インパクを遊ぼうぜ

清水ちなみ編集長、地域性をあぶり出す。

ついに来たか花粉症!、のワトソン君です。
昨シーズンまでは、
なんてことなくマスク姿の人をからかってたんですがねー。
花粉は我が身に降りかかる春です。

春一番の到来が、
日本各地でけっこう時差有るもんだなと思っていたら、
またインパク清水編集長企画でも、
日本という国柄の地域の幅に驚かされているこの頃です。

◆青森県人は日本でカレーを一番食う!?
(3月10日現在)
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/chinami/index.html

前回、その登場だけをご紹介した、
インパク清水ちなみ編集長企画。
トップページで出される質問はこれでした。

○○都道府県民の私は、昨日カレーを・・・
「食べた」or「食べてない」

つまり、アクセス者の居住都道府県別に
カレー食べた人ランキングを出そうというお気楽な試みです。
開始から10日経った現在、
回答者は1万人を超えました。
実際のところ、これが正確な統計では無いにしても、
ここのところ1位をキープしている青森県に
眼が向くわけです。
やっぱり、
「リンゴとはちみつ、とろ〜り」だからなのか。
そして、最下位も気になるわけです。
香川県。
うーむ。
香川県民は「カレーうどん」を
「うどん」にカウントするためなのか。

カレーを最もよく食べる青森県の
インパクパビリオンは、
「21世紀に伝えたい!祭」
http://www.inpaku.go.jp/aomori/index.html
逆に最も食べないと言い張る香川県は、
「麺-深い歴史に支えられたもてなしの心-」
http://inpaku.pref-kagawa.com/index.html
やっぱり「うどん」やんけ。

清水編集長の日本の地域性への誘いは、まだつづきます。

投稿コーナー『これが方言と知った時の驚き』。
「よぎたい」(アジアの祭りの名みたいだ)
「ジャス」(ジャージのことらしい)
「あおなじみ」(ホントにふりかけっぽい)
いろんな言葉があるものですねー。

地域性は日本の中にとどまっているわけではありません。
同じく投稿コーナー『野放し英会話』。
在日日本人として生まれ落ちたが故にいづる
英語との悲喜劇が寄せられています。
have been を「ハベ ブーン」と
読んでいたという教育実習生。
その後、仕事は順調ですか?

『イナカモン座談会』で鍛えた
「ほぼ日」読者のみなさまも、
どうか投稿で応援して下さいまし。
ゴー!!!
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/chinami/index.html

「地域」という性は、男女の隔たりよりも広い。

インパクを御贔屓に。
http://www.inpaku.go.jp

◆現在確認中の確かな情報
どういうわけか、まだインパクの新しいCFを見れてません。

2001-03-13-TUE

BACK
戻る