。
が、おかずに凝りすぎて、朝2時間ほどを費やしてしまい、
寝不足で断念した。
ゴハンだけ持っていってオカズを買えばよかったんじゃな。
しかし、玄米が30分で炊けるのか。それも驚きじゃ。
SUGIYAMAどのの自炊弁当生活は、圧力鍋のおかげで
たいへん効率的になっているのじゃろうな。



なんだか欠点がない鍋のように思えてきた。
が……お? そんなことはない、という意見か?

●自炊老人様
 こんにちは。ごきげんいかがですか。
 以前、圧力鍋について送った者です。
 やはり圧力鍋ネタには反応してしまいました。
 今回は、圧力鍋の「いいとこ」「悪いとこ」をば・・・。
 いいこと。
 何てったって料理のできあがりが圧倒的に早い!
 カレーなんて10分もあれば人参もじゃがいもも、
 タマネギだって炒めなくてもトロトロになります。
 そして、私が圧力鍋を買おう! と決心した
 2つの理由がありまして、
 一つ目、私は「豚の角煮が好きだったっ! うおー」
 ということと、
 二つ目、「電気代節約ーーーっ」ということです。
 (その頃は電磁調理器だったもんで・・・。)
 ちなみに、前回自炊老人様は私の電磁調理器を
 鍋だけが熱くなるものとおっしゃっていましたが、
 私の説明が悪かったのか、例の一人暮らしの家によくある
 電気コンロというやつのことです。
 コンロそのものが熱くなります。
 なので、弱火にしても強火のまま
 10分くらいとかの状態が続いて
 ひっじょーに料理しにくかったです。
 豚の角煮なんて、何と30分もあれば
 できちゃうんですよっ!
 一回目は脂抜きと臭み抜き、
 柔らかくすることも兼ねて、しょうがと一緒に
 鍋に放り込んで15分くらいシュッシュやります。
 二回目は味付けをしてさらに15分くらい
 シュッシュやります。
 ハイ、できあがり!
 下手したら、柔らかすぎて煮崩れるほどです。
 さっきも申し上げたように、前の家は火?(電気)を
 消しても、強火状態が幾分続くので、
 シュッシュと言い出したら5分くらいで火を止めて、
 圧力抜かずにそのまま自然冷却してました。
 ですから、実は15分シュッシュとしていると
 やりすぎかも・・・です。
 悪いこと。
 中身の状態がわからない。

 第六感が必要となってくる。
 私は料理に関しては適当な方なんで、
 毎回圧力をかける時間もアバウトです。
 ですから、買った時に付いている小冊子を取っておいて、
 それに書いてあるとおりの
 時間をきちんと計って圧力をかけることをお薦めします。
 あまり「オイオイ、こりゃねーだろー」という失敗は
 したことないんですが、
 私の動物的感覚が通用しなかった唯一のものが、
 「ゴハン」です・・・・。例の。
 炊き込みゴハンをすれば焦げちゃうし、
 (おこげなんていいもんじゃありません。上は生煮え。)
 普通のゴハンでもかぴかぴになっちゃうし・・・。
 電気コンロのせいだけじゃあないんでしょうけど、
 とっても悔しかったです。
 是非、圧力鍋でおいしいゴハンを炊いていらっしゃる方の
 ご指導を仰ぎたいものです。
 こないだ、デパートに行ったらいろんな圧力鍋が
 並んでいました。
 実家で使っていたものは、理研製でしたが、
 私はティファールです。
 どれっくらいの大きさが一番利用範囲が広くて、
 料理がうまくできあがるんでしょうか・・・。
 自炊老人様も、早まらずにみなさんの意見聞いて
 買った方が絶対いいっすよ!
 ということで、長くなりました。
 また楽しみにしています。では・・・(亜矢)

 
お店でしか食べられないようなタイプの料理が
自炊できてしまうとは、これまた驚きじゃなあ。
しかし、ゴハンか。難儀じゃな。
圧力鍋でゴハン、についてはすでにいくつかの意見を
いただいておるので、それを次回に紹介することにしよう。
待たれよ!



★そりゃそうじゃ、ふおっふおっふおっコラム★

●1.買ったけど使わなかったもの。
 1-1 肉叩き(叩くほどの肉を買ったことがない)
  -2 箸置き(安いからと買ったりもらったりしたけど、
    箸を置く暇がありません)
  -3 爪楊枝(1コ買ったけど10年以上前だ)
 2.何となく持っていたけど役に立ったもの。
 2-1 電熱器(火元が少ないとき)
  -2 ポット(いわゆる魔法瓶、豆をふやかすのに)
  -3 あくとり用の網ジャクシ(専用は便利)
  -4 「食品栄養諸表」(やっぱり公平な目がいるのです)
 3.今、是非ほしいもの。
 3-1 行平鍋の柄(木製なのでビスがゆるんでいる)
  -2 急須(日本茶が飲みたくなった)
 4.なぜこんなにあるのか分からないもの。
 4-1すり鉢3つ
  -2焙烙3つ
  -3泡立器1(やまうっちゃん)

わしは、ポテトマッシャーが持ち腐れナンバーワンじゃ。
はし置きもあるな。いつか客人に、と思って買ったが
客には箸、「ほれ」と手渡ししとる……。
ポットは紐育の近代美術館で
「コードレス・スケルトン電気ポット」を買ったが
コードレスアイロンみたいなもので、たいしたことなかった。
「おでん専用鍋」というのは、いただいたのじゃが、
ほかになーんにも使いでがないので、捨てた。
長い自炊生活にはいろいろあるのう。かっかっか。


-------------------------------------------------

新しい議題へのメール、お待ちしてます!
jisui@1101.comまでお送りくださいね。

もちろん、この議題以外にも、さまざまなレシピや
自炊に関することがらの
いろんなおたよりもお待ちしていますよ!
(感想も、よろしくね!)


よっこらせっと。

2000-08-25-FRI

BACK
戻る